![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/f639c62197a772b6ccf52db1b776dfc1.jpg?1559903429)
昨年の敬老の日に「道の駅 そうべつ情報館」にて、好奇心から購入してしまったのが、この「牛肉みたいな 肉らしい豆な親父」。
実売価格は、税込540円だった。
要は、大豆で肉を表現したという、いわゆるひとつの「フェイク食材」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/d9c79e3fc0850a88863c8ddaf9555460.jpg?1559903434)
それは、「ぬるま湯に15分程度浸して、戻していただく」のだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/5d94f48b56a22bc0fe33aca01e780ebd.jpg?1559903439)
原材料は、「脱脂大豆」「食塩」「カラメル色素」のシンプルな構成。
販売者は「㈲そうべつフレッシュプラザ」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/da36e12f7d131c33b5d357a95b811e5e.jpg?1559903443)
好奇心から、水で戻す前に、一片かじってみた。
私なりのインプレッションは、「味のない、歯ごたえあるコーンフレーク」といったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/f26adc5ef34d50d04b78c2a363068029.jpg?1559903449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/8a8f1914eb8231d99759ec264e4ad7ed.jpg?1559903455)
それをぬるま湯に浸し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/baf130c117ab7024773a6fffca8b07a9.jpg?1559903460)
待つこと15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/e924543bf98e81550b722db2dc96e03b.jpg?1559903465)
それは、確かに、「肉らしく」なった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/9d24c66af84e2225d7763c21dd702056.jpg?1559903470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/c676b0c829f1d36c02144aa6da427150.jpg?1559903476)
味付けには、道産子のソウルだれである「ベル 成吉思汗たれ」を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/6eb83192f110c6a11c6a9518be662eae.jpg?1559903550)
歯ごたえは本物の肉と較べればちょっとやらかく、後味にも微かに大豆っぽいかほりがある。
とはいえ、鈍感な人だったら、「これが肉ではないこと」に気付かないと思われる。
加えて、原材料が「大豆」なので、私の健康と美容に資することも、疑い無し❗
グッチ裕三氏もビックリの、フェイク料理に、私はひとり感激していたのだった😂