パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

最強寒波の予報のなか車で岡崎に行った

2023年01月27日 09時05分23秒 | あれこれ考えること

昨日は午前中に岡崎で人(弁護士)と合う予定があった
数日前からこの冬最強の寒波のニュースが流れ
車で行くもの交通渋滞、電車で行くのも運休とか遅延が
懸念されていた
一緒に行く人とはその日になってから交通手段を
決めようとした

ところが、寒波で困ってる人たちには申し訳ないが
予想に反して天気はなんてことなかった
確かに風は冷たかった
だが雪は降っていないし、積雪の名残もない
つまりは普通の生活と変わるところがなかった

確かに天気予報(雪雲レーダー)をずっと見ていると
降雪の雲は、まるで自分らの地域を避けるように動いている
地理的な要因で降らないのかもしれない
(自分らの北で降雪地区は終わっている)

ということで余裕で車で岡崎に行くことができた
日差しは新春という言葉がふさわしいほどの明るさ
光の色だけを見れば空気の冷たさが想像できない

車の中で、久しぶりに家族以外の人と話すことができた
話が全て噛み合ったわけではないが、それはごく自然なことで
それが社会生活と言うものだろう
なんでも思い通りとか自説が通るというのは
自分のためにも社会のためにもよくないことのようにも思える

それにしても、岡崎で真面目な打ち合わせを行って分かったことは
世の中には本当に幾つもの法律が存在し
殆どは一般人の知識の片隅にもない
資格のある者がそれを利用して形だけを整えて
正当な結論を出しているように見えても
実はかなり強引な理屈で進められている可能性が高いということ

これはこれからも長く続く案件で
知らないでところで粛々と行われていた行為が
疑いの目でチェックを行うと
かなり不自然なところが多く存在する事実が明らかになった

と言っても、疑わしいか疑わしくはなく正当な行為なのか
を決めるのは自分たちではない
客観的で中立公平とされる人たちが決めることだ
(つまり裁判での結論)

それにかかる時間と費用を考えると
こうしたことはできるだけ無いほうが好ましいのだが
(思い込みかもしれないが)不自然なものが多すぎる

久しぶりの運転で心地よい疲れもあったせいか
今朝は起こされるまで寝てしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする