物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

絶対温度

2018-07-07 14:12:54 | 物理学

熱力学では絶対温度を使う。

この導入の仕方をどう書いてあるか気になって、いくつかの熱力学関係の本を探して拾い読みした。ボイル・シャルルの法則から気体の持つ圧力 p と体積 V の積が摂氏の温度 t と1次関数の関係にあることから、その直線の方程式を求めて絶対温度 T を導入している本が1冊だけあった。これは三宅哲『熱力学』(裳華房)である。

もっている熱力学の本を全部調べたわけではないから、なんとも言えないが、やはりこのように絶対温度を導入してあるのが教育的にはいいと思うが、ケルビン卿がこの絶対温度の導入した理由はもうちょっと複雑そうである。このことは戸田盛和『エントロピーのめがね』(岩波書店)に書かれてあるが、もうちょっとはっきりしない。

いままで絶対温度の導入の仕方についてあまり考えたことがなかったが、一度考えをまとめてみたい。

 


今年も半分すぎた

2018-07-07 14:00:14 | 日記

先日、新年を迎えたと思っていたら、もう7月になった。それも今日は7月7日で七夕の日である。私が子どもころはまだ旧暦が色濃く残っていたころで、母などはお雛祭りでも七夕でも旧暦でお祝いをしていたように思う。現在では旧暦でこれらのお祭りをする人はいなくなった。

旧暦を知っている人などほとんどいなくなったからであろう。中国とかベトナムとかでまだ旧暦の正月が残っていたりするのを聞いたり、見たりするとなんだか懐かしい感じがする。しかし、それはもう他国だけに残っている習慣だと思っている私がいる。


大雨が降ると

2018-07-07 13:49:54 | 日記

日本全国で災害が起きる。こんなに危ないところに私たちは住んでいるのだということを思い知らされる。私の住んでいる松山でも離島で災害が起きた。

昨夜、市の広報車がなにか言いながら、回っていた。耳を澄ませて聞いたら、山際のところに住んでいる人たちへの警告であった。別に山際に住んでいるわけではないので、無視をして就寝した。

こんなに広範囲に大雨警報が出るのはめずらしい。大雨で家の裏の山が崩れたという事例が今朝のテレビで多く報道されていた、こんなに山際に住んでいる人が多いとは思わなかった。日本が山国であることはとっくの昔から承知していたはずなのに。