IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2021.02.28の昼食 鶏肉とブロッコリーの炒飯

2021年02月28日 22時39分07秒 | 料理

 

しばらく投稿が空いてしまいましたが、地味に生きてます(笑)。

今日は冷蔵庫の残り物を使って炒飯です。
具材はご飯と鶏もも肉、冷凍ブロッコリー、生卵のみ。
調味料はサラダオイル、ごま油、餃子のタレ、塩胡椒。

まずは鶏もも肉、レンチンした冷凍ブロッコリーを細かく刻みます。
フライパンにサラダオイルを垂らして鶏もも肉、ブロッコリーを投入。
7割がた火が通ったところでご飯と生卵を投入。
ご飯をほぐしながらかき混ぜ、ごま油と塩胡椒も投入。
全体になじませて完成。

食べてみたら、まぁまぁ。ごま油を入れすぎたようで
ちょっとくどくなってしまいましたが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.18 三重県の日本酒 油正『初日 特別純米酒』

2021年02月19日 08時28分12秒 | お酒



三重県立美術館を訪れた帰りは中勢バイパスにある
「道の駅 津かわげ」にお立ち寄り。
滅多に行きませんが、ここでは津市の地物が色々売られており、
鹿肉・猪肉がいつも置いてあり、それが目当て。

一通り棚を物色していたら、先日最終出荷を表明した
油正『初日』が置かれていたので購入しました(1,813円+税/720mℓ)。



原材料名:米、米麹(国産米100%使用)
精米歩合:60%
アルコール分:15−16度



色はシャンパンゴールド。独特の香り。
飲んでみたら、なかなか美味。
あっという間に1本空けてしまいました(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.18のちょっとリッチなランチ ミュゼ・ボン・ヴィヴァン「デジュネ」

2021年02月18日 17時10分39秒 | 外食



三重県立美術館『ショック・オブ・ダリ』展のあとは
同館内の『ミュゼ・ボン・ヴィヴァン』でちょっとリッチなランチ。
店に入ると、初めて奥の4人がけの席に通されました。
1人客なので2人がけの席でもよかったのですが。

ワタシの右斜め前は女性の1人客。
食事以外はマスクをしていて、コロナ対策はバッチリ。

ワタシの左斜め前はやや高齢の女性の2人客。
たぶん友人関係だと思いましたが、
どちらかがコロナに感染していたら、
まぁ相手も感染するだろうな、と。

ワタシの右横は30歳前後とみられる女性2人。
姉妹というよりは、友人同士のようにお見受け。
マスクなしでそこそこ大声で会話していて、
正直、身の危険を少し感じざるを得ませんでした。
コロナ禍でなければ普通のシーンではあるのですが。





さて、このレストランは企画展に合わせたランチメニューを
提供することが多いのですが、今回は特別メニューなし。
なので一番安い「デジュネ」をチョイス。
メインをプラス800円の鹿肉のローストにしようと思ったのですが、
今日は提供できないということで、メインは魚料理でオーダー。

お店で永年はたらいておられる女性スタッフがテーブルに来て
「『ダリ展』むけの特別メニューを準備していたのですが、
材料の確保ができなくて、今回は用意できませんでした。」とお詫び。
ワタシはいつも特別展に合わせた特別メニューを注文していたのを
記憶していてのコメントだったのかと勝手に解釈して、ちょっと感動。
実際、特別メニューを期待していたので「残念です」と返答しました。


 

さて、まずは前菜。
牡蠣のベニエとサラダ。
衣サクサクで中身プリプリの牡蠣の天ぷら3個とサラダ。
非常に美味でした。



 

バゲットと黒ごまパンにオリーブオイル。


 

メインの魚料理(または肉料理)。
真鯛のポワレ マスタードとフェンネルのソース。
付け合わせはサツマイモ、ナス、ブロッコリー、
カリフラワー、菜花などの炒め物。

正直なところ、真鯛の魚臭さがまず鼻につきました。
さらにカリカリに焼き上げられた皮がナイフで切れず、
食べるのに若干苦労しました。
そんなワケでこの一皿に関しては非常に残念。



 

食後のコーヒーまたは紅茶。
ワタシはいつも通りコーヒーをチョイス。
以前はインドネシアの「トラルコトラジャ」
でしたが、今はどうなのでしょうか?
バカ舌のワタシには豆の違いなどわかりませんが(笑)。



こんな感じで久しぶりのリッチなランチをいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.18 三重県立美術館『ショック・オブ・ダリ』展★3

2021年02月18日 16時18分25秒 | イベント・アートなど



コロナになって以来、超・久しぶりに美術展に行ってきました。
三重県立美術館『ショック・オブ・ダリ』展。

ダリはワタシの中では好きな芸術家の上位5位には入っているので、
三重県で開催されるとなれば、行かないわけにはいきません。





エントランスにはSNS向けのセット。
唇のソファには座って撮影してもいいようですが、
独りで来ているので、ただセットを撮影するだけ(笑)。
2人以上で来た場合、撮りっこしたりセルフィーしたりが
一つのイベントになるのでしょうが・・・。



さて、本展。(公財)諸橋近代美術館蔵の作品をメインとした展示で、
第1部 サルバドール・ダリの世界
第2部 ダリは日本にどう知られたか?
第3部 日本の前衛 影響の広がりと新たな絵画言語の探求
という構成。ダリ本人の作品紹介だけでなく、
日本への影響を紹介したという点ではちょっと面白い内容。



正直なところ、シュールレアリズムは抽象画とともに
ワタシにはわかりづらい分野の芸術。
解説を読まないと理解できない作品多数。
解説を読んでも理解できない作品多数(笑)。



ワタシ的に印象に残ったのは、『ダンス(ロックンロール)』と『蛸』。

『ダンス(ロックンロール)』はシンプルな構成でわかりやすい。
ただ、男性が女性の首をつかんでいるのはどう読み解けばいいの?

『蛸』はひょっとして「魚拓」? 人間の脚とかは描かれているけれど。
そういう意味で、他の作品とは違う作品ですね。



ワタシ的には東京・秋葉原のミナミ美術館の『ダリ 宝飾展』から、
それを丸ごと移行したと思われる鎌倉・ダリ美術館の展示が
あまりにもインパクト大だったので、今回の展覧会は
インパクト小(笑)。でもまぁ、良しとしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.15の昼食 ガリバタチキン

2021年02月15日 14時37分59秒 | 料理

 

特に人と会う予定もなかったので、昼間からガリバタチキン。

鶏肉は火が通りにくいので、肉の面に隠し包丁を1cmごとに入れ、
ブロッコリーとともにフライパンでソテー。
味付けはバターとおろしにんにく。
さらにスライスガーリックと塩胡椒。

食べてみたら、まぁまぁの味でしたが、
もう一息パンチが欲しかったかな?
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.10の夕食 牛スジ肉の煮込み フジッリ(カルボナーラ味)

2021年02月11日 02時01分41秒 | 料理

 

牛スジ肉の煮込みも今回これが最後。
ねじねじパスタのフジッリに合わせてみました。

フジッリは日清フーズ『マ・マー 野菜入りサラダ マカロニ』。
黄色:ニンジン、オレンジ:トマト、緑色:ほうれん草を
練りこんだ3色フジッリです。

牛スジ肉の煮込みが入った電気圧力鍋に
フジッリを放り込んで1分間煮込みました。
出来上がったフジッリを一口食べて味が薄かったので、
キユーピー『あえるパスタソース カルボナーラ』を投入。
牛スジ肉の煮汁と合わさって濃厚な味となりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.09 三重県の日本酒 油正『初日 中取り 純米大吟醸』『初日 特別純米酒』 最終蔵出し

2021年02月09日 22時24分12秒 | お酒





三重県津市久居の蔵元・油正。
最終蔵出しの新聞広告を見て即オーダー。
コロナが影響しているのか、関係ないのかわかりませんが、
残念ではあります。
720mℓサイズで一番高いのと一番安いのをチョイス。


『初日 中取り 純米大吟醸』最終蔵出し(3,500円/720mℓ)
原材料名:米、米麹(三重県産山田錦100%使用)
精米歩合:40%
アルコール分:16-17度

『初日 特別純米酒』最終蔵出し(1,800円/720mℓ)
原材料名:米、米麹(国産米100%使用)
精米歩合:60%
アルコール分:15−16度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.07の夕食 牛スジカレー

2021年02月07日 22時54分04秒 | 料理

 

電気圧力鍋で煮込んだ牛スジ肉を使って、今日はカレー。

1食分をフライパンに取り、ハウス『バーモントカレー(辛口)』を
1欠け投入して軽く火を通して完成。ベースができているので簡単。
仕上げに大葉を刻んでご飯の上に散らして完成。

食べてみたら、予想通りの味。牛スジ肉のカレー、美味でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.06の夕食 牛スジ肉じゃが

2021年02月07日 00時15分11秒 | 料理

 

豚耳が片付いたところで、電気圧力鍋の次の仕込みは牛スジ肉。

牛スジ肉を35分煮込んだあと、ブナシメジとジャガイモを追加してさらに2分煮込み。
味付けは昆布だし(顆粒)、味の素『ほんだし』、花椒、八角。

1食分をフライパンに取り分け、生卵を落とし、
ネギと味の素『すき焼きのたれ』を加え、
軽く煮込み、七味唐辛子を振って完成。

食べてみたら、期待通りの味で満足デシタ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.06の昼食 豚耳のカペリーニ

2021年02月06日 12時53分42秒 | 料理

 

じっくり煮込んでおいた豚耳も今回が最後。
パスタのトッピングにしてみました(笑)。

パスタはイタリアDeCecco社のCapellini No.9。
直径0.9mmの極細麺です。
パッケージの指定通りに2分間茹でました。

パスタソースは豚耳の煮汁。味付けは
昆布だし(顆粒)、味の素『ほんだし』、『パルスイート』、
キッコーマン『すき焼きのたれ』、醤油、花椒、八角。
大葉を細切りにしてトッピング。

食べてみたら、意外にもなかなか美味(笑)。
こってりした豚耳に大葉がいいアクセント。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.04の夜食 ホタルイカ茶そば スープパスタ風

2021年02月05日 01時42分48秒 | 料理

 

ボイルしたホタルイカを乗せた茶そばをスープパスタ風に。

茶そばは指定通り3分茹で、煮汁とともに皿に盛り付け。
皿にはヒガシマル『うどんスープ』。
仕上げにホタルイカをトッピング。

茶そばと『うどんスープ』のマッチングはちょっと微妙。
不味い訳ではありませんが、美味とも言えないような・・・(笑)。
全体的にはソコソコな味というところでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.03の夕食 豚耳ホイコーロー

2021年02月03日 23時27分36秒 | 料理

 

豚耳料理、第2弾です。
今回は回鍋肉(ホイコーロー)。

具材は豚耳のほかにキャベツとピーマン。

元々の豚耳の煮込みに使った調味料は
昆布だし(顆粒)、味の素『ほんだし』、『パルスイート』、
キッコーマン『すき焼きのたれ』、醤油、花椒、八角。
今回はさらに酢味噌と米酢を追加してみました。
普通の回鍋肉は甜麺醤とか豆板醤とか使うのでしょうが、
ストックになかったので(笑)。

食べてみたら、これがなかなか美味!
豚耳のコラーゲンがたっぷり出ていて、
普通の回鍋肉とは一味違う旨味が加わっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.02.02の夕食 鰊(ニシン)のソテー

2021年02月02日 20時28分29秒 | 料理

 

久しぶりの魚料理。三重県では(たぶん)珍しく
鰊が売られていたので早速ゲット!
ちなみに北海道産でした。

本当は丸のまま焼きたかったのですが、
フライパンに入れるにはちょっと大きかったので
2つに切ることに。中から数の子がコンニチワ。

フライパンにはオリーブオイルとニンニクを入れ、
火を入れたあと小麦粉をまぶした鰊を投入。
ひっくり返したらフライパンのテフロンが弱まっていて
一部皮がフライパンにくっつくという失態(笑)。
それはともかく、粗びき黒胡椒を振って完成。

食べてみたら、中心部が少し生焼けだったのですが、
なかなか美味。皮がパリパリでグー!
内臓のほとんどは数の子が占めていて、
これも美味しくいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする