今日はまたまた近鉄「酒蔵みてある記」のイベントに参加。『瀧自慢』の瀧自慢酒造です。
ここは昨年に引き続き、2回目の参加となります。
昨年の『瀧自慢』:2月15日 『酒蔵みてある記』瀧自慢酒造「瀧自慢」
10:08に近鉄大阪線/名張駅下車。今日は雨は降っていないものの、ちょっと天気がイマイチで参加者が少ないようです。
今回のマップ(画像クリックで拡大)。
歩き始めてまずは宇流冨志禰(「うるふしね」読めん!)神社。『旭金時』のときは帰りにここに立ち寄りましたが、今回はスタート直後。
ちなみに昨年の『瀧自慢』のときもスタート直後でしたが、そのときは神社の脇から入っていました。
この神社には『瀧自慢』ほかいくつかのお酒が奉納されていました。
ここでは能を舞う舞台となっているようです。
この神社のいわれを説明する石碑(画像クリックで拡大)。
境内には鹿の銅像が。
下る道には椿が落ちていました。
名張川。
こちらは稲荷神社。お狐さん4匹が鎮座。
朝、出かける時は快晴でしたが、名張駅下車後は濃い雲が。この後、雨が降らないか心配です。
昨年の参加時はこのトラックが地図の目印になっていましたが(笑)、今年は記載なし。
アスファルトに生えた苔がイイ感じ。
今回のルートは地図の説明も細かく、また矢印もポイントポイントで貼られていて分かりやすかったです。
とある民家で鯉の瓦を発見。これは珍しい!
ようやく目的地の瀧自慢酒造に到着。
屋外では酒以外の色々なものを売っていました。これは桜ロール。
色々なものその2、飲むプリン。
その3、杵つきあられ。
その4、かたやき。
お酒の試飲は『滝水流 無濾過生酒(辛口)』と『純米 無濾過生酒(甘口)』の2種類。ワタシは甘口が好み。
販売コーナー。『滝水流』。
『純米無濾過生酒』。
『純米大吟醸』と『純米伊賀山田錦』。
『名張乙女』と『大吟醸』。
『本醸造 生貯蔵酒』と『本醸造 ワンカップ』。
酒粕と『滝自慢』ぐい飲み。
2階の展示スペースでは甘酒の振る舞い。こちらは制限なくお替わりが可能。ワタシは2杯いただきました。
展示スペースでは、昨年同様、日本酒ができるまでのビデオが上映されていました。
店のほうでは有料試飲が出来ます。
こちらは有料試飲の料金表。4種類が試飲できます。有料ですが、1杯100円から200円でプラコップになみなみと注いでくれます。
今回購入したのはこの2本。
1本は『純米にごり酒』1.8L(2,040円)。本当は720mlでよかったのですが、今年は売っていませんでした。
このお酒は発泡性があり、線を開ける時は注意が必要とのこと。日本酒がサイダーになったような感じです。試飲で2杯も飲んでしまいました。
もう1本は『「酒蔵みてある記」オリジナル 滝自慢 特別純米伊賀山田錦』(720ml/1,260円)。これも試飲してみてワタシ好みでした。
スタートの名張駅でもらったマップにプリントされていた番号で抽選。昨年同様のスタイルです。
その後、帰途につきます。『赤目口』駅がゴール。
赤目口の自販機にあったダイドー『明治ミルクキャラメル ミルクセーキ』。
どんなものかと買ってみたら、まさにミルクキャラメルといった甘い味。
裏面の説明もフォントが柔らかく。
お昼はマクドナルドで『ハワイアンバーガー』のセットを注文。
粉チーズをトッピングした香ばしい特製バンズがほかとは違います。
目玉焼きにかかったグレイビーソースが独特の味。アメリカ人好み的な感じです。
パティはクォーターパウンダーの大型のもの。
面白かったのはベーコンがパティの下にあり、ベーコンレタスバーガーとは逆。
でもこちらのほうが噛み切りやすい気がして良いと思います。
その下はチーズとレタス。
全体として、なかなか美味しいと感じました。
今回も一番早く体育館に着いたので、ひとりでネット張りをしたのですが、張った後、トイレへ行って帰ってきて靴ひもを結んでいたら、ワタシが一番遅くなっていました(笑)。
さて、いつものように、まずコートを3周ほどランニングした後、色々なステップで走り、準備運動。
続いてラケットを持って8の字回し。さらに続いて左で素振り練習。相変わらずワタシだけ左利きなので、一人調和を乱しています(笑)。
今回はもう一人の初心者Kさんが出席してくれたので、従来どおり中上級と初心者で分かれました。なお、今日はいつもの先生がお休みで、別の先生が初心者2人のおもり。
で、今回もドライブから。生徒2人で打ち合い。最初はショートサービスラインあたりで打ち合い、続いてもう2歩ずつ下がったあたりでの打ち合い。ここは割り合いイイ感じ。
次はコートの半面を使って先生とレシーブの練習。これが今回はどういうわけかボロボロ。自分としてもちょっとひどく思いましたが、先生もそう思ったみたいで、途中で一旦中止(笑)。次のメニューへ。
次はドロップ。やはり先生対生徒。バドミントンの基本のストロークができていないので、上手くいきません。自宅でも練習していたのですが、全く感覚が違っていました。
次はヘアピン。先生曰く、「まぁまぁイイ」とのことでしたが、バックのほうは良かったものの、フォアがうまくコントロール出来ていませんでした。
その次はハイクリアー。ドロップ同様、基本のストロークが全くが出来ていないので、ハイクリアーも上手くいきません。先生が指摘する上手くいっていないポイントとしては、
● 胸を張っていない
● 打点が後ろすぎ
● 力が入りすぎ
● 脚の重心移動が上手くいっていない
というところですが、あと
● シャトルを最後まで見ていない
のかもしれません。全然進歩の跡が感じられませんでした(笑)。真面目にやっているのですが・・・。
続いてプッシュ。プッシュは今回も球が浮いてしまいましたが、だんだん良くなってきました。
さらに続いてスマッシュ。スマッシュなのかクリアーなのかよくわからないフライト(笑)。
そしてレシーブ。先生が脇からシャトルを投げて、生徒がそれをネットに打つという練習ですが、これは先生に褒められるほど上手くいきました。バックハンドのほうが上手くいく感じです。
最後は先生1人対生徒2人でハイクリアーの打ち合いアゲイン。
最後は全員で片付けをした後、整理体操をしてネットの片付けとモップ掛けで終了。今回はミニゲームなしでちょっと残念。まぁ、文句言うほどの基礎力が出来ていませんが(笑)。
こんな感じの第7回でした。ストロークは前回よりもひどくなっているように感じてしまいました(笑)。まず、芯で当たっていないし、綺麗に遠くに飛ばないし。
ただ、今回、スタミナ切れは感じませんでした。これが糖質を摂ったおかげと即断していいのかどうか分かりませんが、一応、次回も糖質を摂って練習に臨みたいと思います。
夕食はちょっと一皿凝ってみました。ブリのチーズ焼きと言いましょうか、
どこかのレシピをマネしたわけでなくワタシが何となくで作ってみたもの。
作り方は、ブリの切り身の両面に塩胡椒を振り、さらに今回きな粉を全体に
まぶしています。
サラダオイルを垂らしたフライパンでこの切り身を焼き、その上にピザ用
チーズを載せて、今度はオーブントースターで熱し、チーズを溶かします。
皿に盛ってパセリを散らして完成。
なお、お皿はプチトマトと黒胡椒と黒ごまのドレッシングでデコレーション
してみました。
ブリの見かけが真っ黒けになってしまいましたが、食べてみたら、意外に
美味しくいただけました。きな粉をまぶしたのは効果なかったかも(笑)。
サラダは朝と同じく「八菜サラダ」。シーザーサラダ
ドレッシングをかけていただきました。
エースコック『スープ春雨 どっさり野菜とわかめ』。
久しぶりにいただきました。明日のバドミントン教室に
備えて糖質を補給です。これで少しはスタミナが続くと
いいのですが。
3つ並べるとこんな感じで。
自宅からそれほど遠くないクルマで15分程度の病院はネット検索で。診療科目を「整形外科・リハビリ科・リウマチ科・運動療法」とし、特色が「整形外科専門医 リウマチ医 スポーツ医 リハビリテーション医学会会員 MRI完備」とあったので信頼できそう。
初診なので問診票に必要事項を記入し、10分ほど待った後、先生に診てもらえました。
問診票の内容を確認した後、触診。肘のあちこちを押して痛いかどうかを聞き、(本当はもうひとつ何かをしたのですが、忘れました)その次に腕を水平に伸ばしてさらに指を伸ばした状態で先生が中指を上から押し、ワタシが上へ押し返すよう指示。これをすると、肘が痛みました。
「あ~、やっぱり炎症ですねぇ。一応、レントゲンも撮りましょう。」ということで、一旦診察室をでてレントゲンの準備待ち。
レントゲン室で2枚の写真を撮りましたが、レントゲン室を出て5分か10分後にまた診察室に。
診察室のパソコンのディスプレイにはレントゲン画像が映されていました。さすがに世の中デジタル化されていますね。ちょっと前まではレントゲン写真は現像しなければならず、かなり待たされたり、後日結果を見せてもらうような流れだったような気がします。便利な時代になりました。
レントゲン画像を見ても骨には異常がないということで、『上腕骨外上顆炎』と診断されました。「何じゃいそれは!?」てなもんですが、要は『テニス肘』などと言われているヤツだそうで。説明を受けながらA4ペラの症状の解説プリントをいただきました。
先生からは、「注射、飲み薬、湿布など色々あるけど、どれにします?」と訊かれ、ビックリ。それは先生が決めてくれ!(笑)。とりあえず、そんなにひどい傷みではないので、湿布薬の処方箋(2週間分)をもらいました。
リハビリの方法も聞きました。腕をまっすぐ前に伸ばし、手を垂直に上げて反対の手で手前に引っ張ったり、逆に手を下に曲げ、やはり反対の手で手前に引っ張ると良いそうな。
病院に行って出てくるまで30分ちょいという感じでした。
この炎症は使いすぎが原因ということですが、痛み始めたあたりで肘を酷使した記憶はないので、疑問は残るのですが、まぁとりあえず、右腕の使用は控えめに。当然、バドミントンは今後も左利きでいこうと思います。
今日はメカジキの刺身をいつものサラダに添え、
ワサビ醤油でいただきました。それとスープ。
メカジキは自分の購入額ライン(1食100円程度)よりも高いので、
滅多に買うことがないのですが、どうしても食べたくなり、
購入してしまいました。2切れで380円弱でしたが。
刺身として一番好きなのがブリ。その次はこのメカジキですかねぇ。
マグロの中トロよりも好きですね。サンマや鰯の刺身も好きデス。
メカジキは解凍ものの切り身を食べやすいサイズに
切っただけですが、なかなか美味しかったデス。
サラダは出来合いのミックスサラダ。日が経ってちょっと傷みかけ(笑)。
和風香味野菜ドレッシングでいただきましたが、ワサビ醤油も追加。
スープはいつもの青じそ香るめかぶスープ。寒天パウダーを追加。