2013年8月20日付日経新聞が報じたところでは、二大政党プラス1(民主党、自民党、公明党)は第185臨時国会にタクシー減車化法案を提出することになりました。国が指定する地域のタクシー外車に営業車両の削減を義務付けることで、運転手の労働環境を改善します。
この法律は、民主党が第1次野党期ラストの第171通常国会で、政府提出法案に対して、民主党が対案をだし、衆院国土交通委員会での実務者協議で修正され、全会一致で可決・成立した「特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法」(171閣法27号、平成21年法律64号)で、民主党修正の「政府は、タクシー事業の許可、運賃及び料金、タクシーの増車等に係る事業計画の変更、事故の報告等タクシー事業に係る道路運送法に基づく制度のあり方について早急に検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずる」の条項が発動したもののようです。
民主党の三日月大造さんは2009年4月21日(金)の衆院本会議で、修正前の閣法の趣旨説明に対して「小泉改革の流れの中、二〇〇二年、改正道路運送法の施行、いわゆる規制緩和が行われ、タクシー行政は大きく変わりました。待ち時間の短縮、多様なサービスの導入など、一部の地域でプラスの効果も見られますが、むしろ看過、放置できない多くのマイナスの効果が各地で発生することとなりました。 長期的な需要低迷の中、多くの地域で、タクシー車両が大幅に増加し、供給過剰状態となり、タクシーの経営環境は大変厳しくなっています。タクシー運転者の賃金は、全産業男性労働者との比較で六割に満たず、金額にして二百万円以上もの差がつき、タクシーの運転では生活できない、家族が養えない現状にあります。まさに格差社会の象徴的存在となっています。」と質問演説しています。
この1年前の衆国交委は、歴史的なガソリン値下げ国会の主戦場となっており、第171回国会でも川内博史理事ら主要メンバーは変わっておらず、前年の対決型委員会による友情が、民主党、自民党、公明党の友情につながったようです。
修正協議をリードした自民党の福井照さんは、文部科学副大臣として、先々週2013年8月8日の第95回甲子園の開会式で訓示しました。
[写真]甲子園開会式で5万人の聴衆の前で訓示する福井照・文部科学副大臣(自民党)、NHK画面から。
福井さんは宏池会の所属のようですから、清和会による労働者切り捨てに耐えられなかったのでしょう。
提出を予定している法案はまだ入手できていませんが、報道によると、都市部など競争が激しい地域で、事業者や首長らで構成する協議会が減車計画を作成できるとし、この計画に基づく減車は独占禁止法の適用除外となります。協議に応じない事業者は国土交通大臣が勧告・命令できるところまで盛り込んでいるようです。
新聞の観測では「ただ安倍政権が成長戦略の柱として規制緩和策を推し進めているだけに、改革に逆行しかねないとの批判もありそうだ」と書いていて、自民党内で、弱者切り捨てを進める清和会と、それに反発する経世会・宏池会の争いになりそうです。それを国会にどれだけ噴出できるかも、自民党黄金の3年間をうらなう、第185臨時国会の見どころとなりそうです。
「しっかり働けばがっぽり現金を稼げる」という新規就業者の夢を確実にかなえる、タクシー業界であれねばなりません。
このエントリーの tags http://www.kantei.go.jp/jp/fukusouri/press/
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65
[お知らせ1 はじめ]
会員制有料ブログで今後の政治日程とポイントを解説しています。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。お気軽にご登録ください。銀行振り込みにも対応しました。法人でもご購読いただけます。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けております。日本唯一の国会傍聴記にご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
ご協力ください。よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。
最近の法律・条約(内閣法制局ホームページ)
衆議院議案(衆議院ホームページ)
今国会情報(参議院ホームページ)
予算書・決算書データベース(財務省ホームページ)
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=0&submit.y=0
http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&titleFilterType=0&narrowKeyword=&excludeKeyword=&f_ja_kantei=ja_kantei&sort=0&expdf=0&pagemax=10&submit.x=29&submit.y=18