[画像]青木愛参議院議員、きょう2021年5月28日、宮崎信行撮影。
当ニュースサイトの記事は宮崎信行公式ホームページの「ブログ」でも読めます。
【参議院本会議 きょう令和3年2021年5月28日(金)】
「航空法改正案」(204閣法60号)が赤羽一嘉国土交通大臣から趣旨説明されました。衆議院段階では本会議説明は省略されていました。赤羽大臣は「無人飛行機では、有人地域上空の視界外を飛べるレベル4飛行を解禁するほか、コロナ禍の航空会社の経営基盤を支援する」などと内容を説明しました。立憲民主党の青木愛さんが代表質問。青木さんは「航空保安は、民間の航空会社がしている例は日本だけだが、チケット代金に含まれる保安料105円は国に入っており、国が予算措置をすべきだ」と迫りました。赤羽大臣は後で「保安検査はこれまで航空約款で航空会社が乗客を拒否できるしくみにしていたが、今回の改正案で航空法に規定する。海外の事例を研究し、有識者の検討会議を立ち上げる。保安検査員はクレーム対応が多く、拘束時間が長くて時間単価が安いので離職率が高い。対応したい」と前向きに答弁しました。
青木さんは代表質問で「趣味のラジコンはモノづくりの心が躍動している。ドローンは既製品であり、目的も構造もかなり単純で、ラジコンとドローンを無人飛行機として同じ規制に置くと、文化が続かなくなる」と指摘しました。今回の改正法案は、有人地域上空を視界外で飛ぶドローン・ラジコンについて、型式証明など飛行機とパイロットの両方に免許を出す規制です。しかし、これを無人地域上空視界内にかえれば、ラジコンも国交省に手数料を払わないと、自由に飛べなくなります。あまり最近ラジコンを飛ばしている人は見掛けず、空を飛ぶ自由を手にするお金そのものがない人が大多数でしょうが、国民の権利よりも国交省航空局の権利を増やすのが観光庁をはじめ多く見られます。
[写真]成田空港で記念撮影する、筆者(左)と青木愛参議院議員(右)、14年前の2007年12月、石川知裕衆議院議員撮影。
14年前の日本民主党と中国共産党の「交流協議機構」訪中団(羽田孜名誉団長、小沢一郎団長)でたつときの、私と青木参議院議員。成田空港の「貴賓室」は、おそらく成田空港会社の運営だと思いますが、普通の会議室でした。この「団」、当時33歳の私は一般団員なので31万円したのですが、人民大会堂の中にも入れて、行って良かったですね。さはさりながら、中華人民共和国は好きではありません。
参議院本会議はこの後、採決。
「日本セルビア租税協定」(204条約5号)、「日本ジョージア租税協定」(204条約6号)、「日本ジョージア投資協定」(204条約7号)は共産党反対、自公立国維沖縄の風の賛成多数で両院で承認されました。「日本におけるOECDの特権・免除協定の改定」(204条約11号)は全会一致で両院承認されました。条約は「日印ACSA」「日英原子力」がこれから審議されます。
「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」(204衆法19号)は全会一致で可決し成立しました。
「改正農水産業協同組合貯金保険法」(204閣法58号)は共反対、自公立国維賛成多数で可決し、成立しました。
「改正障害者差別解消法」(204閣法59号)も全会一致で可決し、成立しました。
【衆議院内閣委員会 同日】
「土地規制法案」(204閣法62号)は新聞で批判的に報じられ、抗議運動もされています。きょうの審議で、野党議員は「質疑を聞くたびに闇が増え、こんなのは法律案と呼ばない」「わずか12時間しか質疑していない」と批判。その後、木原誠二委員長(自民党岸田派)が採決を強行し、野党理事が抗議しました。立共反対、自公国維の賛成多数で政府原案通りに可決しました。これに先立ち国民民主党が修正案を出しましたが、否決されました。
仮にこの法律案が参議院でも審議され、6月16日までに可決・成立すると、今国会の政府提出法案の成立率は97%と異様な高水準となります。仮にこの法案が審議未了廃案なら95%となります。97%という異様で不名誉な記録を避けようと、安住淳・穀田恵二両国対委員長が考えて、この法案の採決反対の流れが出来たのが、今週の野党政局でした。今後は、再来週の決算委・党首討論で「コロナ、五輪」を批判し、不信任・補正・延長を求める政局となりそうです。2015年に平和安全法制と労働者派遣法が成立して以降、民主主義が流動化してしまいました。
【衆議院環境委員会 同日】
一般質疑で、自民党会派の細野豪志さんが「私は無所属だ」として小泉進次郎環境大臣に質問。最後に、今国会最後の法案「瀬戸内海環境保全特措法改正案」(204閣法43号参先議)が趣旨説明されました。質疑は次回。
【衆議院厚生労働委員会 同日】
「育児・介護休業法改正案」(204閣法42号参先議)の質疑が続きました。
ところで、「建設石綿アスベスト被害者救済法案」(未提出)の基金造成は3000億円になりそうです。政府の20年以上の不作為ですから、補正予算案を作成して費目をしっかりと書き込んで、一般会計から歳出することが当然だと、私は思います。
【参議院地方創生及び消費者問題特別委員会 同日】
「特商法及び預託法改正案」(204閣法54号衆修正)は、ムードが一変して、井上信治・消費者相の鶴の一声で「クーリングオフ交付書面の全面的な電子化」が入ってしまったことで対決色が高まっています。共産党の大門実紀史さんは「秋には解散総選挙・組閣で井上大臣はいないでしょう。消費者相は入れ替わりが激しい。自分でやったことをしっかり始末して去ってほしい」と語りました。質疑は次回も続きます。
【衆議院議院運営委員会 同日】
【参議院議院運営委員会 同日】
緊急事態宣言の延長の事前報告とそれに対する質疑がありました。
●衆議院本会議は開かれませんでした。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。