IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2018.02.28 横浜・桜木町でぼっちディナー(1)『横浜おばんざい 月読』

2018年02月28日 23時59分23秒 | 外食

明日から始まる日本のカメラ業界最大のイベント『CP+2018』のために横浜・桜木町入り。
夜はほぼ毎日、ぼっちディナーの予定です(笑)。





まず第1弾は『横浜おばんざい 月読』
ホテルへの道を間違えて歩いているときにたまたま見つけました(笑)。
ホテルの部屋でネットで検索したら、日本酒が豊富な店で、
おでんや薫製料理、おばんざいが売り物のようです。





まずはノドを潤すために「月読ハイボール」(450円+税)。
さらっと飲みやすい一杯です。

「お通し」(400円+税)は「酢の物」と「昆布の煮しめ」。
「酢の物」はタコ、タマネギとあと1つ(忘れた)。
口の中がサッパリしてグー。

「昆布の煮しめ」はおでんのダシガラかな?(笑)。
まぁ、お通しとしては悪くありません。





「おでん おまかせ5種盛り合わせ」(830円+税)。
1品は好みのものを選べるということでしたが、
面倒だったので全品おまかせにしました。

でてきたのは、ちくわぶ、がんもどき、糸こんにゃく、
名称不明の具材、あと写真には写っていませんが大根。

関西の透明なだし汁に慣れているワタシにとって、
黒っぽい汁はちょっとビックリな感じ。
飲んでみると、そんなに塩っぱくもなく美味でした。

ところが、最初に食べたちくわぶの中心部が
生煮えのような感じでイマイチというか、サイアク。
ほかの具材はまぁまぁ。特に大根はよくダシが
染みていて真っ黒けになっており、美味。





続いて「薫製おまかせ3種盛り合わせ」(980円+税)。
具材は焼き鯖、ホタテ、サーモン。
焼き鯖はしっかり燻されている感じで、脂部分が美味。
ホタテ、サーモンは軽く燻されている感じ。
ワサビをつけて食べるとこちらも美味。
この一皿はなかなかグーでした。


ところで、このお店は男性1人、女性2人で回しているようで、
女性の1人はお手伝いさんという感じ。
「今日の●●」と注文を受けて別のスタッフに
「今日の●●ってなんでしたっけ〜?」と訊いていました。
また、ワタシの2席となりの男性客が「お愛想お願いします」
と言ったのに、それを忘れてほったらかし。10分ほどして
男性客が再度うながしてようやく会計処理。
アメックスカードだったためか、そこからタブレットで
決済処理するために5分ほど経過。
横で見ていて腹が立ってきました。
男性客は一見さんではないようで、おだやかにしていましたが、
ワタシに対して同じ対応だったら激怒していたかも。

そんなワケで、注文したかった日本酒を注文しないまま
店を出ることに。おかげで3,000円弱で済みました(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする