獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

レガシィ2.0i発掘作業

2010年01月18日 | レガシィ2.0i(5MT)
 ボウリングと焼肉で浮かれて帰宅した私を待ち受けていたミッション。それは、土曜の夜から日曜の朝にかけて、ドッカリと降ってしまった雪から、レガシィ2.0iを救出する作業であった。
   
 15時55分。これが、駐車場の状況である。この雪山の下に、愛しいレガシィはたたずんでいるのだ。いやはや、冗談のようなこの降雪に、私はもう、力なく笑うしかなかった。
   
 横の雪を削ってみると、愛車はこのような雪漬け状態。レガシィ2.0iの全高は1,470mmなのだが、少なく見積もっても、700mm以上の雪が、その上に積もってしまっている・・・
 とりあえずはクルマの上に積もった雪を撤去し、その後は前→横→後の順で発掘作業に取り掛かった。
   
 そして16時55分。ようやく発掘完了である。約1時間で一人でこの作業をやり遂げた自分を、褒めてあげたい気分だ。まあ、これで喰いすぎるくらい喰った焼肉を、かなり燃焼させることが出来たであろう。それにしても、腰が壊れなかったのが幸いであった。ちなみに筋肉痛は、現在時点では、まだ出ていない。

   
 さて、今回の燃費を、例によって報告します。12月28日~1月16日の間、こちら札幌の路面状況はおおむね良好。燃費計数値は、惜しくも10km/Lに届かず、9.9km/L。
   
 私は冬期間は、エアコンは常にONにしている。逆説的なようだが、その方が、むしろトータルの燃費がいいからだ。エアコンを入れないと、靴や衣服に付いた雪の湿気が、冷え込んだ朝にフロントウインドゥの内側を凍らせてしまう。そうすると、視界がクリアになるまで、数分間アイドリングをして待たなければいけない。実はそれが、非常に燃費に悪いのだ。冬の間は、常にエアコンを入れて車内を除湿するように努めるべきである。それはこの3年間で、私が実体験から学んだことなのだ。
   
   
 満タン法燃費は、416.1km/46.2L≒9.0km/L。おおむね良好でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30