goo blog サービス終了のお知らせ 

獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「貴州屋」の「辛みそらーめん」

2016年09月05日 | 麺’s倶楽部

 私の夏休み初日は、快晴でかつ気温30度の、好天であった。
 当初は、庭仕事をしようかと考えていたのだが、この暑さでは、熱中症になるリスクがある。
 なので、方針転換し、ラーメンを喰いに行くことにしたのだった。


 向かったのは、あいの里の「貴州屋」である。
 11時43分にそこに到着した。


 11時44分、カウンターに着席。
 暑い日には、やはり辛いモノを、汗をかきながらスポーツ気分でいただきたい。
 なので、オーダーは迷わず「辛みそらーめん」(税込800円)とした。



 11時53分。それは3種の「お好み香辛料」とともに、適性な待ち時間で供された。
 スープのレッドと、白髪ネギのホワイトとのコントラストが、美しい。


 「小ライス」と「半熟玉子半分」は、ランチタイムサービスである。
 ありがたや、ありがたや。


 スープの絡みついた麺を啜ると、まず唇と舌で感じるのが、山椒のシビれる刺激である。
 「森住製麺の中太ちぢれ麺」それ自体は、ぷりぷりもちもちで、人魚のようにぴっちぴち!
 その鮮やかな黄色は、視覚的にも、心のドアをノックする。


 沈む夕陽のような色彩の辛みそスープは、まろやか系の「白みそ」がベース。
 唐辛子よりも山椒の方が強く感じられ、辛さは「ちょい辛」な感じだが、山椒由来の「痺れ」が尾を引くタイプである。
 

 シャキッとした白髪ネギは、辛みそスープの、箸休めの役割を果たす。
 河埜和正のように、地味ながら着実な、バイプレイヤー。


 まるで麺のようにカットされた、ぷりりとした食感の、キクラゲ。


 底に沈んで、スープをイイあんばいで吸っていた、モヤシ。


 恥ずかしそうに頬を染めた「半熟玉子半分」は、ぷるんと素晴らしい、お昼のプレゼント!


 ふくよかさとしなやかさを併せ持つ女性の脚のような、柔らかメンマ。


 もっちりとした噛みごたえのモモチャーシューは、これまた嬉しい2枚入り!


 12時10分。爽やかに完食。
 顔面から吹き出す汗が心地良く、1杯のお水が、キリリと五臓六腑に染み渡る。
 夏の辛みそラーメンは、とても素晴らしい、極上のスポーツだ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30