次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
( A )(保険料の一部免除を受ける者を除く)が保険料の法定免除に該当
するに至ったときは、その該当するに至った日の( B )からこれに該当
しなくなる日の属する月までの期間に係る保険料は、既に納付されたもの
及び( C )を除き、納付することを要しない。
被用者年金の保険者に係る基礎年金拠出金の算定基礎となる第2号被保険者は、
20歳以上( D )の者に限られる。
☆☆======================================================☆☆
平成23年択一式「国民年金法」問9-A・Cで出題された文章です。
【 答え 】
A 第1号被保険者
※「任意加入被保険者」は、保険料免除の対象とはなりませんからね。
B 属する月の前月
※「その月」や「翌月」ではありません。
C 前納されたもの
D 60歳未満
※ 択一式では、「65歳未満」とあり、誤りでした。