これまで山や畑に生えている木々をチェーンソーで何本も伐採してきました。しかし、だんだん切れ味が悪くなってきました。特に湿った木を切るときになかなか切れなくなりました。そろそチェーンソーの刃を研ぐ必要があります。ノコギリはこれまで何度も研いだことがありますが、チェーンソーの刃を研いだことはありません。今回初めてチェーンソーの刃を研いでみました。
切れ味が悪くなってきたチェーンソー
ノコギリは切れ味が悪くなると、本来尖った刃が丸くなってきます。チェーンソーはどうかと観察してみました。すると、木をノミのように削り取る刃先が、少しボロボロになっていました。これでは切れるはずがありません。
ボロボロになったチェーンソーの刃先
チェーンソーを研ぐのは初めてのため、お店で刃を研ぐ道具を二つ買いました。一つは、刃を研ぐ丸ヤスリです。もう一つは研ぐ角度を決めるガイドです。ガイドを刃にはめて、そのガイドの角度に合わせて丸ヤスリを動かして刃を研ぎました。
刃にはめたガイド ガイドの角度に沿って丸ヤスリで研ぐ
チェーンソーの刃の数は、20~30個あるようです。その刃を一つずつ丁寧に丸ヤスリを使って研ぎました。初めてチェーンソーの刃を研ぎましたが、思っていたよりうまくと研げたようです。すぐに山に行って木を伐採してみました。すると、以前のように調子よく木を切ることができました。
丸ヤスリで研いだチェーンソーの刃、素人なりに砥げる
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(669)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(285)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(250)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(173)
- イベント,行事(227)
- 生き物(116)
- 田舎暮らし(510)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo