【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

蓮舫代表代行が見ると「枝野代表は、福山幹事長に党をしっかり大きくする役割を任せており、3・11官邸で何か特段なつながりを持っているようだ」

2021年05月12日 18時15分28秒 | 立憲構成員である読者を想定した2021-22選挙・組織情報
[写真]蓮舫代表代行、きょう2021年5月12日、宮崎信行撮影。

 立憲民主党の蓮舫代表代行は定例記者会見(週1回を4幹部が持ち回り)し、入管難民法改正案について「いったん廃案にして与野党で見直したい」、成立したデジタル庁法については賛成したが「今後も進めていくときには行政監視をしたい」、東京オリンピックは「やれるんだったら感動を共有したいが、おとといの質疑で情報開示を求めたが十分な答えがなかった」との見解を示しました。

 また、私が1週間前に書いた記事の通り、枝野代表が福山幹事長に切り盛りを任せており、大きい政党では異例の良い体制になっているとの指摘に関連した問いに答えました。

 私が「枝野さんは側近の議員・秘書・記者がいないといわれてきた」との指摘に蓮舫さんは「個人的に枝野事務所の秘書さんは仲良しだが、適材適所で任せている」とフォロー。そのうえで「 最終的な決断、判断はご自身がおやりになる方だと思っている」とし、「代表と幹事長の人間関係は3・11の政権にいたとき、私もおなじ閣内にいたんですが、特段のつながりを、強いつながりを持っているなあと感じます」としました。

 枝野さんは官房長官で、蓮舫さんは節電相などで同じ大臣でしたが、天皇陛下の認証がいらないとはいえ、官房副長官のうちの何人かが、官邸内で首相・官房長官らと国政を大きく動かしていることが通例です。

 そのうえで、「代表の幹事長に対する信頼と、幹事長が代表の信頼を得て、党をしっかり大きくしていく、そして私たちもできることを協力している、この体制を私もその一人としてしっかり支えていきたい」と語り、党勢の拡大については、福山幹事長が主導することで、幹部間の認識がおおむね共有されていることを、公式な記者会見で認めました。

 枝野代表のもと代表代行は3人いて、平野博文選対委員長、蓮舫さん、江田憲司さんの順番になっています。但し、院は違いますが、同じ政党にいた時期が長いのは蓮舫代表代行ですので、9月解散10月投票が確実視される、次期衆院選は枝野代表が全国をひたすら遊説しまくる選挙になりそうです。

 上述の通り、この記者会見は、平野、蓮舫、江田の各代表代行と渡辺周幹事長代行の4人が順番に週1回登場。ネット中継はありませんが、翌日の紙面には毎回おおむね1行以上は取り上げられており、情報発信の場として定番化していきそうです。

 以上です。

羽田次郎さんにごあいさつ

2021年05月12日 17時50分28秒 | 素晴らしき新生党保存会
 短時間でしたが、本会議後に、羽田次郎参議院議員にごあいさつできました。

 「選挙中2度行きましたよ」「覚えてますよ、2度もすいません」ということ。さほど世襲批判はなかったですけど、世襲候補だからこそ認識してかつ覚えていてくれていた。がむしゃらな新人なら覚えてないですよ。

 「立憲民主党の羽田」という金看板で、「政権交代ある政治」「普通の言葉が通じる政治」が、今後も続くことになりました。

 私も29年前に、初当選直後の北澤俊美参議院議員にあいさつに行ったことを覚えています。よく29年も選挙道楽にうつつを抜かして、身が持っているなと感じます。そこそこの大企業の課長でも「衆議院解散ときいて、周りに複数いる、そわそわしている人がうらやましい」というのが本音。あっさり新生党が倒れても、羽田ファミリー・北澤・篠原各氏の29年間選挙全勝にも感謝です。

 羽田さんは5月1日に北澤元防衛大臣の自宅(長野市)を訪ねて、外交防衛委員のあるべき姿を1時間半聞いたそう。会期末までわずか1か月ですが、現場では一度委員会質問をさせてあげるという意見もあり、幹部はゆっくりやれ、という声もあるようです。

 また、某国営放送に登場している秘書もいるわけですが、羽田孜代議士・雄一郎参議院議員・次郎参議院議員を通じて、同じ人が秘書をすることになりました。

 がんばれ。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

【5/12国会まとめ】菅新政権「デジタル庁」成立で峠越す、枝野野党「入管法改正案」審議未了廃案めざす

2021年05月12日 17時30分55秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[写真]入管難民法改正案の強行採決などに反対する抗議行動、衆議院第二議員会館前、きょう2021年5月12日の午後1時半ごろ、宮崎信行撮影。

