今日の夕飯は久しぶりに炒飯。シーフードとキノコの炒飯です。
ですが、炒飯ありきというよりは、冷蔵庫に残っていた蒸しダコを
どう処理するか考えあぐねた末のメニュー。
具材は蒸しダコのほかに冷凍シーフードミックス(イカ、エビ、アサリ)、
ブナシメジ、ハナビラタケ、キクラゲ、ザーサイ、パクチー、鶏卵、ご飯。
調味料は鶏ガラだしの素、塩胡椒、チューブにんにく。
まずシーフードミックスをレンジで解凍し、キクラゲは熱湯で戻します。
具材をフライパンで炒めて火が通ったら一旦取り出し。
ご飯と鶏卵、調味料をフライパンに投入して混ぜながら火を通し、
おかず具材を戻し入れ、全体になじませたら器に盛り付け。
仕上げに追いパクチーをトッピングして完成。
鶏卵を2個使ったので真っ黄っきのチャーハンになりました。
食べてみたら、劇的に美味ではなかったものの、不味くはなかったので及第点。
醤油か何かを足せば、もっと締まった味になったと思われます。
イカとエビ・タコ・キクラゲの食感がイイ感じでした。
普段あまり行かないスーパーで豚ロース肉が安かったので購入。
何がしかのタレがかかっていますが、一枚売りというのが珍しい。
ワタシのような個食ユーザーにはありがたい売り方ですね。
豚ロース肉には何がしかのタレがかかっていたので、
無難にソテーにすることに。少しの油を敷いて小さめのフライパンで焼きました。
付け合わせの野菜はパプリカ・ピーマン。少しの油で炒めた後、米酢を加えて味付け。
それぞれを皿に盛り付け、仕上げにパクチーをトッピング。
食べてみたら、豚ロース肉はタレの影響か甘みが強く感じられました。
パクチーがいいアクセント(だったと思いたい)。
パプリカ・ピーマンは米酢のおかげで酸っぱかったですが、これはこれでヨシ。
ボラ(鯔)はウチの近所の川にも住んでいて、ワタシ個人としては馴染みがあるのですが、
スーパーに並ぶことはあまりない魚。それを見つけたので買ってみました。
どういう調理法で食べようかと思案していたところ、
ちょうどNHK『きょうの料理』で「白身魚のマース煮」が紹介されていたので
これにしてみようと(マースは塩のこと)。伊武雅刀氏の紹介レシピ。
いい塩を使って素材の良さを引き出すシンプルな料理が好きだとのこと。
メインの白身魚の他には、塩:小さじ1弱、昆布:10cm四方、水:カップ2、
酒:大さじ3、生姜薄切り:3〜4枚、豆腐:1/2丁、アオサ:1g。
概ねレシピ通りに作ったつもりですが、生姜は入れ忘れました。
アオサは粉末に近いショボいものしかなかったので、ワカメを追加。
塩は調味料棚の片隅にあった「死海の塩」を使いました。
食べてみたら、ボラは淡白ながら旨みが感じられてグー!
目分量で入れた塩の分量がちょっと多すぎたようで、結構しょっぱかったです(笑)。
午後のバドミントンの帰りにイオンモール鈴鹿に立ち寄ったのですが、
通路のあちこちに『うな誠』の広告が出ていたので入ってみました。
『うな誠』は名前の通り、メインはうな丼やひつまぶしのようですが、
炭火焼の焼き魚定食がいろいろあり、ワタシもこちらに惹かれました。
『うな誠』のメニュー。
ワタシが注文したのは「ニシンの西京焼き定食」(968円)。
メニューの中で一番安かったというのもポイントではありますが、
ニシンの西京焼きは食べたことがなかったので。
ちなみにニシンは寒い地方の魚なので、東京ではスーパーでも売られていますが、
三重県では見かけることがほとんどありません。
メニューを見ると、ニシンよりもサンマの方が値段が高くてビックリ!
注文してから18分ほど待たされて、ようやく提供されました。
普段フードコートでM社のハンバーガーをよく注文する身からすると、ちょっとイライラ。
それはさておき、ニシンの西京焼き。
一口食べてみて「?」。ワタシが知っているニシンとは全然違う!
よく言えばふっくら柔らかく、淡白な味なのですが、
悪く言えば柔らかすぎてニシンの味がしない!
関東のうなぎのように、焼く前に蒸したのではないか?という食感。
正直なところ、ワタシの好みではありませんでした。
なお、ご飯は普通、味噌汁は里芋が入ったちょっとドロドロ系の豚汁といった感じ。
ご飯の味までコメントするのはどうかと思いますが、
先日とある有名チェーンレストランのご飯が不味かったので。
日本人にとってご飯は余りにも食べ慣れているので、
不味いご飯はワタシでもすぐわかります。
さすがにこのレストランには二度と行かないでおこうと思いました。
今回の『うな誠』も、もう行くことはないと思います・・・。
日本テレビ系『沸騰ワード10』でおなじみの『伝説の家政婦 志麻さん』。
7月21日放送分のなかで冒頭のスピードメニューとして紹介されていた
「ホタテとトマトのもずく和え」をそっくり真似て作ってみました。
材料はトマト:2個、生ホタテ貝柱:5個、もずく酢:1パック、パクチー:適量。
調味料は塩・胡椒:適量、醤油:小さじ1/2、ラー油適量。
レシピは他の方が紹介しているので、そちらを参照してください。
「キラキラ!たのしい毎日」の記事:志麻さんのホタテとトマトのもずくあえのレシピ
簡単に言えば、ホタテを繊維に沿って手でほぐし、
トマトはザク切りにして塩胡椒・醤油・もずく酢を加えて和えてレンチンし、
仕上げにパクチーとラー油を加えて完成、という流れ。
ラー油はお皿2周りほどかけたのですが、食べてみたら、辛いもの苦手なワタシには多すぎでした(笑)。
あと、上記分量をしっかり守ったつもりですが、生ホタテ貝柱:5個は相対的に分量が少なくて、
それの良さが活かしきれていないような気がしました。しかも5個で450円+税!
ホタテの代わりにシーチキンや鯖缶を使う方がコスパがいいように思いました。
とはいえ、ラー油が多すぎたことを除けば、まぁまぁ美味しかったデス。
パクチーが味に複雑さを加え、他の食材で代用しなくてヨカッタ。
タンパク質がホタテ5個というのはちょっとさみしいところですが、お腹は満たされました。
また、酸っぱ辛い料理は今までほとんどしたことがなかったので、
新しいメニューにチャレンジできた、いい機会になりました。
少し前に買ったマカジキの切り身。
残りの1切れはハナマルキ『液体 塩こうじ』で漬け込んでみました。
夕食はシンプルにソテーにしました。
新品のフライパンで焼いたのですが、
『液体 塩こうじ』漬けはやはりちょっと焦げやすいですね。
フライパンに張り付く感じでした。
フライ返しでこまめに動かして くっつきを防ぎましたが。
食べてみたら、味は甘みと塩味が感じられてマァマァ。
期待ほどふっくらとは仕上がっていなかったのがイマイチ。
付け合わせは出来合いのキャベツ中心の生野菜。
それにオクラと甘酢漬けのミョウガ。
ドレッシングは甘酢漬けの漬け汁。
甘酢漬けの漬け汁をサラダのドレッシングにするのは初めてですが、
悪くなかったです。ちなみに甘酢はミツカン『カンタン黒酢』と
砂糖代わりのサラヤ『ラカントS』。
よく行くスーパーで半額シールつきの牛すじ肉があったので即ゲット!
久しぶりに電気圧力鍋で煮込み料理です。
電気圧力鍋は設定をしてボタンを押せば、あとはほったらかし。
その場にいなくてもいいし、暑い思いをしなくて済むので便利です。
牛すじ肉は水・昆布だし(顆粒)を入れた電気圧力鍋で15分煮込み。
その後、取り出して一口大にカット。さらに野菜を投入。
野菜はジャガイモ、ニンジン、タマネギのほかブナシメジも加え、さらに5分加熱。
このとき、白だしとオイスターソースも加えました。
しばらく放置した後、フライパンに移し、彩りに小松菜を加えて軽く煮込んで完成。
仕上げに七味唐辛子をトッピング。
食べてみたら、牛すじ肉の脂の甘みが出て、なかなか美味。
他の具材もそれぞれの素材の味がよく出てグーでした。
よく行くスーパーで珍しく「マカジキ」の切り身が売られていたので即ゲット!(328円+税/2切れ)
よく買う「メカジキ」は白っぽいのに赤っぽいので、最初は「マンダイ」の切り身かと思ったのですが。
ちなみに「メカジキ」の切り身はコレ。カジキマグロとか言われますが、
味はブリに似た感じ(個人の感想です)。
さて、「マカジキ」をどう料理しようかと思ったのですが、
とりあえず生で食べてみたかったのでユッケにしようと。
さらに、冷蔵庫に長芋が残っていたので、山かけにも。
まずはオクラを軽く茹でて取り出し冷ましてから小口切り。
長芋はざっくり分厚いいちょう切りにして卵白と白だしを加えて
イワタニ『サイレントミルサー』ですりおろし、ムース状にしました。
『サイレントミルサー』はあっという間に摩り下ろせて便利。
ただ、長芋の小さなブロック状のものが残ってしまいました。
これはこれで、いい食感のアクセントになったのですが(笑)。
別ブログの記事:酔った勢いでポチってしまいました。イワタニ『サイレントミルサー』
「マカジキ」は小さめのダイスカットにし、ごま油と
チョレギサラダドレッシングで和えました。
これを皿に盛り付けて、中央に卵黄をイン。
周囲に長芋のムースを流し込み、オクラを散らし、白ごまを振って完成。
長芋のムースの分量が多すぎて、メインの「マカジキ」が沈んだ印象(笑)。
食べてみたら、思いのほか、これが美味!
「マカジキ」は「メカジキ」よりも「マグロ」に近い味だと感じました。
そこそこ手軽だったし、また作ってみようと思いました。
夕食は酢豚。と言ってもオーソドックスな酢豚とは違うと思います。
まず具材は豚肉は液体塩こうじに漬け込んでから焼いたもの。
野菜はピーマン、パプリカ、ニンジンのほか、傷み始めたエノキダケとナメタケ。
キノコを入れたので、入れるはずだったタマネギはやめておきました。
キノコ以外は油通しし、キノコ類を加えてフライパンで炒め、
味付けはミツカン『カンタン黒酢』、ケチャップ、チューブにんにく、チューブ生姜。
仕上げに水溶き片栗粉を廻しかけたのですが、火が通り過ぎてちょっとダマっぽくなってしまいました。
食べてみたら、なかなか美味! ケチャップがいい仕事をしていて、
チューブにんにく、チューブ生姜も貢献していたように思います。
豚肉は液体塩こうじに漬け込んであったので、独特の甘み。
あと、ようやく傷み始めたエノキダケとナメタケが片付きました(笑)。