昨年から『バドミントン全日本選手権大会』の開催が決勝12月30日に決まったので、
ワタシが東京から三重に戻るのは大晦日に。帰省客に混じって激混みの新幹線に乗らなければなりません。
大晦日は移動日で仕事もない(本当はある)ので、東京観光をしてもいいのですが、
美術館やワタシの行きたいところは大体休みなので、自宅にのんびり帰るだけ。
ホテルをチェックアウトしたら、東府中から新宿までは急行に乗り換えず普通列車に座ってのんびり。
新宿から東京へは、昨年中央線を利用したら激混みだったので、今回は山手線内回りを利用。
先頭車両は結構空いていて、渋谷で大勢が降りたので座れました。
ところがやはり、東京駅は激混み!
自宅へのお土産を何か買おうかと思っていたのですが、
お土産屋や弁当屋はどこもかしこも激混みだったので諦めました。
新幹線の改札口。伊勢神宮の初詣のような様相。
でも伊勢神宮と違って思ったよりスムーズに移動できました。
新幹線ホームも結構混んでいました。
朝食をガッツリたべたので弁当はスルー。
飲むと気分が良くなる炭酸水とミックスナッツをホームのキオスクで購入して昼食がわり。
とりあえず、無事に自宅に戻れました。
7日間、東横イン 東府中駅北口の朝食を毎日いただきました。
「無料朝食」と謳いながらパンとコーヒーだけのホテルもあるなか、
東横インは質素ながらもバランスのとれた朝食がいただけます。
朝6:30からの提供開始で、25日には5分ほど前にロビーに降りたところ、一応一番乗り。
6:30の提供開始時には、料理スタッフの皆さん(4人ほど)が並んで、1人が代表で挨拶。
「私たちが丹精込めて作りました朝食です。お召し上がりください。」の旨。
パンやコーヒー、ジュースなどもありましたが、基本的には和食(おにぎりか焼きそば)をチョイス。
コーヒー、ジュースは取りませんでした(31日のみコーヒーもいただきました)。
炭水化物はおにぎり(日によって混ぜ込む具材が違う)と焼きそば(ソース系と塩系)。
タンパク質はチキンナゲットかウィンナー、スクランブルエッグか卵焼き、鯖の塩焼き、焼売。
あとサラダのトッピングでほぐした蒸し鶏。
野菜はレタスの生野菜サラダにトッピングはコーン、キュウリの輪切り、東横イン 東府中駅北口の朝食、
ニンジン・ブロッコリー・マカロニかポテサラ。
汁物は味噌汁(豚汁やほうれん草)、コーンポタージュ、キノコのポタージュ、コンソメスープなど毎日3種。
サラダを弁当箱の1/2、残りを炭水化物とタンパク質を半々で摂るようにしました。
以前はロビーで食べることが多かったのですが、弁当箱に詰めて自分の部屋に持ち帰って食べれば、
その間、TVのニュースを見られて便利。空箱やトレーはお掃除スタッフさんが回収してくれるし。
東横インの朝食は自分の感覚にあったリーズナブルなものなので、メンバーズカードも作りました。
すでに今回の出張で1泊分がタダになる予定。不満なのはフロントスタッフが少なくて
タイミングが悪いとかなり待たされること。メンバーズカードを持っていると
機械でチェックインの手続きができるので便利そう(今回は利用せず)。
次回からは使いたいと思います。
12月25日
12月26日
12月27日
12月28日
12月29日
12月30日
12月31日
東京出張最後の夜は東府中駅近くのイタリアンキッチン『VANSAN』で。
実は28・29日もこの店に入ろうとしていたのですが、
入口ドアに「本日は予約客の方のみの貸し切りとなります」と張り紙があり、
30日も同じかと諦めていたのですが、ドアに張り紙がなかったので入店。
大きな向かい合わせのテーブルカウンターに座ったのですが、
対面客との衝立(ついたて)が透明アクリル板だったので、
向かいの客と目を合わせるのがイヤで、ずっと下向き。
さて、まずは飲み物。「(50%オフ)スプロッシ」(295円)。
50%オフで295円というのは、18:30までは半額というシステムだから。早く入店してヨカッタ。
「スプロッシ」はトマトジュースをスパークリングワインで割ったような感じ。
お通しは「イタリア産生ハムとフ●●●」(350円)。
伝票には「フ」までしか印字されていなかったので。
太めのポッキーのようなもの。ま、フツー。
生ハムはこれまたフツー。オリーブオイルは無くてもよかったかも。
「スプロッシ」を早々にのみほしたので、「(50%オフ)シャンディガフ」(295円)。
ビールかと思っていましたが、調べたらビールをジンジャーエールで割ったカクテルのようです。
ビールのつもりで飲み干しました(笑)。安いのでガンガン飲めます(笑)。
「炙り〆さばと揚げナスの前菜」(790円)。
メニューに写真がついていたのですが、出されたものは期待よりも分量少なめ(笑)。
炙り〆さばはたっぷり乗っかっていましたが、揚げナスは3切れほど。他の具材の方が多かった感じ。
バルサミコ酢で味付けされているようですが、あまりワタシの好みには合いませんでした。
「エビとアボカドのチリマヨ」(890円)。
これは正確にいうなら「エビとブロッコリーのアボカドマヨソース」というところ。
アボカドの個体はどこを探しても入っておらず、名前と料理が合っていませんでした。
味はそれなりに美味しかったですが、チリパウダーは要らなかったかも。
「旨味広がる牡蠣のグラタン」(1,090円)。
これまた名前と料理に乖離アリ。牡蠣は3粒のみ。ジャガイモは6切れほど入っていました。
「ジャガイモと牡蠣のグラタン」でしょう、コレは。味はそれなりに美味しかったけれど、
牡蠣を探してしまいました。
「(50%オフ)アペロールスプリッツ」(295円)。
オレンジリキュールとスパークリングワインのカクテル。
かなり甘く、『ファンタ オレンジ』を飲んでいるよう(笑)。
パスタを注文しようかと思っていたのですが、お腹が一杯になってきたので、
「レバーペーストのキャラメリゼ」(790円)。
レバーペーストを詰めたカップに砂糖を乗せて焦がした料理。
スプーンでレバーペーストをすくってフォカッチャにつけて食べる感じですが、
レバーペーストが少し硬くて塗りづらく、結局スプーンですくって直接 口に入れました。
レバーペーストはちょっと味が濃いめ。キャラメリゼは不要な気が・・・(笑)。
こんな感じでトータル4,795円。ま、メニュー見た時から全体にややお高めだったので、
こんな金額になるだろうとは予想していました。
ちなみにこの店はセルフオーダー式になっており、客が自分のスマホで各テーブルのQRコードを読み込み、
起動させたアプリで料理を注文するというシステム。
正直なところ、この店やタッチパネル式の店のシステムは嫌い。
今日はワタシが宿泊している東府中のホテルのすぐ近くの居酒屋(2階)に入ってみました。
店の戸の手前に下駄箱があってビックリ。
靴を脱いで中に入ろうとしたら満席だったら気まずいですよね。
店内はカウンターとテーブルで、あえて靴を脱ぐ必然性が感じられませんでしたが。
まずは焼酎『三岳(芋)』(グラス450円)の炭酸割り。
芋焼酎独特の味がなかなか。炭酸割りで飲みやすかったです。
「おでん」(580円)。
おでんは久しぶりに食べました。
どれも美味しかったですが、とりわけはんぺんがフワフワ食感で美味。
だし汁も控えめな味ながら美味で全部飲み干しました。
「なんこつの唐揚げ」(380円)。
それなりに美味。
お通しの「アジフライ」(価格不明)。
醤油とウスターソースが提供されましたが、ウスターソースをチョイス。
衣はアツアツのサクサク、身は柔らかく美味でした。
「チョレギサラダ(ハーフ)」(価格不明)。
サラダの分量について尋ねたところ、ハーフもあるということで注文。
ハーフでもそこそこボリュームありますね。食べきるのがしんどかったデス。
「中華風あっさりキュウリ」(280円)。
味は問題ないのですが、「チョレギサラダ(ハーフ)」にもキュウリが入っていて失敗。
美味しかったですけど。
こんな感じでトータル2,500円でした。
本当は日本酒と焼きおにぎりあたりを注文したかったのですが、
「チョレギサラダ(ハーフ)」のボリュームが大きくて、注文を控えました。
今回は東府中『ガスト』へ。たぶん『ガスト』で食事するのは初めて。
鳥羽周作 監修「感動ハンバーグコース」というのがイチオシのよう。
タブレット端末のタッチパネルでの注文方法が面倒だったので、
アラカルトはやめてビール(549円)とこのコース(1,659円)を注文しておしまい。
で、まず出てきたのがコレ。
「sio x ガスト」の内容を説明したカード。
「sio x ガスト」のタグがついたタオルハンカチ。
次いで出てきたのが「シュリンプサラダ 〜ナッツとフルーツ〜」、
「コーンポタージュスープ 〜フライドオニオンをのせて〜」。
ビールの提供がないのでスタッフさんに問い合わせたら慌てて持ってきました。
「シュリンプサラダ 〜ナッツとフルーツ〜」はキウイ入りなのが新鮮。
ニンニクの効いた和風ドレッシング(たぶん)もグー。
「コーンポタージュスープ 〜フライドオニオンをのせて〜」はかなり濃厚なスープ。美味。
「感動ハンバーグ 〜トリュフ香るポテトチーズクリームINN〜」。
感動とまではいきませんでしたが、ま、美味しかったデス。
ご飯の代わりに「やわらかフランスパン」。
バターをつけていただきましたが、最後はハンバーグのソースを絡めていただきました。
最後は「グラスショートケーキ」。
いちごのショートケーキをグラスに突っ込んだ感じのデザート。
普通に美味しかったですが、なかなか出てこなかったので
スタッフに問い合わせたら忘れていた感じ。それから慌てて作ったようでちょっと不愉快。
ロボット配膳機を導入してウロウロ動き回っているのは目新しいけれど、
もうちょっとスタッフ教育に力を入れて欲しいところ。
東府中駅ビルの『はなの舞』でちょっとリッチなディナー。
「お疲れさんにクエン酸ハイボール」(473円)。
酸っぱ目のハイボール。飲みやすかったです。
これを飲んで疲れが解消するのかどうかは???
「ザクっときゅうり」(429円)。
ま、フツーに美味い。
「大粒牡蠣」x2(638円)。
味はフツーに美味。
一粒食べるのに3回を要しました。
「冷やしトマト バジル風味」(429円)。
栄養バランスを考慮して注文。
特別美味しくもなければ不味くもなし。
「焼き鳥 ぼんじりとつくね」。ぼんじり(209円)と「手造り上州しゃもつくね串」(ぼんじり串 塩:209円・つくね串 タレ:220円)。
ぼんじり串 塩は美味。つくね串 タレはタレがワタシ的にはコッテリしすぎ。
「日本酒『はなの舞』」(803円)。
店と同名の日本酒を注文してみました。味はフツー。
1/3しか飲めなかったので、ホテルに持ち帰って飲みました。
「生戸隠そば」(価格失念)。
そこそこお腹いっぱいになっていましたが、「生戸隠そば」はするするっとお腹に収まりました。
トータル4,000円ちょっと。もう少し金額を抑えるべく頑張りたいと思います。
夜9時ごろに入った宿泊ホテル近くの山形田舎料理『もっけだのー』。
まずはお通し(値段不明)と「美酢(ミチョ)」焼酎入り桃味(600円)。
お通しはレンコンが微妙にピリ辛でいい塩梅。
美酢はほぼジュースのようで飲みやすかったです。
「ハタハタの一夜干し」(500円)。
ブリコははいっていませんでしたが、それなりに美味。
純米吟醸にごり酒『琥珀』(たしか700円)。
なみなみと注いでもらいました。
濁り酒は酸っぱいのが普通ですが、このお酒は酸っぱさ控えめ。
「おまかせサラダ」(500円)。
ボリュームたっぷり。シーザーサラダドレッシングがかかっていました。
「ダチョウ ひれ刺し」(1,200円)。
注文時には気にしませんでしたが、結構お高めですね(笑)。
鶏肉は白いのに、ダチョウは赤身肉なのでビックリしました。
馬刺しのような味でした。実は馬刺しなのでは?(笑)。
「おまかせサラダ」がボリュームたっぷりだったので、今回はこれで切り上げ。
トータル3,300円でした。
年末の東京出張2日目の晩メシは、昨日目をつけておいた中華料理店『あじさい』で。
バドミントン大会撮影は20時前までかかり、しかもホテルでのあと作業アリ。
とりあえずホテルに戻った後にサクっと食べるには安くて早そうだったから。
店内はこんな感じ。テーブル席3つとカウンターだけのこぢんまりした店で
亭主と奥さん2人で切り盛りしている感じのお店。
東府中駅からホテルに戻るときに店の中をガラス越しに覗いたら、
テーブル席は満席だったのですが、ホテルから出て店を訪れてみると、
ちょうど最後の客が出るところで、客はワタシひとりでした。
まずはザ・プレミアムモルツ(中ジョッキ)(600円)。
中華料理店でメニューにあれば注文する「ピータン」(400円)。
独特の食感と味が忘れられません。
中央のキュウリにカラシが加えられているようで、いいアクセント。
「レバーのさっぱり揚げ」(580円)。
竜田揚げのような感じでインパクトのある味ではないのですが、これがなかなか美味!
優しい味わいながら、これはこれでクセになりそう(笑)。
「やわらか煮豚足」(600円)。
ほうれん草も添えられています。
ウチの家人はこういうゲテモノが嫌いなようですが、ワタシは大好き。
これは醤油ベースの味付けだと思いますが、あっさり目の味付け。
これまで出された料理のボリュームを勘案して、シメを決めました。
「五目チャーハン(ご飯少なめ)」(850−100円)。
これもまた優しい味わいの一品。もうちょっと塩胡椒が効いていてもよかったかな?
とはいえ、塩胡椒を振ると塩分を沢山摂ることになるので控えました。
また、食べきれないといけないので、ご飯少なめにしました。自分的には普通盛りのように見えますが・・・(笑)。
すでに前菜を沢山食べていたので、これでちょうど満腹になりました。
会計時に「どれも美味しかったです」と店の奥さんに伝えたら、
「そうですか、ありがとうございます。アンタ、全部美味しかったですってよ!」と亭主に。
亭主がワタシに「ありがとうございます」と満面の笑みで。
なんか、人のいい夫婦2人で切り盛りしている店の雰囲気が垣間見れたようでした。
また、料理の美味しさにコメントを伝えるのは、タダながら効果的なことだと思いました。
明日からの全日本総合バドミントン選手権大会 撮影のために東京出張。
今回は知人との都合がついたので、府中でディナー。
特にどの店でというのは決めておらず、そもそも府中駅はワタシの東京在住時代に
一度も訪れたことがない駅だったので、ほぼ行き当たりばったり(笑)。
知人が少し遅れることになったので、一人で府中駅周辺をリサーチしてヒマつぶし。
駅ビル内の3件ほどに絞っておいて、知人と回って決めたのが
イタリアン『Vino é Lavo(ヴィーノ エ ラーボ)』府中店。
まずはクリスマスということで、スパークリングワイン
『フローレス カヴァ』(税込650円)で乾杯。スッキリ飲みやすいスパークリングワインです。
前菜をいくつか。まずは「自家製ピクルス」(税込480円)。
具材は大根、ニンジン、キュウリ、黄パプリカのほか、ゴボウ、レンコンというのが珍しい。
酸っぱさが食欲を促すので、食事のスタートとしてなかなかグー。
「色々お野菜のカポナータ」(税込480円)。
トマトベースでナス、カボチャなど。フツーに美味しかったデス。
「パン&オリーブオイル」(金額不明)。
何かのお供で出されたもの。(たしか)お代わり出来たのにしなかったのは勿体無い。
「しらすとフレッシュトマトのブルスケッタ」(税込480円)。
ガーリックがしっかり効いていました。
提供されてからしばらくしていただいたところ、
ちょっとトマトの水分が出て湿っぽくなってしまったのが残念。
「長芋のアンチョビバターソテー」(税込480円)。
アンチョビが効いていて、なかなかグー。自宅でも作ってみるかな?
お酒の2杯目はハイネケン(生中)(金額失念)。
葉っぱが覆いかぶさってわかりづらいですが、「豚ヒレ肉のサルティンボッカ」(税込900円)。
クリスマスなのでチキンをメインで注文しようかと思っていたのですが、
店員さんが「サルティンボッカがオススメです」とのたまったのでコチラをチョイス。
ウィキペディアによれば、「サルティンボッカ(saltimbocca または saltinbocca、
イタリア語で「口に飛び込む」の意味で、短時間で簡単にできることから)は、
仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハム(プロシュット・ディ・パルマ)とセージを乗せたり並べた料理で、
単品あるいはワイン・オイル・塩水のマリネと共に盛り付けられる。好みによってはケッパーをトッピングする。
イタリアローマを代表する料理であるが、スイス南部、イタリア、スペイン、ギリシャでポピュラーな料理である。」とあります。
今回のものは豚肉ですが、生ハム(たぶん)を巻いて焼かれているようです。
食べてみたら、ま、フツー(笑)。美味しいといえば美味しいのですが、
オススメとして期待したほどではありませんでした。
一応、サルティンボッカで終了となったのですが、
最後に出されたのがステンレスのマグカップに入った氷水(たぶん無料)。
2時間ほど食事を楽しんだのですが、今回は知人と料理をシェアできたので色々食べることができました。
ちなみにトータル6,700円。スッパリと割り勘で3,350円。割ったぶんリーズナブル。
たぶん1人で入っても同じくらい食べてたかも(笑)。
余談。知人を待つ間に府中駅近辺をウロウロしていたのですが、あちこちライトアップされていました。
LEDとはいえ、これだけライトアップされていて節電要請ってどうなんですかね?(笑)。本当に電力逼迫してるの?
たまに行くスーパーで見つけて買ったのが冷凍「牡蠣のアヒージョ」パック(399円+税)。
裏のラベルには2人分と書いてあったのですが、それではツマミ分にしかならないだろうと。
1人分で399円+税はちょっとお高めな感じですが、必要具材と調味料がオリーブオイル以外
全部入っているので、食材を無駄にせずいいのかなと思い、買ってみました。
まずはレンジでパックを解凍し、小さめのフライパンにオリーブオイルをたっぷり垂らして具材をイン。
弱めの中火で5分間熱して完成。牡蠣が少し縮んでショボくなってしまったので、
バゲット代わりにトップバリュ『プロテイングラノーラ』を周りに散らしてみました。
食べてみたら、ガーリックがしっかり効いた濃い味付け。
『プロテイングラノーラ』はオリーブオイルにふやけず、硬いまま。
あまり良い組み合わせではないようでした。
「牡蠣のアヒージョ」パック自体は2人分としてツマミや
サイドメニューとして利用するにはいい商品かも。
今日のお昼は久しぶりに茶そば。ちょびっと凝ったアレンジにしてみました。
まずは冷凍食品のシーフードミックス(エビ、イカ、アサリ)と
冷凍しておいた鮭ハラスをレンジで解凍。これらを麺つゆで茹でます。
また、長芋はおろし金ですりおろし。
茶そばはパッケージの通り3分間茹で、お湯を切って器に盛りました。
シーフードミックスを茹でた麺つゆを茶そばにかけ、
すりおろした長芋を麺の上に盛り、さらに茹でたシーフードミックスを盛り付け。
緑の彩りがなかったのでアオサ海苔を散らして完成。
食べてみたら、第一印象は具材の温度がバラバラで中途半端でイマイチ。
シーフードミックスを冷まし、茶そばも水で締めたほうが良かったかも。
むしろ時期的にはすりおろした長芋を温めた方がいいのかな?
また、鮭ハラスの生臭さが感じられたのもマイナス。
その他のシーフードミックスは生臭みがなく、プリプリでグーでしたが。