獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

本家なかむらのとん塩ラーメン

2005年12月25日 | 麺’s倶楽部
 カラダに悪いからもう止めて!と妻に叱られながらも、ラーメン三昧は続くのである。ま、全国を見渡せば、ラーメン好きの強者はまだまだ居るようなので、私なんかはヒヨッコみたいなものだ。今日は仕事で当別町に行ったので、太美の「本家なかむら」に立ち寄ったのだよ。
 ボーナス後でフトコロにやや余裕があったので、思い切って「テールラーメン」(1250円)にしちゃおうかとも考えたのだが、小心者の私は、結局一番リーズナブルな「とん塩」(400円)を選んだのだった。
 しかし、400円でこの味とボリュームは、まさにバーゲン価格である。嬉しいことにチャーシューもダブルで入っている。最近チャーシューは2枚入りがトレンドになりつつあるのかなぁ。肉好きの私は、そこにコロッとダマされてしまう。このとん塩は、ココの塩ラーメンよりも確実にマイルドな味わいだが、その量といい質といい満足度は高い。行者ニンニクが2・3本アクセントに入っているのもオツなものだ。コストパフォーマンスでは、このブログで私が紹介したラーメンの中では一番であろう。
 この「とん塩」は昼限定メニューで、13時30分頃だと売り切れていることもあるので、ご注意下さいネ。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん三郎の赤味噌ラーメン

2005年12月25日 | 麺’s倶楽部
    
 ボーナスが出ると、やはりラーメン食べ歩きをしたくなるものだ。本日はめん三郎の赤味噌ラーメンを紹介しよう。
 この赤味噌を注文したとたん、ご主人は「これはクセがあるからね。しょっぱすぎるとか文句をいう人もいるんだ。いいですか?」などと私に語りかけたものだ。クセのあるラーメン!望むところである。
 さて、確かにこの赤味噌は個性が強い。濃厚なしょっぱさに、熟成された味噌の酸味が花を添える。しかもややピリ辛なので、コドモには到底食することは出来ないであろう。だが不思議とこのスープはしょっぱいのにも関わらず、最後まで抵抗無く飲み干すことができる。これは、クセになる味だネ。
 チャーシューも、モモ・バラの2枚入りである。ご主人によると、この赤味噌は2日間寝かせた特製のモノであるとのこと。「他のラーメンと同じ650円でいいんですか?」と問うと、「ほんとは1000円位頂いてもいいくらい、手間ひまがかかってるんだヨ!」とご主人は言うのだった。
 で、ラーメンやら店内の写真を撮っていると「お客さん観光の方かい?」と聞かれ、「い、いや。ラーメンの写真を撮るのが趣味なんです!」とワケの分からない返答をしてしまった小心者の私だったのである。寡黙な仕事人だったここのご主人もフランクになったものだ。時の流れは人を変えるのだねえ。
   
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30