毎週 日曜日に放送されているテレビ愛知『サンデージャーナル』で面白い情報が提供されていました。
長寿には適度な運動が必要なのは誰にでも想像できることですが、オーストラリア・シドニー大学の研究によると死亡率を下げるスポーツとして次のように紹介されていました。
1位:ラケットスポーツ(テニス・バドミントンなど)
2位:スイミング
3位:エアロビクス
4位:サイクリング
また、デンマークの病院の研究として、テニスを楽しむ人は9.7年、バドミントンは6.2年寿命が延びるとの報告があるそうで。
ラケットスポーツが長寿につながる理由としてあげられていたのが・・・
1.無酸素運動と有酸素運動がバランスよく融合されている。
2.精神的・心理的に効果的。
(戦略的なプレーや駆け引きなどはストレス発散効果やストレス対応能力がアップする)
3.社会的な効果が高い。
(孤独は心や体の健康に悪影響を及ぼすが、対戦相手・仲間がいることで、心も健康になる)
これらの理由はナルホドという感じです。