すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

「○○人」入門シリーズ完

2016年10月05日 | 読書
『昨夜のカレー、明日のパン』(木皿泉  河出文庫)


 面白い小説だった。単行本は2014年の本屋大賞第2位だったそうで、納得できる。木皿泉という作者が夫婦ユニット名であることは、以前読んでいた雑誌に連載があったので知っていた。実質の書き手は妻らしいが、そのあたりの発想や連携など実に興味深い。こうしたスタイルの仕事の仕方はもっと広がっていい。



 もともとはテレビの脚本家らしいが、その割に?この物語の出来事は平凡と言ってよい。しかし一種の群像劇であり、人物視点だけでなく、時間も前後して書かれてあり、物語がつながって理解が深まり心地よい。何よりそれぞれの登場人物の語る言葉が実にいい。自称キニナルキハンターにとって読み応えがあった。


◆「オレ、くたくたになるまで生きるわ」

◆「人は変わっていくんだよ。それは、とても過酷なことだと思う。でもね、でも同時に、そのことだけが人を救ってくれるのよ」

◆「動くことは生きること。生きることは動くこと。この世に、損も得もありません」


 流れや背景が見えないとごく平凡に見えるだろう。ただ普通の人間の暮らしで芯となるのは、こうしたシンプルな言葉ではないか。そしてそんな一言は、結局、個に徹しなければ出てこない。「○○人」入門と題して「新老人」「野蛮人」と続け、最後を締め括るのは「『この人』入門」とする個性だ…そんなオチとなった。