獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「やきそば屋」の「ランチやきそば」

2024年06月26日 | 麺’s倶楽部


休暇をいただいていた、その日。
昼食は「やきそば屋」で喰おうと、決めていた私。
11時25分に、そこに到着した。




量は「大盛」にして、


「お好ミニ焼」あたりをトッピングしようかと、思っていたのだが・・・


メニューをつらつら眺めているうちに。
平日限定の「ランチやきそば」が、かなりお得であることに気が付いた。


なので、その食券を、ワクワクしながら購入♪


カウンター席に座ると。
11時29分に、まずはスープが供された。
「やき弁の中華スープ的味わい」それは、私のハートをワシ掴み🦅
ちなみに、この時点で店内に流れていたBGMは「矢沢永吉」だった。


そこに置かれた、種々のソースたち。
これを組み合わせての「味付ご勝手」が、このお店のアイデンティティなのだ。


そしてすぐさま。
「ランチやきそば」も、スムーズにお目見え。
てんこ盛りの「トッピン具」が、心の襞を、笑っちゃうくらいにくすぐる。


さてさて、今回の味付けは。
「特製ソース」に、


「ゴマ酢」。


そして「マヨネーズ」の3種混合を、試してみることに。


いやあ、このジャンク感が、たまりませんな


ゴマ酢の爽快な酸味と、マヨネーズのコクの組み合わせは、なかなか斬新
さっぱり&まったりで、じつにイケるじゃありませんか◎




そして、ほどよく半熟の、たまご。


11時36分。
その黄身を割り、めんに絡ませると・・・
まさしくそれは「新しいカルボナーラ」である🙌


シャウエッセン系の「ウインナー」が、そこにガツンとハマリ…


マヨネーズまみれの、ザンギ。


このザンギが、柔らかかつしなやかな食感で、あなどれない本格派なのだ💮




11時42分。
衣がサクサクなコロッケには、「特製ソース」をかけて。


11時44分に、ザンギ2個目。




そして、11時45分。
最後の仕上げは、ラー油を掛けて、刺激的に🔥


まさに、創意工夫のセンスが試される、このお店のこのシステム。
お味の組み合わせは、まさに無限大なのだ∞
いやあ、満足、まんぞく
ここの「平日ランチ」、きわめてお得です🉐


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石狩浜でバードウォッチング ... | トップ | トノバン~音楽家 加藤和彦と... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-06-27 05:00:52
だんちょう

おはようございます!
高校時代から通ってます、美味しいですよね。
たまに食べたくなります。

久々に行きたいですねぇ😄
返信する
やきそば屋 (獅子丸)
2024-06-27 19:08:16
だんちょうさん、こんばんは

ココのやきそばは、私にとっても、まさに「青春のソウルフード」なのです
いつまでも、存在し続けて欲しいお店ですネ
返信する

コメントを投稿