暑かったですね、今日は。
だから昼から家に帰ったらビールを
飲むぞって気合い入れていた
だけど、時々思うのだけれど
「とりあえずビール」と言われてしまうこの飲み物は
この国で求められているのは
いったいアルコール飲料してのお酒なんだろうか
なんだかギンギンに冷やして
炭酸の感覚を味わっている
清涼飲料水に過ぎないのじゃないのか
そんな気がしてならない
メーカーが言うほど各社の味の差はない味
地ビールの麦酒といった味わいは
炭酸が効いてなくて
あまり美味しくないという多くの人々
ワールドカップのあったドイツでは
昔飲んだ時、そんなにギンギンには
冷やしてなかったような気がするが
泡がクリーミーだったのは
妙に覚えている
それと麦だったかホップだったか
わからないけれど
なんだか青っぽい香りがしたのだが
なんで日本ではそんな風に感じられないのかな
なんて思ってしまった
つまり自分が望むのは清涼飲料水じゃなく
おいしい酒としての飲み物なのだ
だから昼から家に帰ったらビールを
飲むぞって気合い入れていた
だけど、時々思うのだけれど
「とりあえずビール」と言われてしまうこの飲み物は
この国で求められているのは
いったいアルコール飲料してのお酒なんだろうか
なんだかギンギンに冷やして
炭酸の感覚を味わっている
清涼飲料水に過ぎないのじゃないのか
そんな気がしてならない
メーカーが言うほど各社の味の差はない味
地ビールの麦酒といった味わいは
炭酸が効いてなくて
あまり美味しくないという多くの人々
ワールドカップのあったドイツでは
昔飲んだ時、そんなにギンギンには
冷やしてなかったような気がするが
泡がクリーミーだったのは
妙に覚えている
それと麦だったかホップだったか
わからないけれど
なんだか青っぽい香りがしたのだが
なんで日本ではそんな風に感じられないのかな
なんて思ってしまった
つまり自分が望むのは清涼飲料水じゃなく
おいしい酒としての飲み物なのだ