全日本総合バドミントン選手権大会の撮影のため、
12月24日から30日まで、「東横イン調布京王線布田駅」に宿泊。
バドミントンの大会によっては開場時間に余裕を持って行くためには
ホテルの朝食が朝イチでも間に合わないこともあるので、
朝食なしプランで予約することが多いのですが、このホテルは朝食ありプランのみ。
なので、7日間 毎日ホテルの朝食をとることに。
コロナ対策の一環で、弁当・味噌汁・サラダはいずれも蓋つき容器で
自室での朝食を推奨していました。トレーを下げに来るのが面倒なので、
ワタシは1階の食堂兼ロビーで毎日食事しました。
無料朝食を出すホテルには、パンとコーヒーだけでタンパク質も野菜も取れないケースもありますが、
このホテルでは質素ながらも卵料理やウインナーなどに生野菜サラダやお惣菜で
タンパク質も野菜も摂れるバランスのいい構成になっていました。
また、7日間食べたのですが、毎日微妙に内容が異なり、
7日間とうとう同じメニューを繰り返すことがありませんでした。
12月25日。
卵焼き、ウインナー、チキンナゲット、ナスとさやいんげんの煮物。
12月26日。
炊き込みご飯。ウインナーにミートボール。
12月27日。
炒り卵に鶏そぼろ。またまたウインナーにミートボール。
12月28日。
卵焼き、ソーセージにミートボール。
12月29日。
カレー弁当。ちょっと意表を突かれました。
12月30日。
おかずには鶏の唐揚げ(?)、さやいんげんと鶏肉の煮物。
12月31日。
のり弁当にそば。味噌汁の代わりにキノコのポタージュ。
弁当にはちくわの磯辺揚げと焼きサバ。
全日本総合バドミントン選手権大会 最終日の撮影が終わり、ゆっくり休息したいところですが、
ホテルに戻って後処理があるので、手早く食べられるものをと思って、26日と同じくマクドナルドへGO!
会場最寄・飛田給 駅近くの沖縄料理屋が年末にも関わらず営業していたので入りたかったのですが、
長居してしまいそうだったので諦めました。仕事がなければ入っていたのですが・・・。
さて、26日は「サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」を注文しました。
今回、「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を注文しようかとも思ったのですが、
なんとなく味の想像はつくので、どうせなら馴染みのある味でがっつり食べたいと思い、
「倍ビッグマックセット」を注文。ちょうど17時を過ぎたところだったので。
プラス100円でパティが倍(ビッグマックの場合2枚のパティが4枚に!)のお得なメニュー。
まぁ、ビッグマックのパティは5mmほどの薄さなので、
「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」のほうが
本当はパティの分量が多いのではないかとも思えますが、
とにかくパティが4枚あるというのはなかなかのインパクト。
味は普通のビッグマックと変わらず、特にビッグマックソースと呼ばれるソースが
ときあるごとにマクドナルドで食べたくなる、誘蛾灯のような感じ(笑)。
サイドメニューは今回、ポテトではなく健康をちょっぴり考えてサラダにしましたが、正解。
ビッグマックの中身には刻んだサラダが含まれていますが、これがボロボロよく落ちる。
ポテトは素手でつまんで食べるのが当たり前ですが、サラダをじかに指でつまんで食べるのはインド人か!
サラダ付属のフォークがあるおかげで、ボロボロ落ちたサラダを素手でつまむことなく食べることができました。
12月29日の夕食は東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ付近の『ロイヤルホスト』で。
まずはスパークリングワイン『コドルニウ クラシコ セコ』のハーフボトル。
1,188円とお高めですが、毎日ハイボールや酎ハイでは面白くないので。
キンキンに冷やされた辛口で、グラス2杯分でした。
食事は「メカジキのグリル膳 ジンジャーバターソース」(1,793円)。
メニューに「メカジキの本当の美味しさを味わってほしい」的な文言が書かれていたので。
それにしても『ロイヤルホスト』は高級路線に走りましたねぇ。
メニューを見るとどれも2,500円前後のものばかり。
東京在住時には荻窪駅のロイホに何度か入ったことがありますが、
そこそこ安く、学生や安月給のサラリーマンでも気軽に入れましたが。
付け合わせは生野菜サラダ、松前漬け&イクラ、漬物。あとご飯に味噌汁。
「メカジキのグリル膳 ジンジャーバターソース」は名前の通り、こってりしたソースですが、
食べてみて、まずくはありませんが特別美味とは思えませんでした。
メニューの文言に引っ張られてハードルを高く上げすぎました(笑)。
正直なところ、生野菜サラダが一番美味しかったデス(爆)。
12月27日の夕食は東京都調布市・京王線 飛田給駅近の『バーミヤン』で。
なんとなく酢豚を食べたい気分でしたが、メニューの写真があまり美味しそうに見えなくて、
「海老イカ帆立の油淋鶏ソース定食」(879円)を注文。
餃子、ザーサイ、ドリンクバー(わかめスープ)付き。
あと、『黒霧島』を使った「黒ッキリボール」(384円)を注文。
定食と一緒に頼むと安くなるようで、レシートには99円となっていました。
ちょっとトクした気分。しっかり芋焼酎のクセが感じられました。
「海老イカ帆立の油淋鶏ソース定食」を一口入れたところ、ちょっとイマイチな印象。
不味いとまでは言いませんが、味が微妙にボケているような・・・。
ところが、食べ進むにつれて印象はだんだん良くなりました。
特に海老と帆立はなかなかグー!な味でした。
酒1杯と定食で合計978円はなかなかリーズナブルだと思いました。
12月27日の夕食は東京都調布市・京王線 飛田給駅近の『華屋与兵衛』で。
店の前の「牡蠣釜めし」に惹かれて入ってみました。
まずは仕事で乾いた喉を潤すべく、ブラックニッカのハイボール。
・・・なのですが、氷が多すぎ! 飲むときも邪魔くさかったですが、
そもそもハイボールの量が少ないですよね!!!
正直なところ、サギに会ったような感覚。これで390円+税???
本当は店前の幟(のぼり)にあった「牡蠣釜めし」を注文するつもりでしたが、
炊きあげるのに25分ほどかかるとのこと。それなら幟にも書いといてくれ!
ワタシはサクッと食べてサクッと帰りたかったのですよ。
メインは「極み!海幸丼」(1,390円+税)。
見た目はそれなりに豪華で、ウニ・イクラにマグロのすき身とか
イロイロ盛られているので、値段相応のものかと。それなりに美味かな。
ちなみに食べ方に関する印刷物を渡されました。
食べ方の案内は店舗スタッフにはさせないという方針なのでしょう。
まぁ、経費節減にはなりますわなぁ。
でも、この紙を店舗スタッフさんが持ってくるのなら、ちょっと違和感。
どうせなら食べ方の案内をメニューにに書いておけばいいのでは?
こんな感じで、いただいた料理にはそこそこ満足したものの、
店のオペレーションというか料理の打ち出し方というかに違和感を覚えました。
全日本総合バドミントン選手権の撮影のために東京都調布市の
武蔵野の森総合スポーツプラザに前日から7日間通うことに。
25日からは撮影後もホテルで画像セレクト等の仕事が待ち受けているので、
手早く腹を満たす毎日が続く予定です。
そんなワケで、武蔵野の森総合スポーツプラザの最寄駅・飛田給駅前の『すき家』。
店員さんを呼ばずにタッチパネルで注文できるタブレットが各席にあります。
今回は人妻となった石原さとみサンがCMに出ている「ほろほろチキンカレー」を注文。
辛いタイプもありましたが、ワタシは苦手なので、普通の辛さの方をチョイス。
じっくり煮込んだと思われる鶏モモが1本、ご飯の上に乗っています。
食べてみたら、確かにホロホロの柔らかさ。
でも、煮出されて抜けてしまったのか、鶏肉の旨味があまり感じられませんでした。
また、骨つき肉なので、骨から肉を剥がすのにスプーンを使うにしても、
箸を使うにしても、やや面倒な感じです。
カレーそのものは(たぶん)松屋のカレーと似たちょっと辛めの味で好みでした。
東京出張初日の夕食。たぶん明日からしばらくは仕事が忙しくて
貧しい夕食になると思われるので、今日ばかりはリッチな晩餐をと思い、
駅前のイタリア料理のお店のドアを開けたのですが、予約で満席。
今日が12月24日ということで、予想はしていたのですが、やっぱり(笑)。
で、駅前をうろうろして入ったのが『もつ焼き処 竹次』。
店には常連と思われる女性1人がタバコを吹かせながら店主と談笑していました。
(その後もバラバラで3人ほど客が入ってきましたが、いずれも常連客。
とはいえ、そんなに居心地が悪いというわけではありませんでした。)
まずはジムビームのハイボール(370円)とお通しの「浅漬け」。
注文して最初に出てきたのが「れば」(150円)。
「タレ、塩、ネギダレの3種類がありますが、一番人気はネギダレです」と言われたので注文。
ネギダレにはゴマとゴマ油がたっぷりかかっていて、ネギ臭さが抑えられていてなかなかグー!
「れば」は中がレアでトロッとしていて、これまた美味でした。
上から「てっぽう」「かしら」「がつ」(間違っているかも。各150円)。
「かしら」はわりとフツーぽい肉の感じ。
「がつ」は弾力があり、ゴムのような食感。
「てっぽう」は直腸のようですが、クニュクニュした感じでワタシは好み。
「つくね」(350円)を注文したら、「生のピーマンをつけますか?」と聞かれたので、
「では、それで。」と返答。出てきたお皿に対して「串を外してつくねを1つずつピーマンと合わせて
スタッフドピーマンのように食べてください」とのこと。ナルホド。
ピーマンを生で丸かじりすることはなかなかないですが、意外とグー!
つくねはかなりスパイシーに味付けされていて、生ピーマンとマッチしていました。
「マルチョウ」(350円)。
塩で出てくるものと思っていたら、タレでした。
噛むと中の甘い脂がジュワッと滲み出て美味。
2杯目は「メーカーズマーク ハイボール」(470円)。
はっきり言って、味の違いはわかりませんでした(笑)。
最後、忘れた頃に出てきた「白センマイ刺し」(480円)。
うっすらゴマ油っぽい味がついていますが、ゴマ油かどうかわかりません。
ですが、なかなかこれも美味でした。
ところで、厨房の壁にはスポーツ選手たちのサインがいくつも!
多くはFC東京の選手だと思われますが、某有名バドミントン女子シングルス選手のサインも!
こんな感じで東京出張・初日の夕食を楽しみました。トータル2,920円で、まぁまぁ。
東京に着いて、秋葉原と新宿のカメラ店をのぞき見した後、
テレビのバラエティ番組か何かで紹介されていた鰻料理の店『う福(新宿三丁目店)』へ。
13:00~23:30と変則的な営業時間。ランチ営業なしで13時からディナーという感じ。
13時過ぎに入ったのですが、客はワタシだけ(笑)。
まずは飲み物とお通しですが、この後仕事があったので
さすがにアルコールは頼めず、「ジンジャーエール」。
(ハイボールなどではありません!)。
ノンアルコールでも「お通し(ポテトサラダ)」がついてきました。
「肝」(右/290円+税)と「かぶと」(左/290円+税)。
「肝」はわりと馴染みがありますが、
「かぶと(頭)」はなかなか食べる機会がありません。
食べてみたら、ちょっと骨が当たる感じがしました。
それはともかく、どちらもタレの味がちょっとワタシには濃すぎ。
「鰻の蒲の穂焼き」(450円+税)。
「門外不出の特殊製法で骨抜きにされた、筒切り鰻串。外カリッ、中フワッ。
これぞ「究極の鰻串」と呼ぶに相応しい、衝撃的な逸品です。」とあります。
食べてみたら、タレ漬けされていない分、鰻の味がダイレクトに味わえて美味でした。
本当はもう少し色々なメニューを注文したかったのですが、
新幹線の中で飲んだ琥珀色のサイダーが良くなかったようで、
ちょっと胃の具合が悪く、「すっぽん雑炊」(990円+税)でシメ。
「すっぽん雑炊」とありますが、スッポンと思われる肉片は
5mmぐらいの切れ端がほんの5つほど。
スッポンのダシが出ているのかもしれませんが、
もう少しスッポンの大きな肉が入っていて欲しかった・・・(悲)。
正直なところ、今回の印象はイマイチだったのですが、
体調が良い時にもう一度 訪れてみたいと思います。
冷蔵庫の中のあり物を使ってアヒージョを作ってみました。
メイン具材は『こてっちゃん』の「牛しろもつ」。
キノコはマッシュルーム、ハナビラタケ。
(本当はブナシメジも入れる予定でしたが、入れ忘れました。笑)
野菜は彩りを考えてニンジンとブロッコリー。
あと、野菜室で忘れ去られていた長芋。
フライパンにオリーブオイルをたっぷり垂らし、
S&B「シーズニング アヒージョ」を投入。さらに追いおろしにんにく。
ニンジンはあらかじめレンチンして火を通しておきました。
具材を全部投入して軽く煮込み、黒胡椒をまぶして完成。
食べてみたら、これがなかなか美味!
どの具材も美味しかったのですが、長芋のシャキシャキ感がいいアクセントでした。
2日前に料理した赤カマスが2尾残っていたのを消化。
どうやって料理しようかと悩んだのですが、色をつけてちょっと遊んでみようかと。
まぁ、実験的なヒマツブシの料理です。
赤カマスには半身ごとに赤・白・黄・緑の色をつけてみました。
全体に塩胡椒を振って味付けした後、
まず、「白」は片栗粉をたっぷりまぶしました。
「赤」はパプリカパウダーをまぶしたのですが、暗い茶色っぽくなってしまったので、
トマトケチャップと一味唐辛子をまぶしてみましたが、期待通りの色にはなりませんでした。
「黄」はカレー粉。焼いてみたらちょっと焦げて茶色くなってしまいました。
「緑」は緑茶パウダー。これまた焼いたら焦げてしまい、失敗。
粉をまぶしてから焼くという手法ではいい色が出ないということがわかりました(笑)。
それぞれ食べてみましたが、片栗粉の「白」が一番良かったかも(爆)。
塩胡椒で味付けされた赤カマスの味が一番よくわかりました。
次いでカレー粉の「黄」。味変としてはいいかも。
「赤」と「緑」は味がよく分からずイマイチでした。
今日の夕食はマンダイ(赤マンボウ)の たたき丼。
いつも行くスーパーでサーモンのような色合いの気になる食材が。
マンダイって赤身の魚だっけ? というワケで興味を持ったので買ってみました。
過去に購入して料理したマンダイは白身だったですけれど。
過去のエントリー:2021.08.30の夕食 マンダイの粕漬けと野菜炒め
実際のマンダイは普通の鯛と違ってかなりデカイようです。ネットで検索してビックリ。
あまり馴染みがない魚だと思いますが、刺身でも食べられるし、煮ても焼いてもよいようです。
暮らし〜の のサイト:マンダイってどんな魚?その特徴や美味しくて人気な食べ方をご紹介!
マンダイは包丁で一切れの半分ほどを1cm角のサイコロ状に切り、
残り半分を細かく叩きました。ご飯に盛り付け、マヨネーズと『ゆかり』をトッピング。
さらに『透明醤油』をかけていただきました。
食べてみたら、『ゆかり』の効果はあまりなかったかもしれませんが(笑)、
マヨネーズと『透明醤油』を使用したのは正解でした。なかなかグー!の味でした。
夕食は赤カマスとブロッコリー・カリフラワーのバターソテー。
いつも行くスーパーで「赤カマス」なるものが下処理済みで4尾380円+税。
サイズは普通のカマスよりも小さく、イワシと同じぐらい。
まぁまぁリーズナブルな価格だと思い、ゲットしました。
赤カマスは小麦粉をまぶして茹でたブロッコリー、カリフラワーとともに
フライパンでソテー。まずはサラダ油で火を通し、さらにバターを追加。
赤カマスが思ったよりも柔らかくてひっくり返すのに苦労しました。
仕上げに「イタリアンミックスソルト」を振ってみました。
食べてみたら、赤カマスは淡白でフワフワ。小麦粉をまぶしたところが
カリッとしていてなかなかグー! 「イタリアンミックスソルト」もいい感じ。
ブロッコリー、カリフラワーもなかなか美味でした。