有給休暇をいただいていたその日は、私が夕食を作ることに。
妻よりのオーダーは「じゃがいもを使ってほしい」とのこと。
なので、冷蔵庫にあった「ロース生ハム」をプラスして、「オレ流ジャーマンポテト」を作ってみた。
参考レシピは、コチラです。
じゃがいもは、たわしで水洗いし、
キッチンペーパーで包み、水で濡らし、ラップする。
そしてそれを、レンジ600Wで、3分間加熱する。
ここで私の一工夫。
スライスしたニンニクを、オリーブオイル適量で、弱火でじくじくと炒める。
やっぱ、オレ流というか、「男の料理」には、ニンニクが欠かせないのだ。
まあ、「ニンニクでごまかせばなんとかなる」というのも、また「男の逃げ道」だったりするのだが・・・(^^;
生ハムは、幅2cm強に切っておく。
にんにくの香りが立ったら、そこに生ハムを1枚ずつ置き、火を通す。
生ハムに火が通ったら、にんにくとともに、別皿によける。
レンジで温めたじゃがいもは、1cmの厚さで切る。
先ほどのフライパンにじゃがいもを置き、
両面焦げ目がつく程度に、焼く。
よけておいた「生ハム&にんにく」を加えて炒め、全体がなじんだら、完成である。
想像どおりの、ワイルド・ハーツな旨さに、自己満足。
妻からは、「生ハムを、こんなことに使っちゃうなんて、もったいない」と、教育的指導をいただいたのではあるが