今朝はヤリイカの入ったシーフードスープを味噌汁代わりに使い、
メインのおかずはチャーシューと野菜の炒め物にしました。
具材はチャーシューのほか、ナス、ピーマン、舞茸。味付けは貝柱スープの素でやや薄口にしました。
スープのキャベツにはイカの味がしみてなかなかのもの。
ただ、ご飯が少し硬めで噛みごたえがあったのが難点。
メインのおかずはチャーシューと野菜の炒め物にしました。
具材はチャーシューのほか、ナス、ピーマン、舞茸。味付けは貝柱スープの素でやや薄口にしました。
スープのキャベツにはイカの味がしみてなかなかのもの。
ただ、ご飯が少し硬めで噛みごたえがあったのが難点。
今日は珍しく朝食とお弁当の中身が違います。
さすがにシーフードスープはお弁当に入れられないので、代わりにコンビニのお惣菜3点セットを副菜にしました。もちろんメインは時鮭です。朝と同じくちょっとパサついていました。残念!
さすがにシーフードスープはお弁当に入れられないので、代わりにコンビニのお惣菜3点セットを副菜にしました。もちろんメインは時鮭です。朝と同じくちょっとパサついていました。残念!
今日は昨日作ったシーフードスープを味噌汁代わりにしました。といっても結構なボリュームですが。
主菜は時鮭の切り身。3切れ199円に値下げされていたので2パック買ってしまいました。ただ、これをグリルで焼いたところ、少しパサついていました。
青大豆は毎日軽く煮直しています。もう自分好みの堅さになっています。
ご飯はあきたこまち玄米に少しだけ黒米を混ぜています。なので玄米に赤みはそんなについていません。炊き加減はちょっと堅めになってしまいました。
主菜は時鮭の切り身。3切れ199円に値下げされていたので2パック買ってしまいました。ただ、これをグリルで焼いたところ、少しパサついていました。
青大豆は毎日軽く煮直しています。もう自分好みの堅さになっています。
ご飯はあきたこまち玄米に少しだけ黒米を混ぜています。なので玄米に赤みはそんなについていません。炊き加減はちょっと堅めになってしまいました。
昨日は西友で食材の買出しをしたのですが、小分けされたハインツの『ちょっとだけホワイトソース』http://www.heinz.jp/products/product/id/p00069を見つけ、ドリアを作ることにしました。缶詰のホワイトソースはよく見かけますが、一人暮らしでは使い切るのに苦労します。この商品は70gx3袋になっており、私のような一人暮らしに最適ですね。
さて、ドリアですが、実は初めて作りました。普通に温めたご飯の上にこのホワイトソースを満遍なく塗り、その上にシーフードをトッピング(ちなみにウルトラマンの顔をイメージしています。意味は無いけど)。さらに粉チーズもトッピング。ハインツのHPではパン粉もまぶすと書いてありましたが、パン粉は在庫が無いので省略。25分ほどレンジのオーブンで温めましたが、なかなか焦げ目がつかないのでいらいらしました。とはいえ、見た目OKっぽいので食べたところ、まぁボチボチというところでした。
スープは消費期限が一日過ぎたヤリイカとシーフードミックス、そしてキャベツと舞茸を適当な大きさに切って茹でました。味付けはブイヨン。さらに黒胡椒をふりかけました。
さて、ドリアですが、実は初めて作りました。普通に温めたご飯の上にこのホワイトソースを満遍なく塗り、その上にシーフードをトッピング(ちなみにウルトラマンの顔をイメージしています。意味は無いけど)。さらに粉チーズもトッピング。ハインツのHPではパン粉もまぶすと書いてありましたが、パン粉は在庫が無いので省略。25分ほどレンジのオーブンで温めましたが、なかなか焦げ目がつかないのでいらいらしました。とはいえ、見た目OKっぽいので食べたところ、まぁボチボチというところでした。
スープは消費期限が一日過ぎたヤリイカとシーフードミックス、そしてキャベツと舞茸を適当な大きさに切って茹でました。味付けはブイヨン。さらに黒胡椒をふりかけました。
27日は仕事を休み、長野県の佐久方面に行ってきました。
夕方5時過ぎの新幹線で東京に帰ったのですが、閑散とした駅内の弁当屋さんで弁当を買って、新幹線の中でいただきました。
1000円の「あさま弁当」は地元の食材を使ったなかなかヘルシーな弁当です。
お品書きは
一、岩魚の塩焼き
一、鯉の竜田揚げ
一、舞茸とエリンギの天ぷら
一、豚角煮
一、長芋磯辺巻き
一、くるみと菜の花の和えもの
一、野沢菜漬け
一、舞茸のわさび漬け
一、杏なると巻き
一、栗御飯
となっていて、なかなか地方色豊かで食べるのが楽しくなります。
長野では普通かもしれませんが、岩魚や鯉はなかなか東京では食べられず、舞茸のわさび漬けも初めて食べました。杏なると巻きはつぶした杏とチーズで渦巻きを作っておりなかなかユニークな味のデザートでした。
これはなかなかオススメの弁当です。
夕方5時過ぎの新幹線で東京に帰ったのですが、閑散とした駅内の弁当屋さんで弁当を買って、新幹線の中でいただきました。
1000円の「あさま弁当」は地元の食材を使ったなかなかヘルシーな弁当です。
お品書きは
一、岩魚の塩焼き
一、鯉の竜田揚げ
一、舞茸とエリンギの天ぷら
一、豚角煮
一、長芋磯辺巻き
一、くるみと菜の花の和えもの
一、野沢菜漬け
一、舞茸のわさび漬け
一、杏なると巻き
一、栗御飯
となっていて、なかなか地方色豊かで食べるのが楽しくなります。
長野では普通かもしれませんが、岩魚や鯉はなかなか東京では食べられず、舞茸のわさび漬けも初めて食べました。杏なると巻きはつぶした杏とチーズで渦巻きを作っておりなかなかユニークな味のデザートでした。
これはなかなかオススメの弁当です。
ロッテリアの「半熟デミキャベバーガー」は新商品ということで注文してみました。単品で320円。
半熟卵は嫌いではないのですが、食べるとき口の周りにつきやすいのが難点ですね。
キャベツもそれほど好きでもないのですが、まぁ全体としては美味しいかな。でも次に注文するかは・・・(笑)。
半熟卵は嫌いではないのですが、食べるとき口の周りにつきやすいのが難点ですね。
キャベツもそれほど好きでもないのですが、まぁ全体としては美味しいかな。でも次に注文するかは・・・(笑)。
シティプラザ大阪は今回で3回目ぐらいの利用ですが、今回、ここの1階のバイキング朝食はいろいろとびっくり(以前の記憶がないのですが)。
まずサラダ。トッピングにカボチャの種、ヌキア、ヒマワリの種が用意されていてビックリ。なかなかほかでは見られません。ドレッシングも色々選択できます。
ご飯も普通のご飯、おかゆのほか、白ごま・黒ごまなどをトッピングしたおにぎりもあり、私はおにぎりを3つ取ってみました。
それと注目すべきは各種お豆の茹で物。これはなかなかないですね。
もちろん私の大好きなベーコンは外されることもなく、大満足の朝食でした。
本当は写真の1.5倍程度の量は食べられるのですが、ほどほどの量に抑えました。
まずサラダ。トッピングにカボチャの種、ヌキア、ヒマワリの種が用意されていてビックリ。なかなかほかでは見られません。ドレッシングも色々選択できます。
ご飯も普通のご飯、おかゆのほか、白ごま・黒ごまなどをトッピングしたおにぎりもあり、私はおにぎりを3つ取ってみました。
それと注目すべきは各種お豆の茹で物。これはなかなかないですね。
もちろん私の大好きなベーコンは外されることもなく、大満足の朝食でした。
本当は写真の1.5倍程度の量は食べられるのですが、ほどほどの量に抑えました。
3連休はすべて仕事です。中日の24日は大阪への移動日。
朝食は軽めにして、新幹線でお弁当をいただきました。
以前にも食べたことがあるのですが、あさり、しじみ、はまぐり、小柱などがご飯に乗り、まさに貝づくし。
佃煮風のものが多いので、別の調理法で作られているものがあると、良いのでは?と思いました。たとえばアサリのバター炒めとか。
でもまぁ、買って損した気分にはなりません。
朝食は軽めにして、新幹線でお弁当をいただきました。
以前にも食べたことがあるのですが、あさり、しじみ、はまぐり、小柱などがご飯に乗り、まさに貝づくし。
佃煮風のものが多いので、別の調理法で作られているものがあると、良いのでは?と思いました。たとえばアサリのバター炒めとか。
でもまぁ、買って損した気分にはなりません。
「鮨忠」では当然にぎりなども食べ、特に中トロなどは非常に美味しかったのですが、写真は撮りませんでした。
最後はすっぽん椀。今まですっぽん料理は食べたことが無かったので期待していたところ、ゼラチン部分はフルフルでしたが、筋肉部分は鶏のようでもあり、また独特の臭みがありました。
最後はすっぽん椀。今まですっぽん料理は食べたことが無かったので期待していたところ、ゼラチン部分はフルフルでしたが、筋肉部分は鶏のようでもあり、また独特の臭みがありました。
少し日付を遡って11月22日にいただいた料理を紹介します。
場所は南町田の「本家鮨忠」。
グランベリーモールから少し外れたところにあるのですが、なかなかおいしい料理を出す店で(でもそれなりに値段は張ります)、今回は2回目です。
まずはお薦めの三陸の牡蠣。大振りの牡蠣が3つ。左右二つはにこごりを乗せ、和風の味付けになっていたのですが、真ん中はタバスコとトマトケチャップをトッピング。なかなかユニークな組み合わせでした。
場所は南町田の「本家鮨忠」。
グランベリーモールから少し外れたところにあるのですが、なかなかおいしい料理を出す店で(でもそれなりに値段は張ります)、今回は2回目です。
まずはお薦めの三陸の牡蠣。大振りの牡蠣が3つ。左右二つはにこごりを乗せ、和風の味付けになっていたのですが、真ん中はタバスコとトマトケチャップをトッピング。なかなかユニークな組み合わせでした。
久しぶりに全てまじめに作った感じです。
ご飯は北海道土産のあわびご飯の素を入れて炊いたあきたこまち玄米。
豚バラ肉は角切りにして大根・ニンジンと煮込み、味付けは醤油・みりんではなくブイヨンにしてみました。ブイヨンは大根にしみ込んでほのかな甘みとともになんともいえない出来上がりとなりました。
ニシンは普通に焼いただけですが、それなりに美味しいです。出も、最近売っているニシンはどれも小ぶりで脂が乗っていないのが残念です。
青大豆は急いで戻したのと鍋が普通の鍋だったため、ちょっと硬すぎる出来でした。もう一度煮れば良い加減になると思われます。
ご飯は北海道土産のあわびご飯の素を入れて炊いたあきたこまち玄米。
豚バラ肉は角切りにして大根・ニンジンと煮込み、味付けは醤油・みりんではなくブイヨンにしてみました。ブイヨンは大根にしみ込んでほのかな甘みとともになんともいえない出来上がりとなりました。
ニシンは普通に焼いただけですが、それなりに美味しいです。出も、最近売っているニシンはどれも小ぶりで脂が乗っていないのが残念です。
青大豆は急いで戻したのと鍋が普通の鍋だったため、ちょっと硬すぎる出来でした。もう一度煮れば良い加減になると思われます。