IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2018.06.30の夕食 ウツボの立田揚げ

2018年06月30日 23時06分45秒 | 料理

 

冷凍庫に眠っていたウツボを取り出して久しぶりに料理。
小骨が多いのが難点のこの魚ですが、あえて小骨を無視して立田揚げに。

味付けは塩胡椒のみ。

食べてみたらかなり弾力の強い身でしたが、
脂の美味しさも感じられ、美味でした。

とはいえ、やはり小骨が多く、食べるのに少々難儀しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.29の夕食 鰤(ブリ)のアラ汁

2018年06月29日 22時01分28秒 | 料理

 

ブリのアラを消化すべく、今回はアラ汁に。

具材はほかにありものでニンジン、タマネギ、小松菜。

鍋を沸騰させてアクを取った後、
味付けは塩、白だし、ナンプラー。

食べてみると、アラからだしが出て
シンプルな味ながら美味。
ブリの目玉や皮も美味でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.28の夕食 鶏胸肉の照り焼き

2018年06月28日 23時07分12秒 | 料理

 

魚料理ばかり続いていたので、今日は鶏胸肉。
照り焼きにしてみました。

付け合わせのニンジンと共に鶏胸肉をレンジでチン。
その後、すでにチンしてあったブロッコリーを加えて
フライパンでソテー。味付けは塩胡椒。
ミツカン『かんたん酢』を煮詰めて照り焼きに。

食べてみると、『かんたん酢』を煮詰める時間分、
鶏肉に火が通り過ぎて、ジューシーさが失われてしまいました。
不味くて喰えないというほどではなく、平らげましたが(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.27の夕食 鰤(ブリ)と野菜の炒め物

2018年06月27日 21時16分01秒 | 料理

 

ブリの塩麹漬けを片付けるべく、野菜と併せて炒め物。

野菜はタマネギ、ピーマン、ナス。
炒め始めて彩りが足りないと感じてニンジンを追加(笑)。

いったん野菜を別皿に取り出し、片栗粉をまぶしたブリを炒め、
野菜を戻してナンプラーを回しかけて全体に馴染ませて完成。

食べてみると、ブリは塩麹漬けなのでしっかりした味ながら、
野菜類はあっさりめ。なのでアヒージョパウダーで味付けしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.26の夕食 鰤(ブリ)のアラと野菜のアヒージョ

2018年06月27日 01時46分34秒 | 料理

 

ブリのアラが3人前ほどのボリュームで198円と激安だったのをゲット!

ブリ大根をすぐイメージしてしまいますが、今回はアヒージョに挑戦。

といっても、市販のアヒージョパウダーを使ってオリーブオイルで軽く煮込むだけ。
オリーブオイルが予定量の半分ぐらいでなくなってしまったので、
ごま油を少々とサラダ油も少々。

具材はブリのアラのほかにブロッコリー、ニンジン、ヤングコーン。
ブロッコリーとニンジンは一度レンジでチンしています。

食べてみると、これがなかなかグー!
ブリ大根とは違う味わいが楽しめました。
アラなのでナイフとフォークで食べるわけにはいかず、
お箸でいただきました。日本人でヨカッタ(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.25の夕食 鰯とシーフードの炒飯

2018年06月26日 02時36分55秒 | 料理

 

冷蔵庫の鰯(イワシ)を消費すべく、今回つくったのが炒飯。

具材は鰯の他にシーフードミックス(イカ、アサリ、エビ)、鶏卵、パセリ。
鰯は小さく刻んで小麦粉をまぶし、別途多めの油で揚げ焼きにしています。

味付けはナンプラー、塩胡椒、ごま油。

食べてみたら、それなりの味。塩胡椒の量が多かったので
パンチのある味になった一方、鰯には味付けしていなかったので、
ややぼんやりした感じになってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.24の昼食 ブリの塩麹漬けの焼き物

2018年06月24日 15時28分08秒 | 料理

 

結構大きなブリの切り身が塩麹漬けで3切れ498円とお得だったので購入。
オーソドックスに焼き物にして見ました。

食べてみると、ちょっと塩気が強い気がしましたが、
塩焼きとも照り焼きとも違う味わいでした。
特に皮ぎしの部分が美味。
もちろん全部平らげましたが、正直なところ
1食分としては半分でOKでした(笑)。

付け合わせは小松菜のごま油炒め。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.23の夕食 イシモチの蒸し焼き

2018年06月23日 21時59分28秒 | 料理

 

夕食は鮭・鯵・鰯・鯖などに比べると
少しマイナーな魚・イシモチで。
ちょっと小振りな型で一尾198円。

白身で淡白な魚。どのように料理するかちょっと悩みましたが、
フライパンで蒸し焼きに。本当はバターソテーのつもりでしたが、
途中でいつの間にか変更(笑)。

少量のお湯を投入して蓋をして調理。
味付けはナンプラーとごま油、粗挽き黒胡椒。

食べてみると中華の蒸し魚料理といった感じ。
目玉周りはホホ肉もしっかりいただきました。

付け合わせはニンジン、ブナシメジ、ピーマンの炒め物。
サラダ油で炒めて粗挽き黒胡椒を振っています。

イシモチと調理方法が違うので、ちょっと違和感あり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.22の昼食 豚耳と野菜のトマトシチュー

2018年06月22日 21時50分05秒 | 料理

 

豚耳の残りを消化すべく、今日は野菜と共にシチューに。

フライパンにお湯を張り、豚耳と茄子、ピーマン、タマネギを投入。



 

味付けは味の素『クノール カップスープ トマトのポタージュ』で
と思ったのですが、1袋しかなかったので、
『クノール カップスープ きのこのポタージュ』も投入。
2つ混ぜましたが、予想通り色はトマトレッドに。

仕上げはブラックペッパー。

食べてみると、意外にも美味(笑)。
豚耳のクニュクニュ感が面白い食感でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.21の夕食 鰯と夏野菜のソテー 

2018年06月21日 22時51分13秒 | 料理

 

今日の夕食は鰯(イワシ)。夏野菜と共にソテー。

まずは茄子、ピーマン、ブナシメジをオリーブオイルでソテー。
味付けはアヒージョ(ガーリック)パウダー。

次いで鰯。粗挽き黒胡椒を少々と
小麦粉をまぶしてオリーブオイルでソテー。
アヒージョパウダーを少しまぶしました。
プチトマトもソテー。

食べてみると、鰯はボチボチながら、
皮目が期待よりパリッとなっていませんでした。
野菜類はオリーブオイルのクセが強くて、
普通のサラダ油のほうがよかったかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.20の夕食 豚耳と小松菜の炒め物

2018年06月20日 22時07分00秒 | 料理

 

豚耳の細切りが売られていたので、小松菜と併せて炒め物。

味付けはごま油とオイスターソースのみ。

食べてみたら、それなりに美味。
豚耳のコリコリ食感、小松菜の茎の
シャキシャキ感がイイ感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.19の夕食 徳山みやげの『ふくの塩辛』ごはん

2018年06月19日 23時52分57秒 | 料理

 

今日の夕食は徳山みやげの『ふくの塩辛』ごはん。

「フグを特製調味料に漬け込み、ピリ辛味・ごま風味の
生タイプに造り上げました。」とあります。

食べてみると、それなりの味のご飯のお供。
期待以上でもなければ以下でもありませんでした。

商品のラベルをよく見てみると、原材料名はマフグで新潟産!
徳山はフグの産地と謳っている割によそから仕入れるのはどうなの?(笑)。
1箱80gで648円。それなりのお値段でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.18 山口県観光(後編) 岩国美術館など錦帯橋近辺散策、そして帰途へ

2018年06月19日 14時34分29秒 | 旅行/行楽

錦帯橋を一通り観た後は、近辺を散策。





錦帯橋から150mほどのところに佐々木小次郎の銅像。
なぜここに?と思いましたが、錦帯橋近くの柳の葉を切って
「燕返し」の技を会得したとの記述が。ナルホド。







近くには燕子花(カキツバタ、あるいはアヤメ、ショウブかも)の畑(?)が。
色んな種類があるようです。





岩国美術館が月曜日も開館ということで訪れたのですが、
その横の建物には旧アップルコンピュータの大きなロゴが。
商標法的に大丈夫なのか?(笑)。





その横が岩国美術館。こぢんまりした3階建てで、
戦国時代から幕末までの武具、茶器、書などが展示されています。

1階には刀の鍔(つば)と茶器が展示されていました。

鍔は岩国の特産品として対外交易が奨励されていたとのこと。
シンプルなものから職人の超絶技巧が施されたものまでさまざま。

茶器は黒楽茶碗や赤楽茶碗など。
普通サイズのほかに湯呑み茶碗ほどのサイズもあり、
茶筅(ちゃせん)が入るのか?と思ってしまいました(笑)。

あと、本物(と思われる)の刀を手に持って重量を
体感できるコーナーもありました。
危ないので刀はアクリルケースに入っており、
柄巻(つかまき/握り部分)を持ち上げるのみ。
当たり前ですが、結構重量感がありました。

2階は戦国時代の鎧兜や刀、薙刀、鉄砲、箪笥など。
それぞれ職人の技巧が凝らされていて、見応え十分でした。
刀剣女子必見のエリアです。
合戦の陣形を詳細に描いた屏風なども飾られていました。

3階は企画展コーナーのようですが、
幕末の志士たちの書がたくさん展示されていました。
西郷隆盛、木戸孝允、東郷平八郎など。
ワタシは書に疎いので、ほとんど読めませんでしたが(爆)。

こんなところが岩国美術館の感想デス。
戦国時代が好きな人や工芸品が好きな人には
オススメの美術館だと思います。





錦帯橋への道中、「岩国寿司」なるノボリをいくつかみたので
これを食べようと思い、2時半ごろに帰り道で昼食を。
と思ったのですが、チェックしていた店のうち1軒は岩国寿司が売り切れ、
もう1軒は店が閉まっていました(涙)。
仕方なく錦帯橋の近くまで戻り、3軒目でようやく岩国寿司にありつけました。

岩国寿司とは押し寿司の一種で、岩国名産の蓮根、椎茸、錦糸卵などをのせ、
これを何層にも重ね、重石で押し固めたものを一人前サイズに切り分けた寿司。
海老を後乗せするのが定番のようです。味はそこそこフツーでしたが、
海老が甘く味付けされていてちょっと美味でした。750円。





ふたたび西岩国駅まで徒歩25分ほど。





電車が1時間に1本ぐらいしかこないのでのんびりと。
近くのセブンイレブンで購入したアルコールとつまみで
20分ほど時間をつぶしました。

新岩国駅は無人駅で切符とドリンクの自動販売機のみ。





電車が来ると掲示板のランプが点灯する仕組み。
昭和的なアナログ感を感じます。





ちょうど学生さんたちの下校時間にあたるため、
今回の車両は2両編成でした。





車内から学生さんがたくさん降りたところで
アルコールとつまみを出してリラックス(笑)。





徳山駅に戻って、乗車まで時間があるので
土産物店併設の食事エリアで、ベタですが
「獺祭 利き酒セット」(780円)。





つまみにはフライドポテト(380円)。
なぜ日本酒にフライドポテトかというと・・・





メニューに日本酒に合うツマミがない!
となりでフグの塩辛やら蒲鉾やら売っているのだから、
利き酒用に用意すればいいのに。





地震の影響でワタシが乗る予定ののぞみは運休に。
仕方ないので最速で帰れる新幹線に変更。
こだまに乗って広島でのぞみに乗り換えて名古屋へ。
実際のところ、本来の予定より20分遅れで名古屋に到着しました。





名古屋からの特急でも空腹のためアルコールとつまみ(笑)。
なんとか無事に自宅に到着しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.18 山口県観光(前編) 徳山から錦帯橋へ

2018年06月19日 14時28分40秒 | 旅行/行楽

大阪北部地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
山口県・徳山のホテルの自室でも少し揺れを感じましたが、
そのときのテレビのニュース映像では大阪駅付近を歩く通勤客が
映し出されており、あまり被害はないような報道でした。
一方、鐵道各社は止まっているとのことで、
すぐに三重の自宅に戻ろうとしても新幹線は止まっていて
無駄に時間を過ごすことになるので、夕方まで山口県観光。

目的地は錦帯橋。秋芳洞はむかし行ったことがあるし、
それ以外に山口県と言えばコレ!
徳山からは片道1時間半以上かかりますが、
ほかに行きたいところもないので。
11時のチェックアウト時間ぎりぎりにチェックアウトして徳山駅へ。





徳山駅でビックリしたのが、在来線はICカードが使えないこと。
ここのところ、鉄道もバスもICカードかアップルウォッチで
移動していたので、久しぶりの切符購入にマゴマゴしてしまいました(笑)。

錦帯橋の最寄駅となる西岩国は岩徳線という単線で、
ワタシが乗ったのは1両編成。かなり古いタイプの車両でした。
山の中を走ることが多く、両側から生い茂る木の枝が
たまに車両にパチパチ当たって、ちょっとビックリ。

なお、外を眺めていて、草むらの中を走る野生の雉(キジ)を
初めて見ました。写真に撮ることはできませんでしたが、ちょっと感動。





西岩国駅に到着。クラシックな建物で、後で知ったのですが、
昭和4年に造られて、元々は岩国駅だったそうです。
正面のアーチデザインは錦帯橋をモチーフにしているそうで。





グーグルマップで徒歩ルート検索したところ、錦帯橋まで25分!
タクるという考えもなくはなかったのですが、
タクシーは1台も止まっていないこともあり、歩くことに。
道の途中のマンホールの蓋には錦帯橋・鵜飼・岩国城が
彫り込まれていました。





小雨がぱらつく中、長時間歩いて汗だくだくに。
ようやく錦帯橋が見えてきました。
橋の脇では通行料300円を徴収。
木造橋脚の補修費用に充てているとのこと。
奥にはロープウェイと岩国城。
セット券も売っていましたが、そこまで回るのは止めました。





木造で独特な形状の錦帯橋はやはり見る価値あり!でした。





橋のアーチは5つあり、1橋と5橋はアーチがなだらかで路面はフラット。
2橋から4橋はアーチが急で、立ち上がり部分が階段状になっています。
流れる錦川はとても綺麗な水で、鮎釣りをしている人がいました。





錦帯橋中央からの1枚。





橋脚の下のほうは石になっていますが、木との接続は独特の形状。





一応、せっかく来たので自撮り記念写真。
とりあえず前半はここまで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.15-18 ホテルサンルート徳山のビュッフェ朝食

2018年06月18日 08時58分14秒 | 料理

山口県出張の宿はホテルサンルート徳山。

ふだんの撮影の出張では、ホテルを出る時間までに
朝食が摂れないことが多く、前日にコンビニで
おにぎりなどを買い込んでおくことが多いのですが、
今回は朝食付きで時間にも余裕があったので、
4日連続でホテルのビュッフェを摂りました。





15日。

3x3のお皿をとっておかずをちょっとずつピックアップ。
後半はなんとかマスを埋めようとおかず選びに苦心(笑)。
肉と野菜をバランスよくピックアップしたつもり。
味はなかなかグーでした。





16日。

たんぱく質少なめ、糖質多めの献立になってしまいました。
丸皿にしたのはちょっと失敗。





17日。

3x3の皿に戻して9つのマス目を埋めました。
前日の夜は事後作業の途中で寝落ちしてしまったので、
目覚めて朝4時から7時まで作業。
時間がなかったので5分でおかずを飲み込みました(笑)。







18日。

一転してゆったりした朝。
これから山口観光をどこに行くか決めて、
のんびり夕方に三重に帰る予定。

なので朝食はたっぷりと摂り、
ヨーグルト、グレープフルーツジュース、
コーヒーまでいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする