獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

私が愛したクルマたち(13) ホンダ・レジェンド・2ドアハードトップ

2013年02月24日 | カタログ倉庫

 私が若かった’80年代。最も好きなクルマのスタイルは「2ドアハードトップ」であった。
 スカイラインブルーバードも好きだったが、最も美しいと思ったのは、このクルマである。
 


 1987年2月に登場した、ホンダ・レジェンド・2ドアハードトップ。流麗で、気品に満ちていた。


 この当時のホンダは、メッキモールの使い方が上手かった。
 この頃2ドアのこのクラスのクルマでは、ソアラレパードがあったが、私はこのレジェンドの方がずっと上質で、カッコいいと思っていた。




 低めのウエストラインに、ブリスターフェンダー。なにか土着的だったトヨタ・日産の2車に対し、孤高のエレガンスを感じる。



 ウォールナット&本革のインテリアが、これまたブリティッシュで素晴らしい。
 ハードトップといいながらもセンターピラーを持っているので、厳密に言えば、これはクーペなのかもしれない。
 だが、リヤウインドウが上下に開閉可能であることから、私はこのクルマをハードトップの一員として認定したい。


 SOHCでありながらも、気筒あたり4バルブを持つV型6気筒24バルブエンジン。
 あえてDOHCでなくSOHCとしたところが、人の裏をかくホンダらしい。インテグラは全車DOHCが当初の売りだったのに・・・



 「4輪ダブルウィッシュボーンサス」と、「A.L.B」(現代でいうところのABS)は、当時のホンダの記号であった。
 やはり、’80年代から国内他社に先駆けてABSを採用した当時のホンダは、偉かった。


 この流麗なサイドシルエット。マッチョ過ぎない洗練された筋肉美を持つ、ロワーボディ。
 3ナンバー専用ボディというのも、当時は画期的だったのだ。セダンのレジェンドには5ナンバー車も存在した時代なのだ。
 現代ではインプレッサアクセラも、3ナンバー専用ボディなのだが・・・


 この当時のホンダ車のインテリアは、決して下品ではない、ツボを得た上質さを持っていた。
 オーディオがカセットなのは、まあ、時代である。


 ベージュも素敵なのだが、青みがかったグレーのインテリアも、渋くてまたよろしい。


 電動格納式ドアミラー、クルーズコントロール、キーレスエントリー、後席3点式シートベルト・・・今では軽自動車にも付いているが、当時はプレミアムカーの記号的装備だった。


 4ATで、10モード燃費が8.5km/L・・・その数字は、現代のクルマと較べれば相当見劣りするが、当時の2700ccエンジンのクルマとしては、決して悪くはなかった模様。


 レジェンド・ハードトップの見逃せない特徴は、全車が「ツートーン・ボディカラー」だったことだ。
 同社の「N-ONE」の登場で、ツートーンカラーは復権の予感がする。その企画がBMWミニにインスパイアされたであろうことは、想像に難くないが・・・


 レジェンド・2ドア・ハードトップ。個人的には、BMW633CSiプジョー406クーペと遜色ない、美しい2ドア車だと思う。
 これの格安の中古に、乗っておけばよかったと、時々思う私のなのだ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30