物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

新学期

2018-04-03 15:34:10 | 日記

だが、私にはもうその新学期という感覚がなくなっている。というのも退職してから13年目だからしかたがない。

もっとも桜が咲く季節が日本では新学期だから、桜と新学期は切っても切れない。まだ大学の入学式も松山では行われていないようだが、大学もそろそろ入学式があるころである。

四元数について本にまとめたのももう4年も前のことになってしまった。すこし四元数のことで書きの残したことがないかと昔読んだか参考にしようとした資料のコピーをとり出してきた。

四元数のことだけではないが、私には数学はわからないことばかりであった。それで四苦八苦して四元数のエッセイを書いたのだが、わかったことをわかったことして書く人が多いが、その発見のプロセスに迫る気概のある人は少ない。一般に日本人は頭のいい人たちであるので、物わかりの悪い私のような者はあまりいない。

それでも、いつだったかこのブログで書いた、山本直樹さんの複素解析のテクストとか新しい書き方の本が出るようになってきている。ということで、日本の大学の教育も徐々にではあるが、変わってくるのであろう。

もっとも別の複素解析の本を読んで見ると、山本さんの複素解析の先駆けとなるようなテクストを書いていると思われる方もいたりして、変化は一挙にではなく徐々に用意されていたらしいこともわかってきた。だからといって、最近の山本さんの複素解析のテクストが陳腐だとか言うつもりはない。十分なインパクトを与えたと思う。

新学期の期待感を書こうと思ったのだが、いつものごとく大きく話がはずれてしまった。

 


明日また花見

2018-04-03 10:51:02 | 日記

に行く。これは近所の公園での花見が生協病院の班活動の一環として行われるのである。普通はこの活動には参加していないのだが、私の知人がこの花見に来るので、この人の話し相手ということで妻が来なさいという。

それで今年は3回目の花見となる。もう花はs散り始めて入るが、なんとか完全に散ってはしまわなさそうである。予定では34人の参加が予定されているという。会費が300円で、きちんとした500円くらいの弁当が出るらしい。

これは班活動に生協病院から出ている少額の補助が弁当の補助に使われるから、こんな少額での花見ができるらしい。一方では年金者組合の方も花見をするらしいが参加費が1000円であるので、私の知人はそちらにも所属をしているらしいが、こちらには参加しないらしい。経済問題が優先される。

今年は明日で3回目の花見であるので、ブログはお休みするかもしれない。