 前回解散から4度目の通常国会ですが、前任者の病気辞任による菅新政権となり、三つ巴の総裁選で打ち出した「デジタル庁」「ハンコ廃止」の法律が成立しました。とはいえ、すぐに解散とはいかなそう。

 5月10日にして、不信任案を問われた枝野代表ですが「入管難民法改正案」(204閣法26号)の審議未了廃案をめざすことになりました。コロナ禍では最も大きい抗議行動がされています。

 ところで、私がいつも指摘していることですが、上の写真の抗議運動の道路の向かい側。

[写真]抗議運動を見る人たち、きょう2021年5月12日午後12時55分頃、宮崎信行撮影。

 まず真ん中の2人が地方公務員である警視庁職員は間違いないでしょう。それ以外に、多くの人たちが、筆記具をもって、見ています。これは間違いなく、出入国在留管理庁(定員5432名)と同じ法務省にある、公安調査庁(1650名、そのうち霞が関378名)の職員に決まっています。とくに命令もなく、同じ法務省だからと庁舎から出てきて見ているのでしょう。たいしたリポートもかかないでしょう。警視庁公安部刑事とは目つきが全く違うし、新聞記者とはペンの動きが100分の1だから見れば公調だとすぐ分かります。どんだけ暇やねん。法務省は全く別々に採用して各々の人生を歩んでいく。出入国在留管理庁の初代長官も30年以上入管行政一本で、女性の初代長官の間に一回改正案を出したいというのが最大のねらいだと思いますよ。そしてスーパーホワイト官庁の公調。維新や自民党の若手が日本共産党が破防法にもとづく公調の監視対象だと揶揄しますが、ここまで暇な「庁」が言うことは「党」よりも正しく偉いという認識は、明治維新が日本人にもたらした錯覚です。

【衆議院法務委員会 きょう令和3年2021年5月12日(水)】

 「出入国管理・難民認定法改正案」(204閣法36号)。スリランカ人女性の栄養失調などでの死亡についてビデオの開示を野党が求めています。きょうは採決を遅らせるため、1時間コースの審議となりました。そして、上述の入管行政一筋30年の女性の初代長官が答弁に立ちました。質疑の後、休憩となりましたが、そのまま散会しました。

【参議院本会議 同日】

 国土審議会委員に、2期では異例だと思いますが、難波奨二さんが任命されました。

「子ども子育て支援法及び児童手当法改正案」(204閣法14号)が坂本大臣から趣旨説明されました。4月15日に衆議院を通過しましたが、審議入りはやや遅れました。

 採決。「改正国家戦略特区法」(204閣法34号)は立共反対、自公維国賛成多数で可決し、成立しました。

 「畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律」(204閣法45号)は、共反対、自公立国維賛成多数で可決し、成立しました。

  次の採決・成立はNHKニュース速報が出たようです。「デジタル社会形成基本法」(204閣法26号衆議院修正)、「デジタル庁設置法」(204閣法27号)、「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(204閣法28号)、「公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律」(204閣法29号)、「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」(204閣法30号)の合計5本が共産党反対、自公などの賛成多数で可決し、成立しました。このうち204閣法27号は立憲民主党も賛成しました。デジタル庁の施行日は9月1日(水)。

 「地方公共団体情報システム標準化法」(204閣法31号)が共反対、自公立など賛成多数で可決し、成立しました。

【参議院政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 同日】

 平成30年改正公選法に誤りがあったことについて、条文の2つのミスを手直しする「公選法改正案」(204参法28号参先議=提出者関口昌一・自民党参議院議員会長)が、趣旨説明されました。

 ネット選挙の電子メールの発信者情報も書き漏らしなどの禁止規定と罰則規定が整合しておらず、罰則がない状態となっており、弁護士が気づいて当該の訴訟を断念したと、朝日新聞デジタルが報じた問題。


[写真]石井準一参議院議員、先月2021年4月、長野県・上田市で、宮崎信行撮影。

 まず、党本部と参・自民党の幹事長代理を兼ねる、石井準一さんが趣旨説明し、平謝り。質疑に立った自民党の西田昌司さんは詫びながらも、「誤りがあるが、それを改めない方がいけない」とし、「立法するのは議員だ」と、報告を怠った、参議院法制局を叱る古き良き保守の先生方のはこびとなりました。

 参議院法制局長は「総務省から連絡があって発覚したが、議員への報告が
報道よりも前になされなかった」と語りました。

 吉川沙織さん、小西洋之さんも質疑。

 維新の柴田巧さんが「維新は議員立法100本をお願いしており、参議院法制局さんにはお世話になっている」と語ると、与野党からどよめきがあり、「今年は出さないが。議員活動をちゃんとやっている」とし、維新による皺寄せによる同情論も感じさせましたが、ミスは認められません。刑事法すら「立法爆発スパゲティ」となっており、合区・特定枠など問題だらけの「合法」ですが、一つのきっかけになるといいと思います。

 国民の浜野喜史さんは「私は法制局長をする能力はないが、仮にその立場にあればヒアリングをしただろう」と語りました。総務省は「一度目の指摘の後に、再度の指摘はしていない」と法制局をつきはなしました。

 共産党の井上哲士・参議院議員団長は「最初に持ってきたとき、文書のタイトルが条文の不整合、だった」と指摘しました。井上さんはおそらく参議院改革協議会のメンバーだったと思いますが、「自民党の提案だけが、憲法改正が必要な法律改正としては無茶なものだがあった。さらに委員長解任案を出すなどした。当時の議事進行を詫びてほしい」と蒸し返しました。

 採決は異例な審議ですので、立国維が反対し、自公共Nが賛成しました。可決すべき。もちろん、衆議院での審議も必要になります。

 朝日新聞のスクープが日本を救ったという感じです。私も見習いたい。

【参議院地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 同日】
 「第11次地方分権一括法案」(204閣法51号)が審議入り。

【参議院3つの調査会 同日】
 開かれました。

【衆議院外務委員会 同日】

 一般質疑では岡田克也さんが登場。北方領土問題をめぐっての交渉について問い、東京宣言の位置づけを確認しました。茂木外相は「岡田委員は外務大臣として熱心に取り組んでおられた」と歩み寄りながらも途中から「何回議論しても、おそらくなかなかうまくいかない」とキレました。

 「日英原子力協定の改定の承認案」(204条約8号)、「大西洋まぐろ類保存条約の改正の承認案」(204条約9号)、「国際航路標識機関条約承認案」(204条約10号)が審議入りしました。

【衆議院内閣委員会 同日】
 「ストーカー規制法改正案」(204閣法41号参先議)が全会一致で可決すべきだと決まりました。次の本会議で成立。何度も指摘していますが、警察庁が執筆して参議院先議になった法案はほとんど全会一致で成立していおり、抜きんでた国会対策力が、NSA局長のポストまでとる警察官僚の隆盛につながっているのかもしれません。

【衆議院文部科学委員会 同日】
 「著作権法包括改正案」(204閣法57号)が審議入り。これまでも報じられてきた(1)図書館からの送信と(2)ネット放送の緩和の2つの改正を束ねたもの。

【衆議院厚生労働委員会 同日】
 「特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特措法を10年延長する改正案」(204閣法22号)が審議入りしました。政府は日切れ指定を国会にお願いしていましたが、5月の審議入りとなりました。法律系事務所が代行するサービスを広告でも出しているようで、まだ受給していない人が多いようですが、これは受け取った方がいいでしょう。

【衆議院農林水産委員会 同日】
 「農水産業協同組合貯金保険法改正案」(204閣法58号)が審議入り。

【衆議院経済産業委員会 同日】
 「産業協力強化法改正案」(204閣法23号)の対政府や参考人質疑がありました。きょうは新原局長が、どうも登場しなかったようです。

【衆議院国土交通委員会 同日】
 「ドローン規制などの航空法改正案」(204閣法60号)。

●衆議院環境委員会は定例日ではありませんが、理事懇談会を開いて、小泉大臣の病欠も踏まえた日程協議をしたと思われます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

医療法改正案審議の中で、コロナ禍があぶりだした「文京区本駒込」の医師格差、日本医師会・自見はなこ前厚労政務官はパーティー、都立駒込病院月327時間

2021年05月12日 05時37分21秒 | 経済
[写真]都立駒込病院、きょねん2020年3月5日、宮崎信行撮影。

 けさの報道で、コロナ禍があぶりだす「文京区本駒込」の医師格差が明らかになりました。同じ場所にいながら、正社員と非正規社員の待遇が違って、お互いにそれを知らない、ますます情報が閉鎖的で陰湿な21世紀日本を象徴する「人間を幸福にしない日本というシステム」をあぶりだしました。

 一つは、毎日新聞が、感染症指定医療機関「都立駒込病院」感染症科の4人の医師の勤務時間について、例えばきょねん2020年5月分給与で、月327時間超勤となった職員がいることが、都庁に対する情報開示請求で明らかになりました。

 もう一つは週刊文春で、日本医師会(文京区)の中川俊男会長が、先月2021年4月20日早朝に、「ダイプリ」での陣頭指揮が批判された、自見はなこ前厚生労働政務官(日本医師会組織内の自民党参議院議員)の千代田区平河町・麹町地区の都市センターホテル2階コスモスホールでの政治資金パーティー(1枚2万円)にリアルに参加しており、「医療崩壊危機」の発信と二枚舌だったことが明らかになりました。

 日本医師会と都立駒込病院。この2つは実は、「文京区本駒込」という同じ町にあります。前々世紀後半に、明治維新政府が感染症指定医療機関3つのうちの1つとして設けた駒込病院は、とくに差別の問題もなく、現存しています。

 筆者は、きょねん1月の「ダイプリ・武漢チャーター便」から降りた感染者が優先的に運ばれていた当時から駒込病院ウォッチャーとして、継続して様子をうかがってきました。

 毎日報道は4月16日から5月15日分となっています。

 その前日4月15日の写真。



 後ろの感染症病棟はフル稼働。手前の駐車場は他地域ナンバーも多い状態。そして、建設中のものは、同じ都庁が発注した保育室で、非常事態宣言ですが地元の中小建設業者が作業を進めていたようです。


 そして、きわめて軽微な敷地内での感染があり消毒のうえカーテンが設置されていました。そして、右側で見切れているところが、テラスハウスのようになっており、医師が休める施設になっていると思います。

 そして、5月8日の写真です。


 この病棟は、実は「がんセンター」なのですが、全館が感染症病棟に衣替えされていました。

 感染症科の4人の医師のうち2人は見ていると思いますが、30代の青い手術着を着た男性若手医師はくたびれ果てて、テラスハウスの方に向かう姿を見ました。一方、50代の管理職の他の科の医師や、救急車入口(この病院は3次ではなく2次)から早朝出てきた女性看護師は、猛者という印象。そして、私が最も心配していたのは、朝7時台に出勤する、おそらく病院食の配膳などを担当する男女スタッフの疲労困憊ぶりですが、これはしばらくして働き方改革があったようで解消されました。

 

 そして、歩いて15分ほどかかりますが、同じ「文京区本駒込」の日本医師会、きょねん2020年3月5日撮影。言うまでもなく開業医の総本山。都立駒込病院に向かうタクシー運転手さんに聞いたところ、感染症科は開業が難しく、志望者が極めて少ない、と外科医が語っていたとのことです。

 高崎市の小児科院長が医師の代表のようにテレビに出ていますが、感染症の何が分かるのでしょうか。

 文京区本駒込は、江戸時代はギリギリ江戸から外れた武蔵国のおそらく山林で、明治維新後に東京市の内側に入った、まさに漱石の世界、明治維新による医師等国家資格中産階級の繁栄を象徴するような街です。

 アメリカでは医師の年収が1億円になるようですが、リンゴが赤くなると医師は青くなるとの英語のことわざの通り、ビジネスとしての意識が高くなります。日本は医師数はOECD平均、人口当たり病床数は世界トップですが、民間経営が多いです。そこで「お医者様」というような言い方がされてきた、江戸時代のおかかえ藩医が、明治維新後の国家資格職である医師・教師・看護師の行き過ぎた中産階級優遇が曲がり角にさしかかったことを、あぶりだしつつあるコロナ禍ということになりそうです。

 あと2年ほどはなかなか大変です。

 参議院厚生労働委員会では、現在、勤務医のブラック労働の緩和と、病床削減の地域医療構想プログラム進行の2つの改正を束ねた法案(204閣法17号)が審議中ですから、対政府質疑で質問がでるかもしれません。

 以上です。

鉄道も手荷物検査をして退去要求へ、改定鉄道運輸規定を6月1日に公布し2021年7月1日に施行へ、国会の議案は無し

2021年05月12日 03時33分35秒 | 政省令
[写真]国土交通省、先月2021年4月下旬、宮崎信行撮影。

 鉄道でも、「手荷物等の検査を行うことができる」として事業者が乗客に対して「客車または鉄道地内からの退去を求めることができる」とする規定が、6月1日(火)公布、再来月令和3年2021年7月1日(木)施行となりそうだと、けさの朝日新聞が1面トップで報じました。

 「鉄道営業法」(明治33年法律65号)に基づく「鉄道運輸規程」(昭和17年鉄道省令第3号)が改正されることになりました。鉄道運輸規程は省令なので、開催中の第204回通常国会に追加の法案・議案が提出されることはありません。衆参の国土交通委員会などは法案審査が残っており、一般質疑で大臣への質問が出そうです。

 コロナ禍で、鉄道輸送量は過去最大の落ち込み幅となっていますが、ここ数年、東京駅を出て数十分後の新幹線内での放火や刃傷沙汰が起きていました。仄聞では、フランスの新幹線は英仏国境を越えることもあり、空港同様の厳しさだそうです。

 以上です。