K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和5年労働組合基礎調査の概況

2023-12-24 03:00:01 | 労働経済情報


12月20日に、厚生労働省が「令和5年労働組合基礎調査の概況」を
公表しました。
これによると、労働組合数、労働組合員数及び推定組織率は、次のとおりです。
・労働組合数 22,789組合 (前年より 257組合(1.1%)減少)
・労働組合員数 993万 8千人 (前年より 5万 5千人(0.5%)減少)
・推定組織率注) 16.3% (前年(16.5%)より 0.2 ポイント低下)過去最低

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/23/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇保法H30-3-E

2023-12-24 03:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「雇保法H30-3-E」です。

【 問 題 】

支払義務の確定した賃金が所定の支払日を過ぎてもなお支払わ
れない未払賃金のある月については、未払額を除いて賃金額を
算定する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

賃金日額の算定の基礎となる賃金は、被保険者として雇用された
期間に対するものとして同期間中に事業主の支払義務が確定した
賃金とされているので、支払義務が確定しているのであれば、
所定の支払日を過ぎてもなお支払われていない賃金も含めて、
賃金額を算定します。

 誤り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする