IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2025.02.20のちょっとリッチなディナー 横浜・関内『貝・刺身専門店 しらはら』

2025年02月20日 20時51分11秒 | 外食



横浜・関内 最初の夜は『貝・刺身専門店 しらはら』。
出張直前にインスタで流れてきた情報をキープ。
「日替わり海鮮を300円〜楽しめる海鮮酒場」とのことで。

小ぢんまりした店ですが明るく綺麗。
入店した18:30頃は若い料理人1人とホールスタッフ1人でしたが、
途中で料理人が1人加わりました。





まずは神奈川の日本酒『黒笹 特別純米クラシック』(1,100円)。
500〜750円程度のお酒もありましたが、酔いが回る前に高い酒を(笑)。
このお店は『而今』や『十四代』、ウイスキーも高級酒ばかりが棚に並んでいました。





まずは「白菜の浅漬け」(330円)と「菜の花お浸し」(539円)。
朝からの酒が抜けない胃袋に「白菜の浅漬け」はグー!
「菜の花お浸し」は季節を感じられていいですね。





「活ホタテバター焼き」もありましたが、「活月日貝(つきひがい)バター焼き」(495円)。
月日貝なんて珍しい貝(熊本県産)を出す店はなかなかありません。
ホタテと比べてどうか?と問われてもワタシの馬鹿舌では評価できませんが、美味しかったデス。





本当はここで「日替わり地魚3貫」(495円)を注文したのですが、写真が撮れていなかった!(涙)。
ちなみに地魚はイナダ、イワシ、なんとかハギ(カワハギの一種)。
シャリは今 流行りの赤酢でしたが、ちょっと温か過ぎだったのが残念。イワシが一番美味しかったデス。





「活あわび酒蒸し」(1,375円)。
あまり空腹でなかったので、これが最後のオーダー。なのでちょっと奮発。
刺身もありましたが、生の貝で万が一当たると仕事に差し支えるので、火の通ったものを。
一口食べた瞬間、その柔らかさに驚嘆! アワビってこんなに柔らかかったっけ?
ワカメ入りのダシ汁も美味で、お行儀が悪いと知りながら直接器から飲み干しました。



トータル4,334円。本当はもっといろいろ食べたかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.20の遅めのランチ 横浜市関内『味奈登庵』で「牡蠣のつけ天そば」

2025年02月20日 20時12分47秒 | 外食



明日の試合会場内の下見はできないのだけれど、場所だけは確認しておかないと
道を間違えて遅刻 といったマヌケなことも無きにしも非ずなので、
ホテルから会場まで徒歩(約8分)で確認。

この後ある店で遅い昼食を考えていたのだけれど、それほどお腹も減っておらず、
たまたま試合会場近くの蕎麦屋『味奈登庵』の看板を見つけたので入店。
14時頃と昼のピークは過ぎていたのですが、席は8〜9割 埋まっていました。





通りの看板にあった「牡蠣のつけ天そば」(1,000円)を注文。
天ぷらそばの天ぷらで牡蠣というのを初めて見たので。





牡蠣の天ぷらは5個。ほかにピーマンの天ぷら。

牡蠣の天ぷらはアツアツでジューシー。
そばはワタシ好みのやや硬め。ボリュームも十分。
美味しかったです。





ワタシの席から真正面の壁にかかっていた浮世絵の一部。
昔から『味奈登庵』ってあったのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.20 いざ横浜!

2025年02月20日 20時01分04秒 | 旅行/行楽





今日からバドミントンS/Jリーグ2024 TOP4トーナメントの撮影の仕事で横浜出張デス。

朝は大雪で新幹線の遅れが出ていたようですが、ワタシが乗車する頃には解消したようです。
(2日前に宿泊ホテル向けに送った大荷物(宅急便)も無事届いていました。)

今日は会場下見もできず、打ち合わせもないので、朝 出発前から飲んだくれていました。
なのでビール1本とつまみ2品で新幹線移動を過ごしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.19の夜のおつまみ ホタルイカとブロッコリーのガリバタ炒め

2025年02月20日 01時49分43秒 | 料理



ホタルイカが安く出回っていたのでゲット!
ただ、料理意欲がなくて、今日ようやく調理。







と言っても、レンチンしたブロッコリーと一緒に炒めただけ。
味付けはすりおろしニンニクとバター。仕上げに粗挽き黒胡椒。

食べてみたら、ブロッコリーはちょっと硬めでしたが、
味付けはパーフェクト! 美味しかったデス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする