土曜の朝も新城市の市長リコールに関する投稿
(本当は、毒にも薬にもならないお気楽な投稿が良いのですが)
新城市では市長リコールの署名が始まって約10日
Aコープ前、駅前での街頭宣伝、宣伝カーでの訴え
そして数回に渡るチラシ折込
新城市長リコール反対の運動も活発化しています
リコール反対派の人は「政争だ」「2年前の市長選のリベンジ」と
訴えていますが、リコールを求める会は、庁舎見直しに象徴される
市長の進め方自体に疑問を感じています
一つは市民の声を聞かない
(その結果住民投票までなってしまった 八名地区の産廃反対の声は無視)
一つは正確な報告をしていない・説明責任を果たしていない
(庁舎建設総額等についても、その時々でくくり方の変更を勝手に行い
純然たる比較はできていません )
そして、今後財政の逼迫が予想される中で、合併特例債を限度まで使いそうな
事業計画
その他、問題点山積み、不可解なことがいっぱいの市政に
問題提起をしたというわけです
ここでリコール反対の活動をしている人について、一つの事実を紹介します
上の表は、昨年行われた住民投票直後の6月の市議会での議決の賛否を表したもので
赤い枠で囲った部分に注目
これは住民投票の結果を踏まえて「路線の変更を伴う」ようにすることの賛否を問うたもの
わかりやすく言えば、◯ならば住民投票の結果を受け入れたもの、Xはそうでないということができます
住民投票直後の議員さんの発言は「結果を重く受け止める」でしたが
ご覧のように6人は、住民投票の結果を受け入れていません
いろんな考え方がありますが、今リコール反対の運動を行っているのは
確認できたところこの中に数人います
(それをいけないとは言いませんが、どんな人が行っているかは覚えておいてください)
この中のある人物は実務協議が行われている時も特異な活動をしています
実務協議は住民投票が終わった後、行政と住民投票を求める会のメンバーが出席し
公開の場で行われた、本来ならば妥協点を見つけるべき会議でした
この時を同じくして「どうなるの新城」(だったと思いますが)という
市長を囲んでの報告会(会議)が行われています
その会議の壇上に実務会議で使われる、しかもまだ公になっていない資料が
使われて、求める会案を批判しています
この部分は自分のブログにアップしてあります
実務協議の事前参考資料が公にされ、批判材料に使われている
公になっていない資料の流出を市の職員の方に問うと
議員さんから要求されると断れないと言っています
(まだ公になっていないのに、そんなことしていいのでしょうか?)
また市長が在籍した会議で、この様な求める会案を批判する話が出たこと自体が、
平行して行われている実務協議の性格を現しているといえます
つまり、実務協議は妥協点を見つけるための会議では決してなかったということです
新友会のチラシは「十分に討論した」といいますが、
求める会に取っては不十分すぎる会議だったと認識せざるを得ないことになっています
(これは見解の相違で済まされる問題ではないと思いますが)
人にはいろんな意見があって、それは自由ですが
住民投票の結果を良しとしない人が、現実にこの様に表立って
活動している事実は記憶にとどめておいて欲しいと思います
新城市以外の人は、関係ないかな
それともよくある話の一つなのでしょうか
でも当の市民にとっては重大事
多少の偏りがあるかもしれないが、何かしなければならない気がしてなりません