![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/29e4993bc23e8aded25fdca76bcb7b41.jpg)
[写真]雪の官邸、2014年2月、筆者・宮崎信行撮影。
◇
情報
11月5日(木)は、午後1時から、参議院情報監視審査会が開かれます。インターネット生中継はありません。
◇
自民党政府外議員から、平成28年2016年1月13日(水)召集論が浮上しました。
これは毎日新聞が報じました。
これまで官邸自民党からは「1・4召集論」が浮上していました。
仮に1月13日(水)召集の場合、会期末は6月11日(土)となり、このところ多い、「土曜日会期末」となり、会期末攻防のハプニング率が下がります。
また6・11会期末でも、参院選は7月10日(日)に間にあいます。
「幕の内召集」は、平成21年2009年の「1・5召集」以来となりますが、このときは、自民党は政権を失う「トラウマ」を抱えました。
そもそも、「1・4」召集で喜ぶ人は、与野党衆参議員、国会スタッフ、霞が関官僚を含め、あまりいないと思われます。
このため、 参議院自民党改選組を含めて、自民党政府外議員から、「1・13召集論」が出ました。
この場合、13日(水)に補正予算案が提出され、15日(金)に衆議院で代表質問。18日(月)には、参・本会議でもテレビ入り代表質問が行われる見通し。
自民党内で、官邸と政府外議員の壮絶な駆け引きが続きそうです。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動で送金することができます。自動送金は、金額にかかわらず、手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。
この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)(レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。
このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[お知らせおわり]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます