季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

何もしない幸せ

2014-01-24 17:50:26 | 暮らし Daily life
娘が卒業旅行で出かけて、他の家族も朝早くから学校や会社に行って。
まる一日自由な日。素晴らしい。
子育て中、そんな日をどれだけ待ち望んだことか。
それが今。

午前中に「しなくちゃいけない事」を片付けて、昼ご飯を食べて後はゆっくりとすることに。
録画しておいた「食べて、祈って、恋をして」を観る。
結婚生活に行き詰った女性(ジュリア・ロバーツ)が離婚してイタリアとインドとバリ島で自分を取り戻す話。
女が好きな映画って感じ。私も好きです。

主人公がイタリアにいる時にイタリア人に言われる。「アメリカ人はいつも忙しすぎなんだよ。イタリアには「何もしない幸せ」ってのがあるんだ。」
オーストリアにもある。
行って初めてそう言う生き方があるんだって知ってびっくりした。何もしないで。楽しくて、それで、それが良いんだって。
日本人からは遠い暮らし方。

それを若くして知ってしまった私はもう我慢ばかりの暮らしはできなくなってしまって。ゆるゆると生きています。

そして今はたとえようもなく自由。
この日本でこれを手に入れるにはかなりのエネルギーと考えと行動と工夫が必要です。私の宝。
仕込みに20年以上かかってる。

家が平和でみんな元気ってのが一番の条件。それは普通に聞こえるけど結構レアな状態だと思う。
良かった。

この頃「自由」についてよく考える。
自由とは今の私にとっては「選択することが出来る」と言う事かも。
自分の判断を信じて行動することが出来る。自分で自分のその日や人生の判断をするってすごい事だと思います。
たいてい誰かのを聞くことが多いと思う。

この前「マトリックス」3部作をまとめて観て、初めて何を言ってるのかわかった気がするけど。
あれは「自由」の映画だと思った。
機械に支配された地球で地の底に生き残った人間たち。彼らに与えられたのは繰り返し全滅させられるってこと。
新しい人間はまた「電池」の所から選別される。
預言者でさえもプログラムだった。6度目の救世主ネオ。彼が他の救世主と違ったのは「選ぶ」ことを自分でしたから。「愛」を元にして。それでも結局は預言者と同時期に出来たウィルスをやっつけるためだけで終わって、機械の世の中は変わらないって言う終わり方だったけど。まあ人間は生き残った。

自分で選ぶって事は、他の人の言う事は真っ白な気持ちで聴いて、その上で自分の核になる「良心」と照らし合わせて自分が取るべき行動を決めるって事だと思う。
その選択はその時その時で変わっても良いし、他の人と違っても良い。自分で選んで、何か起こってもそれは自分で責任を取るって事だと思う。
そして本当の自由は他の人に自分の判断を強要しないと言う事でもあると思う。そして強要もされない。
私はそう言う立場でものを言ったり聴いたりしたいなあと常々思っています。だからここに書いている事もそんな感じで読んでくれていたら良いなあと思う。

何もしないでゆるゆるしながら、そんな事を考えています。今日も良い一日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム・フェルデン・カフェ

2014-01-23 23:28:09 | 暮らし Daily life
朝、服のリフォーム。
この前ユ○クロで買った内側がフリースになってるパンツ。温かいと思ってたんだけどいつものように短い。
私は背が高いので大体こんな感じ。それで大抵はアメリカからネットで買ったり男女兼用のサイズ展開のものを買ったりするんだけど、この時は失敗。
それでも着られるようにしたいので短めのレッグウォーマーを買ってきた。縫い付ける。(この写真のはレッグウォーマーを裏に着けてて、後でやり直した)

       

で、出来ました。温かい!ね、どう見てもこの長さで短かったらいちいちい寒いでしょ。

       

