【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

【岡田克也】A4判のペーパーを大量にリュックサックから取り出す、記者会見中にも意気軒高ぶりを発揮「道半ば」

2023年08月08日 23時46分54秒 | 岡田克也、旅の途中
[画像]立憲民主党公式YouTubeチャンネルからスクリーンショット。

 立憲民主党再建の重荷を背負う岡田克也さんが、記者会見中に、リュックサックから大量のA4判のペーパーを大量に取り出す場面がありました。

 顛末は、この日2023年8月8日の会見より前に、安保法制を廃止して立憲主義を回復する市民連合を代表する数名が、泉健太代表や岡田克也幹事長を訪れ、「憲法9条及び憲法13条を守る」という新提案をしました。
 これについて、記者会見で紹介しようと思いついた岡田さんがリュックサックから、そのペーパーを取り出そうとしたことです。


[画像]立憲民主党公式YouTubeチャンネルからスクリーンショット。

 岡田さんは2014年に網膜剥離となり手術を受けました。読書家の岡田さんですが、しばらくは「kindle」を使って拡大しての読書しかできなくなりました。この間の岡田さんは「暴言王トランプ氏のアメリカ大統領当選で世界大混乱必至」「英国のEU離脱で世界経済は大混乱確実」など「ロボコップ」の愛称がつくほどの怜悧さとの乖離を感じる発言をしていました。

 が、現在のように視力が回復して、メガネをかけていますが、A4判ペーパーを大量に鞄に入れて持ち歩くなどして、全国遊説にかけめぐっています。

 政府は「人生100年時代」を喧伝していますが、今夏70歳になった岡田さんは「70歳になる人は、古来稀だったので、古稀という」という数学・統計学の根拠が全くない質問を受けて、きょねん106歳で逝去したおばの小嶋千鶴子岡田屋元代表取締役を念頭に、長寿の家系だと惹起し、「まだ道半ばだ」と語りました。

 自民党は塩川正十郎さんの孫(府議)を東大阪市(大阪13区)で公認内定しましたが、塩川さんが財務大臣になったのは79歳。三重県選出の尾崎行雄衆議院名誉議員は94歳まで現職でした。

 意気軒高ですが、筆者としては、政策・政局でなく289小選挙区の緻密な情勢分析表や総支部長の活動閻魔帳などを持ち歩いてほしいところです。

 以上です。

【閉会中審査】立憲「罹災証明書が使いづらいとの声大臣に届いていないの驚き」維新(元民主)「震災の反省が生きていないとの感想」

2023年08月08日 17時00分01秒 | 閉会中審査
[写真]国会議事堂、今月、宮崎信行撮影。

 五城目町の会社経営者の友人が0・3億円の損害を受け、水災特約をつけていたのかどうかはこわくて聞けやしないのですが、閉会中審査がありました。この夏は、参国対の戦術と思われますが、衆参の閉会中審査は離す傾向があるようで、参は8月17日(木)に開かれます。

【衆議院災害対策特別委員会 きょう令和5年2023年8月8日(火)】
 「令和5年梅雨前線による大雨被害」の閉会中審査。
 まず、黙祷。次に特別委員長自らが団長となった委員派遣の報告があり、「県の農林水産部の副部長から説明があった」などとし「気候変動による影響で、災害の激甚化、頻繁化がされており、既存のしくみの弾力的見直しに、当委員会も取り組んでいきたい」と語りました。衆は福岡・佐賀県ですが、参は秋田県に委員派遣をしています。この後に、政府報告がありました。

 質疑は3時間コース。立憲民主党の堤かなめさん(1期、福岡5区)は「河川流域治水は、ハード中心から脱却すべきで、九州地方整備局の体制の充実と、専門家の派遣のしくみを整備すべきだ」としました。政府は「7月だけで土砂災害が300件以上起きており、都道府県と悉皆(しっかい)調査をする」とし、気候変動による変化に追いかけたいとの意欲が示されました。

 きょう唯一の東北議員となった、立憲の寺田学さんは、罹災証明書の様式の統一を求めました。谷公一防災相に対して「罹災証明書が使いづらいという声が大臣のもとに届いていないというのは驚きだ」と語りました。

 この後、2009年から2012年まで民主党に在籍した、福岡1区比例の日本維新の会の山本剛正さんは「今の話を聞いて、東日本大震災の反省が生きていないなという感想を持った」と挑発して質問を始めました。2010年頃、代議士会で岡田克也幹事長に対して「幹事長はいつまでそこに座ってんだよ」「誰だ、今言ったのは」「俺だ」で名をはせた山本さんは、西村正美・元民主党参議院議員と結婚。先の通常国会の衆議院厚生労働委員会の一般質疑では、歯科診療の充実を訴え、議員席の橋本岳・自民党議員が、傍聴席の西村さんを指さして茶化す場面がありました。日本歯科医師政治連盟の組織内だった西村元議員に対して、業界の質問が夫がしていることを、橋本さんが茶化したポーズをとることで、様々な利害関係を中和しようという行動だったと思われます。

 面的な激甚災害だった東日本大震災と違い、令和元年房総半島台風以降、過疎地で、「屋根に上がってブルーシートをかけるハーネスをした大人2人」がそもそもいないという問題があり、罹災証明書をもらって、県庁所在地や東京の民間賃貸住宅に転居して、一戸建てはそのまま放置している現状があり、復旧復興が全く進んでいない地域が散見されています。有権者もいないので、国政から見捨てられた状況となっています。

●あすの長崎は党首ら欠席
 各党は、あすの令和5年長崎平和祈念式典について、おとといの長崎市の決定に従い、総裁・代表らが出席しないことを発表しました。立憲民主党は、声明文の中に盛り込んで、後々誤解に基づいた批判がSNSでなされないようにする方針。

●自民党政調会
 自民党政調は、きょう、大阪府、万博協会幹部を呼んで、大阪・関西万博の準備の進捗状況のヒアリングを非公開で行いました。

 以上です。

【速報】市民連合「憲法9条と憲法13条を合わせて打ち出しを」立憲民主党らに初提案、元日本医師会長・九電社長らは「緊急事態条項を」自民党総裁に

2023年08月08日 15時59分47秒 | 新・立憲民主党2020年9月15日結党
[写真]「秘めたまま、終わるな。」と呼びかける大学受験予備校「代々木ゼミナール」のポスター、先月、東京・渋谷区で、宮崎信行撮影=写真と本文はとくに関係ありません。

 「黄金の3年間」は残り2年間となりましたが、岸田文雄自民党総裁(首相)は史上初の憲法改正の発議に関連した政治行動を第50回衆院選の争点化するとの観測が浮上しています。

 立憲民主党の岡田克也幹事長は、きょう2023年8月8日の記者会見で、平和安全法制を廃止して立憲主義を回復する市民連合の事務局長らと、泉健太代表らが同日会い、「憲法9条と憲法13条の堅持を打ち出したい」との趣旨の提案を受けたことを明らかにしました。

 「第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」

 は第40条まで続く、基本的人権の項目のひとつ。幸福追求権と呼ばれ、包括的人権として、最も重要な条項とされます。

 しかし、政治シーンで注目を浴びたのは、1972年田中角栄内閣の「国家にも憲法13条の幸福追求権があり、憲法9条が自衛権までも否定するという趣旨のものではなく、個別的・集団的を問わず、自衛権を有することは、主権国家である以上、当然だ」との憲法解釈を示したうえで「日本政府は集団的自衛の権利は持つが、行使しない」とした事例。

 そして、2013年3月29日の参・予算委「暫定予算案審議」での小西洋之さんが安倍晋三首相(故人)に対して「総理、憲法において包括的な人権保障、包括的な人権規定と言われる条文は何条ですか」「憲法13条を知らない、これは驚愕の事実ですよ」とした「いわゆる憲法クイズ」。

 この2回かと思いますが、新しい角度で、かなり新鮮な印象です。

 一方、コロナ禍より前に日本医師会長だった横倉さん、防災学の河田さん、元九州電力社長の松尾さんの3人が共同代表をつとめる「感染症と自然災害に強い社会を ニュー レジリエンス フォーラム」の7月24日の「第3次提言 国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を」というペーパーを岸田総裁に渡しました。この中で、「法律が存在しない時は速やかに法の制定が行われるように、裏付けとなる憲法の中に明確な根拠規定を定めておくべき」としました。

 衆議院憲法審査会は一貫して、緊急事態条項について議論しており、維新・国民・有志の会の3会派実務者による条文イメージが既にできています。これに乗るかたちで、自公維国有が発議案をつくり、現在は緊急集会を議論している参・憲法審も含めた発議は、来年の通常国会より前に十分はまるスケジュールとなります。

 いずれにせよ、平和安全法制への反発はいまだにくすぶっており、「憲法9条と憲法13条」という初のコンビネーションで、再び野党に市民の力が集まり「国会前に来させんじゃないよ」というシールズのラップよろしく全国一斉総選挙で説得力を持つこともありそうです。

 以上です。