今日の昼食は、とうもろこしのパスタ 薫製ベーコンのペペロンチーノ カラスミ添え。
パスタはイタリアのレ・ベネチアーネ社のコーンパスタ(298円/250g)。
小麦を使わずにイタリア伝統のパスタ製法で製造したトウモロコシ粉のパスタ。
グルテンアレルギーのある方やグルテン摂取を控えたい方のために作られたようです。
ワタシ自身はグルテンアレルギーはないと思われるので関係ないのですが、
どんなものか試しに購入してみました。
パスタの直径は1.75mmで、普通のサイズ。
指定の茹で時間は9〜10分。
10分茹でたものの、結構硬めで、
さらにもう少し茹でてもいいぐらいでした。
仕上がりの色は通常の小麦のものより黄色っぽいです。
パスタソースは『キユーピーあえるパスタソース 薫製ベーコンのペペロンチーノ』。
唐辛子がしっかり入っているので食べると汗が出てきます(笑)。
追加のトッピングでイタリア・サルディーニャ島産のカラスミ
(ボッタルガ・ムジネ)。ボラの卵巣の干物(?)です。
一腹2,680円(110〜130g)と庶民には高級品ですが、買ってみました。
今回は初めてだったのでややイマイチな結果になりましたが、
もう少し調整すれば美味しくいただけそうです。
今晩は初めて購入したパスタで一皿。
5色のコンキリエ 海鮮ホワイトソース。
パスタはイタリア ダラコスタ社『Conchiglie ai Cinque Colori』。
たぶん「5色のコンキリエ(貝のパスタ)」。
ベースとなる普通のパスタ(白)はデュラム小麦のセモリナ、
赤:ビート、黒(紫):黒にんじん、黄色:うこん、緑:ほうれん草。
こーゆーカラフルなパスタは楽しいですね。
茹で時間は12分。
ラスト3分でシーフードミックスを投入。
パスタソースはクノール『カップスープ ほうれん草のポタージュ』。
パスタの茹で汁を本来の量より少なく使用して濃厚に。
パスタを皿に盛ったあとは、ペッパーミックスで仕上げ。
食べてみたら、パスタの茹で加減はグー。
パスタソースはちょっと濃厚過ぎましたが、許容範囲。
まぁまぁの出来でした。
この春うまれた庭ネコのチビ3匹。
2週間ぐらい前から見ていましたが、
近づくとすぐ物陰に逃げ込むので
キチンと撮影できたのは今日が初めて。
現在、生後1カ月余りかと思いますが、
2週間前と比べても成長が見られます。
まずは黒チビ(♂)。
こいつが一番元気なようです。
揺れる葉っぱを相手にじゃれています。
キジトラ(たぶん♀)。
あまりワタシに警戒心を抱いておらず、
まだ母ちゃんのおっぱいをほしがっています。
白黒のブチ(♂?)。
いちばん警戒心があるようですが、
好奇心は旺盛。
いずれも片手で胴体が掴めるぐらいの大きさ。
カワイイさかりです。
まだ地面を駆け回っている程度ですが、
しばらくするとクルマのエンジンルームに入り込みかねず、
注意しなければなりません。
映画の後、同じ建物内にあるイオンスーパーで久しぶりに食材を物色。
いつも行くスーパーでは売っていないパスタやシーズニングを買ったほか、
メバチマグロの目玉(355円)、脳天(134円)、ホホ肉(336円)も購入。
で、メバチマグロの目玉は味噌汁に。
単純に目玉を味噌汁で茹でただけ(笑)。
彩りにパセリを散らしていますが。
正直なところ、目の内部は火が通っていませんでした。
目の外部は火が通っていて、プルプルの食感で美味。
コラーゲンたっぷりで美容にいいと思います(笑)。
味噌汁との相性はグーでした。
グロテスクに思わなければ、1個335円は決して高くないと思います。
脳天はマグロ一尾から2切れしか取れない稀少部位とされますが、
刺身にして食べてみたらそれほどでもありませんでした。
ホホ肉はまた次回。
久しぶりの映画は『花戦さ』。
安土桃山時代に生きた天才花僧/池坊専好が
織田信長、千利休、豊臣秀吉と関わる姿を表現。
公式サイト:映画『花戦さ』オフィシャルサイト
記憶力が著しく悪いものの生け花の才能は天才的な池坊専好を
野村萬斎が好演しています。
でもワタシ的には茶の湯を極め秀吉にも屈しなかった
千利休を演じた佐藤浩市が印象に残りました。
秀吉役の市川猿之助、石田三成役の吉田栄作が
それぞれ悪役を好演しています(笑)。
中〜後半で非道な振る舞いを行ないますが、
最後は爽やかに終わります。
そして最後の最後で意外なエンディングを迎えます。
ただ、残念だったのは、ほとんどの映像が実写だったのに
エンディングの映像は風景全体に花が咲き乱れるCG。
ワタシ的にはちょっと蛇足だったような気がしました。
いつも行くスーパーで見つけたので早速買ってみた
日清『カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み』。
購入価格213円とお高め設定ながら、
『カップヌードル リッチ』シリーズはだいたい食べています。
過去のエントリー:
● 016.04.16 日清『カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味/贅沢とろみフカヒレスープ味』
● 2016.10.19の夜食 日清『カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味』
あわび「風味」とあり、あわびが入っているワケではありません。
良く似た食感のエリンギが使われています(笑)。
なんといってもとろみのついたオイスターソース入り醤油スープが濃厚で美味。
具材にキクラゲが入っているのもポイント高し。
お高めといっても200円そこそこなので、
機会があればまた購入したいと思います。