パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

駅が町の中心ではない京都

2007年04月10日 21時13分12秒 | Weblog
我々電車で旅する者は、ついつい駅が町の中心だと思ってしまう
ところが、日曜に京都を訪れて、御所のあたりを歩いてみると
その周りの比較的近いところに有名な寺院や観光地があるのに気づいた
それらは京都駅からは遠いのに御所からは近い
そう、つまり、駅は町の中心ではなかったのだ

京都は東西南北の道の名前を覚えれば、
だいたいの位置をイメージしやすいらしいが
御所を中心に据えてみると同様に覚えやすそうな気もした

そういえば東京も駅を中心に考えるよりは
江戸城(皇居)を中心に考えると無理なく位置関係が
頭に入っていきそうな(?)気がした

結局、町の地理を覚えるには、
その町の成り立ち、発展を理解する方が
よそ者にはわかりやすいかもしれない(?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする