9月10日(金) 晴れ 風は若干あるが 蒸し暑さを感じる
午前中はやり残していたボランティアグループに関わる作業をしながらも焦りを感じた。
事務的な処理がどのようになっているのか、解らないまま今日、10日が期限となっていることがある。
本来は多くの団体から補助金を要求してくるのが筋だろうが ・ ・ ・ それがない。
事務的な手違いのためにその申請方法を知らないという団体があるそうだ。
もっとも、文書を受け取りながら読まないで綴じてしまったり、袋に云えたままになっていることもある。
ハガキで確認の知らせをしたのだから、それ以上は仕方がないと言い切ってしまって良いのだろうか?
気分転換のために外に出た。
アカマンマことタデの蕾に止まっていた瑠璃色のシジミチョウにレンズを向けた。
ツバメシジミだろうか? 翅の後ろに小さな紐状の飾りがついているのが可愛い。

白樺レストランでは常連のヒカゲチョウ、クロヒカゲモドキなどが乱舞している。
近づくとパーット舞い上がり幾つもの蝶が交差するように飛び交い俺のズボンや腕
カメラに止まる。
白樺の木漏れ日が風に揺れながら蝶の翅に光を落としていた。

ピンクのシュウメイギクにはヒョウモンチョウが瞬間的にとまった。
カメラのシャッターを押すと同時に飛び去ったが ・ ・ ・
ヒョウモンチョウもいろいろな種類があると言うが図鑑を見ても定かではない。

一回りして白樺に戻るとなんとなく動いているようなものが見えた。
ルリタテハだ。 この蝶は表と裏の文様が全くことなる。

裏山に続く道の脇にはアザミが咲いていてそこへ、セセリチョウが止まっている。
近づいても動かない レンズをぐっと寄せてシャッターを切ると目が覚めたのか直線的に飛び去った。

ママコノシリヌグイ ・ ・ ・ 恐ろしい名前だが花は可愛いピンク!!
米粒のような蕾がそろそろ開きだしている。
トゲトゲの軸を手でなぞってみると、確かにママコの気持ちが解るようなきがした。

夜は集落の人権学習会がある。
この町に移り住んで体験した学習会だが ・ ・ ・
ママコノシリヌグイも何れは名称の変更を求められるのだろうか?
午前中はやり残していたボランティアグループに関わる作業をしながらも焦りを感じた。
事務的な処理がどのようになっているのか、解らないまま今日、10日が期限となっていることがある。
本来は多くの団体から補助金を要求してくるのが筋だろうが ・ ・ ・ それがない。
事務的な手違いのためにその申請方法を知らないという団体があるそうだ。
もっとも、文書を受け取りながら読まないで綴じてしまったり、袋に云えたままになっていることもある。
ハガキで確認の知らせをしたのだから、それ以上は仕方がないと言い切ってしまって良いのだろうか?
気分転換のために外に出た。
アカマンマことタデの蕾に止まっていた瑠璃色のシジミチョウにレンズを向けた。
ツバメシジミだろうか? 翅の後ろに小さな紐状の飾りがついているのが可愛い。

白樺レストランでは常連のヒカゲチョウ、クロヒカゲモドキなどが乱舞している。
近づくとパーット舞い上がり幾つもの蝶が交差するように飛び交い俺のズボンや腕
カメラに止まる。
白樺の木漏れ日が風に揺れながら蝶の翅に光を落としていた。

ピンクのシュウメイギクにはヒョウモンチョウが瞬間的にとまった。
カメラのシャッターを押すと同時に飛び去ったが ・ ・ ・
ヒョウモンチョウもいろいろな種類があると言うが図鑑を見ても定かではない。

一回りして白樺に戻るとなんとなく動いているようなものが見えた。
ルリタテハだ。 この蝶は表と裏の文様が全くことなる。

裏山に続く道の脇にはアザミが咲いていてそこへ、セセリチョウが止まっている。
近づいても動かない レンズをぐっと寄せてシャッターを切ると目が覚めたのか直線的に飛び去った。

ママコノシリヌグイ ・ ・ ・ 恐ろしい名前だが花は可愛いピンク!!
米粒のような蕾がそろそろ開きだしている。
トゲトゲの軸を手でなぞってみると、確かにママコの気持ちが解るようなきがした。

夜は集落の人権学習会がある。
この町に移り住んで体験した学習会だが ・ ・ ・
ママコノシリヌグイも何れは名称の変更を求められるのだろうか?