日本リーグ東京大会の第2日目は、1コートあたり2試合するので、10:30に第1試合スタートだとすると1試合1時間として6時間みても16:30。ですが、第2コートの三洋電機 vs NTT東日本の試合も長時間にわたった上、その後の男子日本ユニシス vs トナミ運輸も長時間にわたり、ほかのコートが試合終了しても第2コートはまだ男子シングルスの途中でした。そんなわけで、日本ユニシスとトナミ運輸の試合が終わったのが17:15頃でした。かなりの長丁場となりました。
続いて表彰式・閉会式となるのですが、ここで苦言をふたつ!!
まずは運営スタッフの段取りが悪いです! 表彰式の設営には10分程度かかりました。これが結構長く感じました。表彰式で使う第1・第2コートのうち、第1コートは空いているのだから、表彰式の準備をしていればもっと短縮できたでしょう。もちろん、試合中は設営をしない、という考えだったのでしょうが、「準備でき次第表彰式・・・」とアナウンスするよりも、「17:30より表彰式」とアナウンスしてくれれば、精神的なイライラはなくなったと思います。
続いて選手たち。「早く表彰式の席に着くよう」アナウンスされているにもかかわらず、なかなか控室(?)から出てこない。これまたイライラが溜まりました。一番早く全員席に着いたのが三洋電機。それでも17:35。次いでNTT東日本男子、日本ユニシス女子・・・という感じでした。
その後もダラダラ選手が着席し、結局全員揃って表彰式が始まったのは17:40、選手たちは応援してくれた観客たちを待たせているという意識が欠如しているように感じました。
結論としては「●●時●●分より表彰式を開始します。選手の方々はその時間までにチームプラカードの列に座ってください。」とアナウンスすれば、いちいち運営スタッフの段取りや選手のダラダラ集合を気にする必要がないと思うのですが、いかがでしょうか?
苦言は以上。
表彰式では男子優勝/日本ユニシス、準優勝/トナミ運輸、第3位/NTT東日本が表彰されました。
NTT東日本の表彰のアナウンスがあると、ワタシのすぐ目の前に待機していたNTT東日本の応援団&チアリーダーたちが声援を送りました。最後までシッカリ仕事をしています(笑)。
続いて女子。優勝/日本ユニシス、準優勝/三洋電機、第3位/ルネサスSKY。
日本ユニシスの一部リーグ参入でいきなり優勝というのはちょっと驚きでしたが、三洋電機にしてもルネサスSKYにしても、目の上のタンコブができてしまいましたね(笑)。
続いて個人賞の表彰。最高殊勲選手賞、殊勲選手賞、敢闘選手賞、新人賞が男女それぞれ表彰されました(詳細はコチラ)。
印象的だったのは松友美佐紀選手が最高殊勲選手賞(高橋礼華選手とのペア受賞)と新人賞のW受賞! 来月のバドミントンマガジンでは大きく扱われそうな気がします(笑)。
全日本総合選手権大会のときはワタシの座席のすぐ横、腕を伸ばせば触れるような距離でストレッチをしていたのですが、そのときサインでも貰っとけばよかった(爆)。
上左右の写真は、松友選手、メダルをいろいろいじるの図。
下の写真は、松友選手、テレビカメラに嬉しそうに盾を見せるの図。
その次は全日本総合選手権大会優勝者の表彰。ここで改めて表彰する必要があるのかどうかワタシ的に疑問はありましたが、スエマエ、廣瀬選手たちが表彰されたので、まぁイイか(笑)。優勝カップ等はすでに該当大会で渡されているので、ここではヨネックス社提供の本人写真パネルが贈られました。
右写真:
平田選手「写真写り、いいね!」
廣瀬選手「ありがとう・・・って、ソレどういう意味?」 ・・・(会話内容は勝手な想像デス。笑)
右写真:
末綱選手「どっちが綺麗に撮れてる?」
前田選手「ワタシの口からは言えませんよ、先輩」
橋本選手「どちらもドングリの・・・失礼、いずれがアヤメ、カキツバタでした!」 ・・・(もちろん会話内容は想像デス。爆)
続いて、今季限りで引退する選手の紹介。写真パネルと花束が贈られました。
永年チームや日本リーグに貢献してきたこのような選手をたたえるというのはいいですね。
最後に閉会の挨拶。選手たちに顔の広い、全日本総合選手権大会の表彰式などでよく見るこの方が実行委員長だそーで(名前は失念しました)。
追記:この方は日本リーグ運営委員長・今井茂満氏でした。『バドミントン日本リーグ 2010オフィシャルプログラム』の4ページに顔写真とごあいさつが載ってましたワ。
短いスピーチの中、選手・関係者・会場および会場関係者・メディア・応援団・観客に対して感謝の辞を原稿なしで堂々と述べるあたりはサスガ! 良い閉会挨拶だったと思います。
大会の終了は18:17頃でした。
その後は優勝チームを中心にメディア向けに記念撮影。そうでないチームも自分たちで勝手に記念撮影や胴上げをしていました。
最後まで見ていると何時になるかわからないので、会場を出ることにしました。
そんなわけで、日本リーグのたぶん一番オイシイところを観戦できた一日でした。
団体戦はチーム対抗の一体感が感じられて、ヨネックスオープンや全日本総合選手権大会とは違う雰囲気が味わえて面白いと思いました。
そんなわけでまず前編。
今朝は墨田区立総合体育館が9時開場ということで、8:50頃に到着したら、すでに100人以上が並んでいてちょっとビックリ。前日はわりとゆったりしていたのに、この差はナニ?
ワタシは迷わずスタンド席へ。ルネサスvsトリパンの試合は第3コートで行われるので、そのあたりに陣取ろうとしたのですが、片側はルネサスがロープを張って席を確保していました。ワタシもルネサスを応援しているので、そこで陣取ってもよかったのですが、今日は写真撮影を中心にして、応援にはあまり関わりたくなかったので、反対側のスタンドに席を確保しました。こちらはトリパンの関係者がたくさん座っているようでしたが、トリパン限定というわけではなさそうでしたので。ちなみにワタシの隣の席でビデオを回していたオジサンは周りのヒトとの会話から察するところ、トリパンの脇田侑選手のお父さんのようでした。特に会話はしていないので、ただそれだけ(笑)。
ちなみにNTT東日本(女子)の試合が第2コートで行われたのですが、ものすごい応援団の数で、第1コートの上のスタンドから第4コートのスタンドの上まで応援する人が座っていました。
9:15から10:15まで、時間を区切りながら各チームが公開練習。今日は小学生とのエキジビションマッチはなし。10:30から試合開始です。
なお、試合が始まる頃になると、スタンド席はほぼ埋まり、通路も立ち見客でいっぱいになりました。これはルネサス応援席あたり。
ルネサスSKYと岐阜トリッキーパンダーズの試合、第1ダブルスは末綱聡子・前田美順選手 vs 脇田侑・江藤理恵選手。ワタシは前田選手がラケットを振るたびにシャッターを切るので、たぶん誰を撮っているかわかったでしょうが(笑)。
試合内容はどちらもじっくり守るタイプの組み立てで、なかなかラリーが終わりません。結果は21-15、21-12とそこそこの差でルネサスが勝ちましたが、ゲーム内容としてはかなり拮抗しているように感じました。とはいえ、スエマエは安定していて、負けるかも?なんていう不安は一切なく試合を終えました。そういう意味ではちょっと物足りなかったかも(笑)。
なお、スエマエに有利なラインジャッジのミスというか微妙な判定が3回ほどあったように見受けられました(実際どうだったのかわかりませんが)。
続く岡ひとみ(ルネサス) vs 梅津知恵(トリパン)もまた、危なげなく岡選手の勝利。
さらに続く第2ダブルスでは藤井瑞希・垣岩令佳ペアが快勝。面白かったのは応援で末綱聡子選手が結構ハジケていたこと! 前田選手はそういうキャラクターなので違和感がありませんが、末綱選手のこのような応援は初めて見ました(というか、過去に応援風景を見たことがないですが)。
ところで、シングルスのとき、ワタシは隣の第2コートで行われている廣瀬栄理子(三洋電機)vs 後藤愛(NTT東日本)の試合に注目、高知県在住の方のために廣瀬選手の写真を撮っていました。
第1ゲームは廣瀬選手が後藤選手をコートの4隅に振り回して取りましたが、第2ゲームでは情勢が逆転、後藤選手が取りました。そして第3ゲームでは明らかに廣瀬選手が後藤選手に振り回されるかたちで敗北を喫してしまいました。ちょっと痛々しい印象さえ受ける試合内容でした。
さらに心臓に悪かったのが三洋電機 vs NTT東日本の第2ダブルス。三洋電機の多谷郁恵・福万尚子ペアがNTT東日本の田井美幸・樽野恵選手に第1ゲームを取られてしまったのです! このまま第2ダブルスを三洋電機が落とすと、5勝2敗で三洋電機、ルネサスSKY、NTT東日本の3チームが2位横並びということになってしまいます。ちょっとハラハラドキドキしてしまいました。
結果は三洋電機の多谷郁恵・福万尚子ペアが逆転して2-1で勝ったので、三洋電機の2位、ルネサスSKYの3位が確定したのですが。
三洋電機キャプテンの廣瀬選手は自分の試合で負けたときも悔しそうでしたが、チームが勝利したときはほっとして涙ぐんだように見えました。
さて、第1コートの第2試合は日本ユニシス(女子)vs ヨネックス。全勝チーム対全敗チームなので、多分だれもが日本ユニシスの勝利を予想していたと思うのですが、実際そうなりました(笑)。
第1ダブルスの日本ユニシス高橋礼華・松友美佐紀選手が危なげなく2-0で勝ったあと、続くシングルスのユニシス 野尻野匡世選手もこれまた危なげなく勝ちました。
すると、ユニシスベンチのメンバーがコートに飛び出して、野尻野選手に抱きついてビックリ! 少しして、この瞬間に日本ユニシスの優勝が決まったことを理解しました(笑)。写真なしでスミマセン。
ちょっと余談ですが、ベンチで松友選手は「一本!」「一本!」などとかけ声を上げるときの先導役を仰せつかっているようでした。
続く第2ダブルスはユニシス 潮田玲子・張之博ペア vs ヨネックス 阿萬絵理香・田村千秋ペア。すでに優勝が決まった潮田選手はちょっとリラックスムードがあったようにワタシには見えました。
途中、潮田選手が相手のサービスがアバブ・ザ・ウエストではないかと主審にクレームをつけるシーンもありました。
また右写真は別のシーンのとき、ジャッジに不満でラケットを投げたところ。
このように書くと、潮田選手がずいぶんワガママっぽいような印象を受けるかもしれませんが、あくまでもたまたまそのようなシーンを見たという程度ですので誤解なきよう(笑)。
何はともあれ潮田玲子・張之博ペアが2-0で勝利。今度はベンチの選手が潮田玲子・張之博ペアに襲いかかり(笑)、というかのしかかって喜びを表現。
試合終了後は胴上げ。監督・コーチ・中国人選手を胴上げした後は潮田玲子選手も胴上げされていました。
パンツ見えなかったのか心配です(爆)。
会場最後の試合は日本ユニシス(男子)vs トナミ運輸の全勝チーム対決。
第1ダブルスはユニシス 池田信太郎・アルペン・ユリアントが取りました。
続くシングルスもユニシスの池田雄一選手がトナミの佐々木翔選手を下し、その瞬間、日本ユニシス(男子)の優勝が決まりました。
やはりベンチのメンバーが走り出しましたが、池田選手も走り回っていました(笑)。
勝負がついた後の第2ダブルスはユニシスに勢いがあり、2-0でこれまたトナミ運輸を下しました。
胴上げには女子部も加わりました。
とりあえず、ここまで。表彰式の模様はまたのちほど。
バドミントン日本リーグ東京大会(第1日目)の試合をほとんど見ずに行った先は千葉県の浦安市総合体育館。舞浜駅からディズニーランドを横目に見ながらまっすぐ歩けば着くのですが、錦糸町ー秋葉原ー東京ー舞浜と乗り継ぎ、1時間ほどで現地に到着しました。
ワタシが観戦するパイオニアレッドウィングスvs岡山シーガルズは第2試合。16時を予定されていましたが、第1試合のNECレッドロケッツvs東レアローズの試合が第5セットまでもつれ込んで少し遅れました(結果は東レの勝利)。
会場1階のパイオニアブース。Tシャツ、マグカップ、タオルなどのオリジナル小物が色々と売られています。今回ちょっと面白かったのは、携帯電話などのガラスの汚れを拭くクリーナー。佐々木みき選手の似顔絵は栗原画伯が、それ以外は芦野李沙選手がイラストを起こしています。
ちなみにパイオニアファンクラブ会員の来場賞品として今回1ついただきましたが、26番 田村翔子選手のイラストでした。
ほかに貰ったのがバルーンスティックとパイオニアのパンフレット。
別のところでお金を払って手に入れたのが『2010/11 Vプレミア・Vチャレンジリーグ女子 公式プログラム』(1,000円)。
ワタシは買ってもあんまり細かく見ないのですが(笑)、まぁ、記念ということで。
今回ワタシは一般席ではなくパイオニア応援団席で観戦。パイオニアの受付でチケットを少し安く購入(ただし第1試合は観られません)。また、パイオニアのバルーンスティックとパンフレット、携帯クリーナーをもらいました。
パイオニアは今季、6戦全敗。いつもは写真を撮るのが主要目的ですが、今回は応援にも力を入れ、ぜひ1勝して欲しいという気持ちで臨みました。
写真を撮りつつ応援もするというのはかなり面倒で、カメラとバルーンスティックを持ち替えるということが上手くできないため、バルーンスティックは実質使わず、手拍子で応援していました。
試合をみると、栗原がライトからの攻撃に替わっているのが目につきますが、全体としては上手く攻撃が回っていて、また守備もみんなよく相手スパイクを取っていました。
そんなわけで、第1セット、第2セットともにパイオニアが先行逃げ切りで2セットを取りました。第3セットは点差が少なく、20点のところで追いつかれ、さらに1点追い越されましたが、また点を取り返してストレート勝利! ようやく全敗に終止符を打つことになりました(岡山シーガルズも実は全敗チーム)。
今シーズン、栗原恵選手はキャプテンの重責をしょっているだけに、この1勝は嬉しかったと思います。
勝利が決まってほかの選手たちと抱き合って喜ぶ姿が印象的でした。
今後勝率を5割にするのも難しいかもしれませんが、1戦1戦地道に勝ち星を取っていって欲しいものです。
今日はバドミントン日本リーグ東京大会(第1日目)とバレーボールVプレミアリーグ千葉大会の掛け持ちというアホな予定を組みました(笑)。
バドミントンはヨネックスオープンや全日本総合など、トーナメントの個人戦ばかりしか見たことがなく、団体戦は初観戦となります。なので、日本リーグがどういう雰囲気なのか知りたかったのです。
一方、Vプレミアリーグは開幕6連敗のパイオニアを応援したくてたまらず、今日のイベントではこちら(パイオニアvs岡山シーガルス)がメイン。バドミントンの観戦は明日(第2日目)本腰を入れる予定。
さて、バドミントン日本リーグ、会場は錦糸町駅から歩いてすぐの葛飾区総合体育館。まだできたてらしく、真っ白。
10時開場予定のところ、ワタシは9時15分頃に到着。ロビーに入ると30名ほどがすでに並んでいました。その後100人近くになり、9時40分に開場。とりあえずみんなアリーナ席に行くのでワタシもアリーナの一番前に席を確保。
コートでは小学生が日本リーガーとのエキシビションマッチのために練習していました。 10:30から対戦。4つある各コートでそれぞれ4組ずつのシングルス。当然日本リーガーは手を抜いて打っているのですが、たまに小学生がいいコースを突いて点を取ると、脇で見ている日本リーガーが大騒ぎ.特に日本ユニシスと日立情報通信エンジニアリングの男子の応援が会場を笑わせてくれました。 |
その後、ワタシはスタンド席に場所を移しました。スタンド席から見たアリーナはこんな感じ。 |
スタンド席通路には各メーカーブースが。Tシャツなどを販売していたり、シューズの展示、ガット張りなどやっていました。アリーナ席のヒトは存在を知りませんぞ!
