キャンベラ、シビック、「Jewel of India」(インド料理)

今日は、オフィスも閉まっているので、完全休養。歩いて、国立美術館(National Art Gallery)にいく。往復7キロぐらいか。
アボリジニ芸術のセクションが一新されていて、驚いた。先月にオープンしたようだ(http://nga.gov.au/ATSIART/)。
夕食は、シビックの「Jewel of India」(インド料理)
この店は、どうも、Manukaの方がメインで、こちらにも出店してきたらしい。味としては、北インド系?、とんがっていて、悪くないと思うけれど。
papadam & three dips
Goat Daicha(ヤギ肉の煮込み)
mixed picles (インド風ピクルス)
Kachumber(インド風さいの目サラダ)
夕食は、昼間よく歩いたので、オンサイトレストランでごまかそうとしたが、満席で断られて、シビックに行った。おいしいカレーがなかったから、めっけ物かもしれない。今日は、なんやかんんやで10キロは歩いた感じ。
夕べ、久しぶりに座骨神経痛が痛くなって目が覚めた。空港でごろ寝した時、ちょっと予兆があったのだが・・・。それもあって、今日は、せっせと歩いた。明日も、歩くことにしよう!
3月11日から明日20日は「キャンベラファスティバル」とのこと。今夜は、花火があがった。そういえば、2008年に同じ頃滞在して、これを経験していたのを思い出した。
アボリジニ芸術のセクションが一新されていて、驚いた。先月にオープンしたようだ(http://nga.gov.au/ATSIART/)。
夕食は、シビックの「Jewel of India」(インド料理)
この店は、どうも、Manukaの方がメインで、こちらにも出店してきたらしい。味としては、北インド系?、とんがっていて、悪くないと思うけれど。
papadam & three dips
Goat Daicha(ヤギ肉の煮込み)
mixed picles (インド風ピクルス)
Kachumber(インド風さいの目サラダ)
夕食は、昼間よく歩いたので、オンサイトレストランでごまかそうとしたが、満席で断られて、シビックに行った。おいしいカレーがなかったから、めっけ物かもしれない。今日は、なんやかんんやで10キロは歩いた感じ。
夕べ、久しぶりに座骨神経痛が痛くなって目が覚めた。空港でごろ寝した時、ちょっと予兆があったのだが・・・。それもあって、今日は、せっせと歩いた。明日も、歩くことにしよう!
3月11日から明日20日は「キャンベラファスティバル」とのこと。今夜は、花火があがった。そういえば、2008年に同じ頃滞在して、これを経験していたのを思い出した。

