獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

docomoからのプレゼント

2021年02月18日 | モノローグ


ドコモショップから届いた、メッセージR。
それは「デジタルギフト」進呈との、嬉しいお知らせであった。


その内容には、いくつか選択肢があり・・・


妻との協議の上、「ウチカフェプレミアムロールケーキ」の引換券をチョイス。


それをGET後、早速ローソンへと駆け込み、現物を入手した。


自宅に持ち帰り、すぐさま、実食である。


ふわっと新鮮で、みずみずしいと表現しても差し支えない、その生クリーム。
しっとりと抑制の効いた甘さの生地が、それを周辺から支える。
まさにプレミアムな、ロールケーキ🍰
今回はロハだったが、実売価格【税込150円】の価値を上まわってあまりある、上等すぎるスイーツでした👏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかめ納豆 北海道小粒納豆

2021年02月18日 | 納豆


納豆で始まる、私の朝。
今回のチョイスは、「おかめ納豆 北海道小粒納豆」。
近所のスーパーでの実売価格は、税込127円。
ほぼほぼ中庸でスタンダードなお値段の、納豆である。


「厳選した北海道大豆をふっくらと炊き上げました」が、そのキャッチコピー。


販売者は、国内納豆市場シェアNo.1に君臨する、タカノフーズ(株)
メイン原料の「丸大豆」は、当然ながら、国産。
また原材料に「米粉」を使用するのは、私独自の調査によれば、「おかめ納豆ブランド」のみである。


「からし」と「たれ」がもれなく付いてくるのは、21世紀の納豆のメインストリームである。


ねっぱりと密になって寄り添う、ふぞろいの国産大豆たち


まずは刻みネギを載せ、


からしを抽出し、


たれをかけてから、泡立つまで混ぜる。
この順番は、私が納豆を味わう際の絶対手順なのだ。


そして着目すべきは、この容器。
深めでかつ角が丸められているので、納豆を混ぜやすいことこの上ない。
このような小さな工夫に、自称納豆フリークである私は、参ってしまうのだ。


たれが多めなのか、ウェットによく泡立った、この納豆。
北海道大豆らしい、ほっこりとした上質な食感。
粘りもしっかりで、私の理想に限りなく近い。
スッキリと覚醒した、ペガサスの朝でした🌞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30