写真は各チームの公式練習。上が三洋電機、下が日本ユニシス。
信長と太刀持ちの小姓・・・ではなく、潮田玲子選手と松友美佐紀選手。貫禄差が現れています(笑)。 |
12:30には公式練習が終了、第1コートと第2コートのネットを外し、開会式のスペースを用意。 12:40より開会式。各選手が自分のチームのプラカードの後ろに並び、お偉いさん3名が挨拶。 その後、一旦選手は引き上げ、第1・第2コートのネットが再度張られました。 |
13:00、予定通り試合開始。各チームがプラカードボーイの後について入場。相手との握手の後、各チームの応援団がエールの交換。 |
ワタシは第3コートで行われる日本ユニシス女子と岐阜トリッキーパンダーズの試合を観戦。第1ダブルスが松友美佐紀・高橋礼華ペア、シングルスは打田しづか、第2ダブルスは潮田玲子・張之博ペアと、いずれも観たいゲーム。 ただ、バレーボール観戦のために会場を14時に出なくてはならず、ちょうど松友・高橋ペアが2-1で勝利を決めたところで切り上げました。なので打田しづか選手の試合以降は全く観戦できず。 ・・・こんなところでVプレミアリーグ千葉大会に続く。 |
日本酒紹介の雑誌にたびたび掲載されている荻窪の
『いちべえ』。ようやく訪れることができました。
まずは付き出し(豆腐のごまダレがけ)と最初のお酒
『天青(てんせい)』(神奈川)。
三重の『瀧自慢』発泡にごりによく似た味。
メチャワタシ好みで一気に空けてしまいました(笑)。
続いて見かけは変わりませんが次のお酒。
『黒牛』(和歌山)。これもまた発泡にごり酒。
『天青』とかなり似た味ですが、『天青』の方が
微妙に好み(笑)。
料理の方は牛スジ煮込み。あっさり味でした。
キビナゴのお造り。からし味噌、生姜、わけぎで
いただきます。
アンキモ。美味です。
お酒が変わって今度は『千代むすび しゅわっと空』
(鳥取)。アルコール度数は12%とやや弱め。
というわけで今日は発泡にごり特集でした(笑)。
ちなみにこのお店では『ホワイトトルネードスペシャル』
なるにごり酒があるようなのですが、品切れで頼め
ませんでした。
料理のほうは鴨の塩焼き。塩加減がイイ感じ。
締めは茶そば。せいろ3段で出てきました。
そこそこのボリュームでしたが、さっぱりと
いただきました。
ちなみに今回のお会計は7260円。
料理もお酒もおいしかったですが、
ちょっと予算オーバーな感じでした。
【追記】
このお店で出されている三重県のお酒は
『三重錦』900円
『作 恵乃智 源の酒 純米 神の穂』
800円
『而今 純米吟醸』1000円
『而今 特別純米』900円
『而今 特別純米 生 おりがらみ』
1000円
またまた東京に出張です。
今回はバレーボールVプレミアリーグと
バドミントン日本リーグの観戦が目的。
というわけで、名古屋からの新幹線で
お弁当。
今回購入したのは弁当『飛騨路の旅』
(1,000円)。
お品書きによりますと、
● めしどろぼ漬けおむすび
● 飛騨牛うま煮おむすび
● 煮たくもじおむすび
● 鮎の甘露煮
● きゃらぶき
● なつめの蜜煮
● 煮物 じゃがいも
● 大根
● ねじり蒟蒻(こんにゃく)
● 椎茸
● 人参
● 南瓜(かぼちゃ)
● 舞茸の天ぷら
● 玉子焼き
● 塩ぶり
● 赤巻かまぼこ
● 荏胡麻(えごま)入り胡麻豆腐の味噌だれがけ
● くるみの甘露煮
一番美味しかったのはじゃがいもの煮物。
ほかのものも平均して美味しかったデス。
車窓からは綺麗な富士山が見えました。