日本酒を「みぞれ」状態で飲むという新しい提案に興味を惹かれ、買ってみました。
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分:15-16度
精米歩合:60%
みぞれ酒の作り方は紙パックの裏に記載されており、本品を冷凍庫に一昼夜入れておき、
紙パックを流水で揉んで柔かく融かせば出来上がり。
紙パックの上部をハサミで切って器に入れ替え、そこから盃に注ぎます。
実際にやってみました。
半日しか冷凍庫に入れていなかったので、冷水で融かさなくてもちょうどいい塩梅。
飲んでみると、結構濃厚な味ですが、冷たいので少し麻痺した感じ(笑)。
瓶入りのお酒ではできませんが、他の紙パックのお酒でも試してみたいと思いました。
最新コメント
- IKEDA HIROYA/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- IKEDA HIROYA/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- ガーゴイル/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- あほこ/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- ikeda_hiroya/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- sae/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』
- sae/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- sae/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』