パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

アジアCL 浦和レッズVS上海申花

2007年04月11日 22時27分30秒 | Weblog
結果的にはレッズの1対0の勝利に終わったのだが
中3日のゲームは体力的にキツいのだろうか
レッズの全体的な動きは今ひとつだった
最初の数分間はそれなりだったので
チャンスにいれておけば、もう少し違った展開になったかもしれないが

長谷部は前半よい働きだった
縦へのスピードでチヤンスを作っていた

阿部はオシム監督が来ているからか(?)
シュートのシーン以外にもインターセプトやフリーランニング
先週のジュビロ戦で苦労したときと違って
すばらしかった

ところで永井、リーグ始めの頃の運がなくなってきて
首を傾げるシーンが多くなってきている
まず、オフサイドが多すぎる
次にボールキープができないし、前が向けない
第3に左サイドはセンタリング、ドリブルともにやり難そう

ポンテは今イチ身体がフィットしていない?
キレがないように見えたのだが
もう少し走る距離を多くしないと
ワシントンが走らないだけに皆に負担が多くなりそう

小野は無難にこなしていたが、攻めにかかった時に
もう少し危険な香りを漂わせないと
上手いだけに終わってしまいそう
(2.3本さすがというパスはあったけれど)

山田は一時期の不調から抜け出しつつあるのかな
心配なのは坪井、危ない!と声が出そうになるシーンが多すぎた

鈴木、闘莉王は可もなく不可もなし

正直なところ今のレッズはそんなに強くない
週末は柏と対戦だとか
勢いに乗る柏を止められるか
それともなんとか、持ちこたえられるか

Jリーグ、ナビスコカップそしてジア・チャンピオンズリーグ
試合が多いのは見る分には楽しむ機会が多くなっていいのだけれど
パフォーマンスが下がってしまっては何にもならない
興行と質の両立はなかなか難しい問題かもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする