■自衛隊関連行事
今週末、九州を突如襲った巨大地震は、我が国が災害列島にある事を思い知らされました、そこで行事紹介の前に幾つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/4ef4ded375a883fd278b8a5c71a33cc4.jpg)
熊本県北部地震と暫定的に表現してきましたが、気象庁が今回の地震を平成28年熊本地震と発表しました、平成23年東北地方太平洋沖地震以来の命名となるとの事、今後今回の地震災害は熊本地震として統一される事でしょう、地震の規模を示すマグニチュードなども現在気象庁が精査中で、現在の数値は速報値であることから、情報精査によっては、今回の地震の規模についても訂正等が行われる可能性があるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/1b07897f05ca89d9b22c46724d950a8f.jpg)
熊本地震自衛隊の災害派遣状況ですが、陸自第42普通科連隊(北熊本)、第43普通科連隊(都城)、第8特科連隊(北熊本)、第8戦車大隊(玖珠)、第8偵察隊(北熊本)、第8飛行隊(高遊原)、第8施設大隊(川内)、第8後方支援連隊(北熊本)、第8化学防護隊(北熊本)、第4特科連隊(久留米)、西部方面航空隊(高遊原、目達原)、西部方面衛生隊(健軍)、第5地対艦ミサイル連隊(健軍)、健軍駐屯地業務隊(健軍)、中部方面航空隊(八尾) 海自第22航空群(大村)、第1航空群(鹿屋)、第111航空隊(岩国) 、空自第8航空団(築城)、新田原救難隊(新田原)、芦屋救難隊(芦屋)、第2輸送航空隊(入間)が派遣中です。
今週末の自衛隊関連行事ですが、弘前駐屯地創設48周年記念行事、第6師団創設54周年神町駐屯地祭、霞目駐屯地創設59周年記念行事、松本駐屯地創設66周年記念行事、高田駐屯地創設66周年記念行事、板妻駐屯地創設54周年記念行事、幹部候補生学校創設62周年前川原駐屯地祭、目達原駐屯地創設62周年記念行事、が実施されます。熊本地震により佐賀県の目達原駐屯地祭は縮小展示となりますが、これは致し方ありません。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・4月17日:弘前駐屯地創設48周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/neae/9d/
・4月17日:第6師団創設54周年神町駐屯地祭…www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/
・4月16日:霞目駐屯地創設59周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neaavn/
・4月17日:松本駐屯地創設66周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
・4月17日:高田駐屯地創設66周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
・4月17日:板妻駐屯地創設54周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/1d/html/6-2-1-34i.html
・4月17日:幹部候補生学校創設62周年前川原駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/ocsh/
・4月16日:目達原駐屯地創設62周年記念行事(駐屯地開放)…http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/metabaru/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
今週末、九州を突如襲った巨大地震は、我が国が災害列島にある事を思い知らされました、そこで行事紹介の前に幾つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/4ef4ded375a883fd278b8a5c71a33cc4.jpg)
熊本県北部地震と暫定的に表現してきましたが、気象庁が今回の地震を平成28年熊本地震と発表しました、平成23年東北地方太平洋沖地震以来の命名となるとの事、今後今回の地震災害は熊本地震として統一される事でしょう、地震の規模を示すマグニチュードなども現在気象庁が精査中で、現在の数値は速報値であることから、情報精査によっては、今回の地震の規模についても訂正等が行われる可能性があるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/1b07897f05ca89d9b22c46724d950a8f.jpg)
熊本地震自衛隊の災害派遣状況ですが、陸自第42普通科連隊(北熊本)、第43普通科連隊(都城)、第8特科連隊(北熊本)、第8戦車大隊(玖珠)、第8偵察隊(北熊本)、第8飛行隊(高遊原)、第8施設大隊(川内)、第8後方支援連隊(北熊本)、第8化学防護隊(北熊本)、第4特科連隊(久留米)、西部方面航空隊(高遊原、目達原)、西部方面衛生隊(健軍)、第5地対艦ミサイル連隊(健軍)、健軍駐屯地業務隊(健軍)、中部方面航空隊(八尾) 海自第22航空群(大村)、第1航空群(鹿屋)、第111航空隊(岩国) 、空自第8航空団(築城)、新田原救難隊(新田原)、芦屋救難隊(芦屋)、第2輸送航空隊(入間)が派遣中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/866bf315acd6bab97695a21fcd2c489a.jpg)
今週末の自衛隊関連行事ですが、弘前駐屯地創設48周年記念行事、第6師団創設54周年神町駐屯地祭、霞目駐屯地創設59周年記念行事、松本駐屯地創設66周年記念行事、高田駐屯地創設66周年記念行事、板妻駐屯地創設54周年記念行事、幹部候補生学校創設62周年前川原駐屯地祭、目達原駐屯地創設62周年記念行事、が実施されます。熊本地震により佐賀県の目達原駐屯地祭は縮小展示となりますが、これは致し方ありません。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・4月17日:弘前駐屯地創設48周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/neae/9d/
・4月17日:第6師団創設54周年神町駐屯地祭…www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/
・4月16日:霞目駐屯地創設59周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neaavn/
・4月17日:松本駐屯地創設66周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
・4月17日:高田駐屯地創設66周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
・4月17日:板妻駐屯地創設54周年記念行事…http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/1d/html/6-2-1-34i.html
・4月17日:幹部候補生学校創設62周年前川原駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/ocsh/
・4月16日:目達原駐屯地創設62周年記念行事(駐屯地開放)…http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/metabaru/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関