South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


イカと茄子のパスタ

イカと茄子のパスタ(するめイカ一尾を内臓を取り、皮を取り、筒切り、げそと内臓をぶつ切り。茄子の皮を剥き、小さめに切っておく。オリーブオイルにニンニクと赤唐辛子を入れて炒め、茄子を加える。しんなりしたところで、イカを入れ、塩胡椒、イタリアンハーブミックスを入れる。パスタは、イカスミのフェトチーネ。早めにあげて、具のフライパンに入れ混ぜ合わせる。仕上げに、生バジルの葉を加え、さっと混ぜ合わせる)
白魚のピルピル(白魚にオリーブオイルをかけ塩胡椒してマリネしておく。小鍋にガーリックと赤唐辛子を入れて香りを出し、白魚を加え、白く色が変わったところで火を止める)
ルッコラとバジルのサラダ

2005-09-11 21:41:06 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『地球の内部で何が起こっているのか?』

平朝彦・徐垣・末廣潔・木下肇、2005、『地球の内部で何が起こっているのか?』、光文社新書

7月29日地球深部探査船「ちきゅう」がJAMSTEC(独立行政法人・海洋研究開発機構)に引き渡され、9月10・11・12・19日と一般公開がなされるようである。本書の出版はこれとタイミングを合わせたものであろう。
地球科学は現在の自然科学のなかでも最も魅力的なビッグサイエンスのひとつであろう。東海地震や南海地震の発生予測、昨年末のインド洋大津波などホットな話題に事欠かない。本書は地球深部探査船「ちきゅう」の運用開始にあたって、その事業内容を地球科学の現在に関連付けて一般向けにかかれたものである。
現在の地球科学は、他分野と統合なものになっている。たとえば、地質学や地震学、生命科学、気象学、海洋学、環境科学、さらには、深海資源(たとえば、メタンハイドレート)の開発、掘削技術の開発など、多領域が関連付けられており「全地球史的解読(これは、まだ積読しているのだが、魅力的なタイトルなので使ってみた。そのURLはhttp://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/dee/」をめざす壮大な目標を掲げたプロジェクトとなっている。
本書の中でアストロノーツの毛利さんが文を寄せていて、「米国が宇宙を目指すなら、日本は地球を目指せ」と。これは、なかなかよいキャッチではある。ビッグプロジェクトであるので、金の切れ目が縁の切れ目(政治との関連)、あるいは、人の和のみだれ(学閥や組織的事情)といった日本的ファクターによって瓦解しないことを望みたい。

地球の内部で何が起こっているのか?

光文社

このアイテムの詳細を見る

2005-09-11 12:08:49 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )