3月13日は、よく晴れて、絶好のバードウォッチング日和だった。
なので、妻と連れ立って「モエレ沼公園」へ。
狙いは、昨年もこの時期に観察した「オジロワシ」さんである🦅
11時53分。
まずは凍てついた沼上を駆ける「キタキツネ」さんを、発見🦊
そして、11時55分。
「オジロワシ」さんは、期待を裏切らず、そこに居てくれた🦅
しかしながら・・・
先ほどのキタキツネさんや、
「ハシブトガラス」さんが、彼(もしくは彼女)の周りを取り囲んでいる。
このカラスさんは、大胆にも、オジロワシのお尻をツンツンつつく
返り討ちに遭うかもしれないというリスクは、念頭にないのだろうか
しかしながら。
このオジロワシさんは、オトナである。
泰然と、ただ黙って、カラスさんをやり過ごす。
11時59分。
オジロワシさんの漁場と思われる、沼の氷の融けた部分の周辺には、カラスさんたちが集結していた。
オジロワシさんはじっと、微動だにせずに、それを見つめている。
カラスさんやらキタキツネさんが、ウロウロする漁場。
そして、12時02分。
オジロワシさんは、意を決したように、そこに向かって歩き出した。
彼(もしくは彼女)が、漁場脇に着いたのは、12時06分。
オジロワシ・キタキツネ・カラス・・・
その漁場は、まさに「野生の王国」状態である。
やはり、この状況は、あずましくなかったのでありましょう。
オジロワシさんは、12時07分に、そこを飛び立ってしまった。
しかしながら、12時10分。
オジロワシさんは、やはり空腹なのか、漁場に再び戻ってきた。
「狩り」の瞬間が見られるのでは・・・と、私は期待して待っていた。
だがしかし。
オジロワシさんは、12時12分に、その翼を大きく拡げたものの・・・
結局のところ。
狩りをすることは無く、泰然とひとり立ち尽くしていたのでありました。
12時22分。
そこに、劇的なドラマは展開せず。
我々夫妻は、腹が減ったので、一時帰宅することにしたのでありました。
昼食後に、一仕事終えたのちの、16時34分。
私が訪れたのは、「あいの里公園」である。
そこにある「トンネウス沼」に、水鳥さんたちが来ているのではないかと、予感したのだ。
16時38分。
融け残った氷の上に佇んでいたのは、「マガモ」さんご夫妻🦆
そして、16時39分。
私の期待通り、いわゆる「アイサ系」の鳥さんたちが、そこに集結していたのだった。
👆は、「ミコアイサ♂」くん。
いわゆるひとつの「パンダガモ」である。
♀2頭を追いかける♂くん。
まさに三角関係な隊列で、そこを回遊していた。
16時43分。
👆手前のこちらは「カワアイサ♂」くん。
「ミコアイサ」よりも、ふた回りは、デカい。
16時43分には、「カワアイサ♀」ちゃんが、立ちあがって「羽バタ」をしているのを撮影。
「ミコアイサ」という鳥は、札幌においては「冬鳥」である。
♂のカラーリングは、まさにジャイアントパンダのそれ。
ものの本によると「みられやすさ:ややまれ」となっているが、「トンネウス沼」での観察機会は、多い。
そして、頭が茶色く、全体にグレイッシュなのが、「ミコアイサ♀」ちゃんなのだ。
16時54分。
「ミコアイサ夫妻」と「カワアイサ夫妻」の、ダブルデート。
頭が黒く大きいのが「カワアイサ♂」くんで、一番手前の茶色い頭の方が「カワアイサ♀」ちゃんである。
「ミコアイサ♂≒パンダガモ」を、割とフツーに観察できる、「トンネウス沼」。
なかなかの野鳥観察スポットだと、私個人は認定する。
そして、17時02分。
「ミコアイサ♂」くんは、まるでロケットのように、飛び去っていったのでありました🚀