履いてみたらブーツの中にもちょうど入って良い感じ。

フェルデンクライスの教室に向かう。

今日は立って片足を台の上に乗せて膝を前後に動かしたりするフェルデン。

始めは支えてる足がとてもつらかったんだけど、途中で休憩の後にやってみたらなんともなくなってた。
動きが滑らかになって自分でも面白いほどだった。
フェルデンクライス、人数が少ないのが残念。もっと来たらいいのになあ。

その後に友達から聞いてた気になるカフェに寄って昼ごはん。
カフェ スロー 大阪

外観はこんな感じです。阪急十三駅から徒歩10分くらい。

       

ちょっと見つかりにくいけど、とても良い感じです。
中はこんな風。落ち着く。

       

何が嬉しかったかと言うと、これです。水じゃなくてお湯が出てくる。私にとってベスト。お茶が苦手で冷たい水も苦手な私。
言わないでお湯が出て来たのは初めて。飲んだらすぐにお湯を継ぎ足してくれる。

       

待ちながらメニューを見たらこれが。スローカフェ宣言。共感できるところがある。気に入った。

       

一週間に一回ビーガンランチが食べられるらしい。そして今日がその日。ラッキー!それにしました。他にもオムライスとかあります。

       

ごはんにいっぱい豆が入ってるのが嬉しい。味噌汁も小皿もメインもとても美味しかった。サラダのドレッシングがマヨネーズかと思ったら、豆乳マヨネーズだった。こんなにおいしく作れるんだ。すごいなあ。
このカフェ、また行きたい。いろんな取り組みも面白そう。作品も展示したり出来るらしいから出来たらやってみたいなあと思う。
場所を見て展示したいと思ったのは初めて。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの日

2014-01-22 21:22:03 | 食べ物 Eat
うわさによると、今日はカレーの日らしい。

もちろん我が家もカレーだ。なぜならば昨日の鱈のカレーがたくさんすぎて残っているから。

昨日はあまり辛くなかったし味も薄めだったので、グリーンチリと塩を少し足して再び加熱する。
もう一つ、うちにあるものをみてジャガイモのカレーを作ることにした。南インドの。
チキンカレー以外で南インドのものをつくるのは久しぶり。

       

これを見て作る。

10分でできる南インド料理―インド大使館秘伝珠玉のカレーレシピ60
Begum Akhtar
ネコパブリッシング


数年前に「一日一インド」を提唱して自分で毎日カレーを作って食べていた時に愛用していたもの。
もうボロボロにもほどがあります。全ページはがれてる。

この本が製本だけじゃなく中身もかなりのゆるさ。タイトルの「10分」が大体無理な話でまあ短くても30分くらいはかかるし、レシピの材料の所と作り方の所で材料の種類や量が変わっていたり。今日のところでは「青唐辛子、辛めにするには5本、マイルドにするには10本」って書いてある。ないない!つっこみどころが満載です。ちなみに私は1本入れました。実は日本人にはそれくらいで十分です。それでもちゃんと辛いです。10本!マイルド!!! きっと秘伝が漏れたら行けないからかく乱作戦だわ。
いつも「これ、よく出版出来たよなあ。」って思います。

かく乱されながら毎日毎日カレーを作って、子どもたちには「もう普通のカレーを食べたい!インドのカレーは嫌だ。」とまで言われる始末。それでも昼ごはんに作って自分だけで食べたくらいの執着っぷり。

ジャガイモのカレーも久しぶりに食べたけど美味しかった~。
魚のカレーも昨日より味が深くさらに美味しくなっていました。

       

今、私の口の中は味と香りのオーケストラ状態です。ハーモニーが止まらない♪
カレーの日、バンザイ!これからもカレー人生を歩む。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイスプーンで朝食

2014-01-22 09:40:17 | 暮らし Daily life
早速昨日手に入れた木のスプーンを使う。
このスプーンの置き場所を大切にしたくて、昨日はカトラリーの引き出しを片付け直した。すっきりいるものだけ大切に使う。

昨日、スプーンを並べて家族に見せたら「どれが自分のか一目でわかる所がすごい!」と言われました。
それぞれの好みにぴったりな木ってあるんだなあと。並んでても一つにしか目が行かないらしい。

       

お盆に載せて運んで、「ごちそうさん」を観ながら食べる。
昨日、友達が持って来てくれた無農薬のニンジンを使って作ったニンジンスープと豆乳ヨーグルトのミューズリー、トーストにバターとハチミツ、アールグレイのミルクティー。
スープの作り方はいつも紹介するけどこの本に。

子どもに野菜!はスープがいちばん
田辺 由布子
文化出版局


豆乳ヨーグルト、好きだし体に合ってるんだけど、前のやり方;市販の豆乳ヨーグルトを元にして継いで作って行く。やり方でうまく行かなくなってきた。発酵が綺麗に出来ない。ヘンに分離したり粘ついたりする。
それでケフィアの元で作ってみたら出来たので、しばらくこれで行こうと思う。
パンは自分で焼いた天然酵母のがほんとは一番好きで美味しいので近々焼こうと思う。この頃焼いてない。
まずは種つくりから。
朝からしっかり食べた。今日も一日しっかり過ごそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈のカリー

2014-01-21 21:55:21 | 食べ物 Eat
ギャラリーの帰り、車で右折するところを通り過ぎて大回りして帰ったら牛乳を買わないといけないことに気付いて、途中のいつもは行かないスーパーに寄った。
そしたらいつもは見ないような良い食材が見つかった。鱈。いつもだと3切れくらいで300円くらいはする。それが片身で389円。おー!2パック買った。アラも入ってるのが気に入った。良いダシが出る。

良い鱈が安かったら作りたいといつも思っているものは魚のカリー。好きです。
娘が鱈を見て「今日はカレー?」って言った。それくらい家での定番で特別な料理。ウキウキする。

       

材料を出して下ごしらえ。
まだスリランカから持って帰ってきたスパイスもあるから良い。スパイスをフライパンで焦がして、魚にまぶして置く。

始めはフライパンで炒めて、そして土鍋で炊く。

       

常備しているポルサンボーラと海老のふりかけと一緒に食べる。

       

もうちょっとスパイスと青唐辛子を入れたら良かったかもしれないけど、これもあっさりと優しい味です。
たくさんご飯にかけてたくさん食べてお腹からほっこりする。

       

みんなで「美味しい美味しい!」といっぱい食べました。デザートにはティラミスもある。今回はラム酒が多かった。コーヒーが薄かった。いつも次への課題がある。こうやってだんだんおいしくなって行くのだな。ちょいちょい作った方が良いなあ。

この一日、良く料理した。私にとって料理は元気のバロメーターかつ元気の元、かつ娯楽、ストレス解消。
寒い冬は温かいキッチンでコツコツ料理するのが楽しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryusのカトラリー

2014-01-21 18:03:03 | 暮らし Daily life
友達とお昼を作って食べて楽しくすごしたあと、今日が最終日の行きたかったギャラリーへと向かう。
Ryuzの展示会。
木のカトラリーと器を手作りしています。妹の友達夫妻。

パン皿を前に譲って貰って、何回かメールでやりとりしているけれども実際に会うのは初めて。
いろいろ作品の説明など聴く。
いろんな木の種類によって色や重さや木目の出方が違うのが興味深い。
大皿やプチボウルなど魅力的だった、いつか欲しい。

いろいろ見て、スプーンを買いました。

       

これはパン皿と合わせた木の種類にしたのです。並べてみるとこんな風。

       

私のはナラです。オークとも言うみたい。(合ってるかしら?)
これの素晴らしいのは年輪と別の焦点で等間隔に輪の模様が出来ている事、不思議~!
この写真でわかるかな?生命の不思議に出会った~。毎日それを観て過ごすのも良いなあと。

       

Ryuz、webショップもあります。興味のある方は覗いてみて下さい。

薬師寺再建の話の時に、1000年生きて来た木は1000年持ちます。と聞いた。
長い間、同じ場所に生きて来た大切な木を大事に細工して貰ってそれを長い間使うのって幸せなことだなあと思う。
暮らしの友がまた一つ。これからよろしくお願いします。
おいしいスープやカレーをこれでこれから食べるんだなあと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所遊び

2014-01-21 09:58:09 | 食べ物 Eat
友達が遊びに来るのでティラミスを作った。

       

朝から材料を前から買ってあったグラノーラも作る。

       

レシピには2種類って書いてあったけど3種類のナッツとゴマを入れる。

       

ティラミス、朝食べてみた。結構ラム酒が効いてて酔う。

       

グラノーラ、混ぜて焼いたら出来る。美味しかったらまた作ろうっと。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!

2014-01-20 21:40:33 | ハンドワーククラブ HandworkClub
やっとやっと今年初めてのハンドワーククラブ。

朝の出だしはゆっくりだったものの。いつもの参加者のほとんどが参加しました。賑やか。
1回1月に水彩で行っているので良いクッションになって久しぶり感が少しまし。良かった。

それでもいろんな人たちに会って話して作品を一緒に作って。やっぱり楽しい。ここに居るのが好きだなあと思いながら過ごす。
みんな「さあ、何を作ろう?!」って考えてる。一緒に頭をひねって考えて取り掛かります。
去年の続きの人は用意していた材料が見つからなかったり。

随分空いてもすぐにいつもの空気が再現されるのがすごいなあと思う。人と人の集まりが作り出す温かい空気。
冗談を言ったりしてその空気にはプクプク泡と光もキラキラしてる感じです。

今日は私の年賀状を見て馬を作りたいと言う人が二人も。
一人はロバだったけど。それで作り始めた。ニードルで形を整えて行くのが二人とも上手。
それを観るみんなも感心してる。
これからもこういう形を作るのももっとやって行きたいな。

縫い物も編み物も続きを黙々とやります。

鍋敷き鍋つかみを作る彼女。続けて2作目。きっとプレゼント。素敵です。
彼女は力もセンスもあるので、それを生かしてこれから良いものが作れそう。

       


みんなお正月を無事に過ごして帰ってきて集まれて良かった。ここの家族も良いもんだ。(ホッと出来て冗談も言いたい事も言えて、そんな感じです。)
今年も作品作り楽しく一緒にしましょう!ハンドワークの新しい1年が始まりました。

帰りに小腹が空いたので少し寄り道。久しぶりに老祥紀の豚まんを。3つからの購入だったので3つ。
一つが小さいのでぱくりと一口で。すぐに3つ平らげる。
今まで何回か食べた事あるんだけど、あんまりピンと来なかったここの豚饅。でも今日はおいしいと思った。
肉汁がじわ~っと味が濃い。今までは塩辛くてぱさぱさだと言う印象。どうしてかな?また食べてみよう。

       

久しぶりだったけどそんなに疲れてないな。強くなったなあと思う。
へとへとになってた時期もあるんだけど、もう大丈夫。なるべく階段を使って体力づくりをしながら帰る。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Now I'm into Ukiyoe 浮世絵に夢中

2014-01-19 20:53:50 | 暮らし Daily life
用事で明石に行った。
前から行きたかった博物館に浮世絵を観に行く。
明石市立文化博物館「黄金期の浮世絵、歌麿とその時代」展。

そんなに有名じゃないし小さな博物館だからそんなに期待してなかった。それが入って観たら博物館もとても素敵だし、展示も素晴らしかった。なんだこれ!
興味ある人は行った方が良いです。素晴らしい!

博物館は会館内もきれいで、トイレの暖簾さえ草木染の素敵なものだった。
ギャラリートークがちょうどあったので聞いたけど、わかりやすく面白い内容で聴いてる人も会場にいっぱいで入りきれないほど。

娘が江戸の文化の専門なのでいろいろ聴きながら観たので余計にわかって面白い。
1階は肉筆画、浮世絵って版画だけじゃなくて肉筆画もあるんだー。知らなかった。そして肉筆画は全部一点もの、作家が丁寧に筆で描いたものなのでそれはそれは細かくて美しい。
うっとりと見とれる。
絵の中に下唇を青緑に塗っているものがいくつかあった。娘が「こういうのが流行った時期があるねん。」と教えてくれた。紅を何回も重ねて塗ることで輝く緑にするのだそうだ、その青みが退廃的でその時代に受けたらしい。面白いな。
美とは粋とはなにかを追求しているのが浮世絵で良くわかる。

私にとって浮世絵とは子どもの時に永谷園のお茶漬けに入ってるカード。あんまり興味なかった。これが美人とは思えなかった。
それが今観てみると、なんて美しいたおやかな艶やかな女性なのだろうと感心する。
大人になってみるもんだ。あと、本物を観てみるもんだ。

構図や色の使い方、着物の着かたなどいろいろ興味が尽きない。作家や時代に寄っての画風の変化も面白い。
それぞれの作家の特徴も良く見たらわかって、その人の人となりにも興味が出る。
これは西洋の画家たちがこぞって夢中になるはずだと納得する。

       

200点弱(と聞いたけど)の浮世絵を見ていろいろ思った。
江戸と現代の日本人の価値観って共通するところがあるんじゃないかなって。

このファイルの両国橋の絵を観てみたらAKB48にしか見えない。素敵な女の子がずらりと並んでる。
この男子版もあって、そっちはジャニーズ。だって男性だけど髭は生えてないしうりざね顔の優男ばかりだから。
歌麿が書いた自画像がなかなかの優男ぶりで、「これは現実ときっと違うよな。」って思った。

そんな集団や人たちを魅力的と思う心理って変わってないんだなあと実感した。

あと、図録がとても素晴らしくて全部の絵がカラーで載っている。
この表紙の絵の上の女の人の髷を見て思ったのは「レディー・ガガやん!」。
レディー・ガガはこう言う髷を作って頭に良く付けてました。キティーちゃんをモチーフにしてると言ってたけど、もしかして元はこれかも。江戸時代の花魁たち。そっちの方がクールだ。

浮世絵、面白い。これからもたくさん観たいなあと思う。

博物館を後にして魚棚でお昼。穴子の天ぷら定食でタコめしにしたらなんとも美味しかった。

       

用事を済ませて友達にも会って、充実した楽しい一日が終わる。
良いなあ明石、そして浮世絵。今度東京に行ったら見れるので楽しみ。

帰って晩御飯のついでにスジコンを煮る。玉ねぎを擂って入れるとまろやかで美味しくなります。

       

明日のために早く寝よう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しましま

2014-01-18 12:03:50 | 食べ物 Eat
朝、夫の弁当を作ろうと思ってビーツを切った。徳島から来たもの。
うわさには聞いてたけどすごく綺麗! 前は真っ赤なのだったけど、これは縞模様。
いろんな種類があるんだなあ。

       

さいの目に切ったらもうこれはもうアート。今度は煮込むんじゃなくてサラダにしよう。

       

ボルシチを保温ジャーに入れて。お昼にはすっかり煮込まれて美味しくなってるはず。

今朝の「ごちそうさん」、私は決まった時間にテレビを観る習慣がないので余程じゃないと連続ドラマは観ないんだけど、実家でこの前観てから気になって観てます。なんとあまちゃん観ず。
うちも何かあっても帰って来るなと思った。家事はあんまりだけどご飯だけはちゃんと作って来たし、何よりカレーは特別だから。良かった。



久しぶりに髪の毛を切りに。
こんなに寒いのに地面からは新しい芽が。日差しも明るく温かい。
寒さはこれからまだまだだけど、春に近づいています。

       

髪を切ってすっきりした。来週から仕事がやっと始まる。
あの人たちに会うのが待ち遠しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする