3月も終盤戦。
今月初めには結構雪が残っていたのだが、ここのところの暖気で、それらはほぼ融け去った。
雪融け水は場所によっては残っているものの、路面状況は、おおむね、良い。
マイレガシィ2.0i(5MT)は、3月27日に今月2回目の給油を行った。
路面状況の好転もあり。
3月6日~27日の間の燃費計数値は、12.8km/Lと、極めて良好◎
満タン法でも、645.2km÷53.81L≒12.0km/Lと、昨年10月18日以来の【リッター12km突破】
どうやら、燃費的にも、春が訪れたといえましょう🌸
・・・とはいえ、ガソリン単価が高くなってきたのが、やや懸念材料だが(^^;
日曜の朝。
昨年からのたしなみとなった「バードウォッチング」に、私は出かけた。
9時14分に、まずは練習がてらと言っては悪いが、街路樹に止まる「スズメ」さんを撮影📸
いつもながらの探鳥地である「あいの里公園」には、9時21分に到着した。
9時26分。
定番「ガラ系鳥」の、「シジュウカラ」さんが、まずは私を出迎えてくれた。
9時38分。
公園内の「トンネウス沼」に目をやると、この場所では観察頻度の高い「ミコアイサ♂」くんが回遊していた。
彼は♀ちゃんのお尻を追いかけ、自己アッピールにいそしんでいたのでありました♂
沼に融け残って「島のようになっていた氷上」では。
「マガモ」さんペアが、愛と平和を語らい合っていた。
仲良しペアの、この2羽。
まるでラジオ体操のように、仲良く同じ動作をして、私を和ませてくれたのでありました(^^)
9時43分には、「オオハクチョウカルテット」と、接見。
まだ首に黒さが残っているので、いわゆる「若鳥」なのでありましょう。
イエロー&ブラックの、そのくちばしのカラー。
私は洋菓子を想像し、ウマそうだなぁ~と、不謹慎にも思ってしまったのでありました🍌
そして、9時53分。
この場所では比較的珍しい、「カルガモ」さんを発見
北海道においては「多くが夏鳥」とされる、このカルガモさん。
その姿が、ココで見られるということは。
こちら札幌の「冬は終わった」と言っても差し支えない・・・のかもしれない。
10時04分。
「ヒドリガモ」の♀ちゃんが、来てくれていた。
同時刻。
その側らには、♂くんが、彼女をエスコートするかのように、回遊。
いわゆるカモ類によく見かける、「仲良しペア」である💛
この「ヒドリガモ♂」くんは、目の周りがそこはかとなく「メイクアップシャドウ状態」であった。
今が、思春期なのかもしれない。
10時06分。
野鳥の定番というか、ブレッド&バター的存在の、「マガモさんペア」を再び撮影。
このペアは、まさに息がかかるほどの至近距離で、回遊していたのでありました🦆
10時07分。
「ヒドリガモペア」は、仲睦まじく、回遊デートを続けていた。
10時10分。
採食したり、眠ったり。
マイペースでそこに居る、「オオハクチョウ」さんご一行🦢
10時12分。
実はあなどれない美しさの、「マガモ♂」くんは、氷上で「ひなたぼっこ」風情。
そして、「マガモ♀」ちゃん。
こちらのペアは、割と距離を取って、佇んでいた。
「ソーシャルディスタンス」とか「鳥インフルエンザ」を、意識していたのでありましょう。
じっくり見ると、その「和の風情」に滋味を感じさせる、「マガモ♀」ちゃん。
グリーンメタリックの頭部に、鮮やかなイエローのくちばしの、「マガモ♂」くん🦆
その美しさは、もっと評価されて然るべきだと、私は考える。
この日の「トンネウス沼」も、いつものように、平和であった。
このような平和が、未来永劫続いてほしいと、私は心から願う。
そろそろ帰ろうとした矢先の、10時21分。
いきなり現れたのは、「ヒガラ」さんであった。
その、もふもふのお尻が、なんとも愛くるしい。
彼(もしくは彼女)は、しっかりと食材をGETし、ご満悦の表情でありました。
自宅へ帰る道すがらの、10時50分。
♪ピィーヨ、ピィーヨと澄んだ声が聴こえたので振り向けば。
電線に、「ヒヨドリ」さんが居た。
グレイッシュなボディに、ブラウンのほっぺ。
案外と鋭利なくちばしに、シュッとしたその佇まい。
私の好きな鳥さんである🐦
この日出会った鳥さんは、計9種。
ほぼほぼ満足の、「日曜日の鳥見」でありました。