先週の土曜日。
いつものスーパーにて、「スーパードライ 工場できたてのうまさ実感パック」を発見
チルド室でキリッと冷やし。
その日の夜に、いただいた🍺
賞味期限は本年9月まであるものの・・・
せっかくの「工場できたて」。
ウカウカせずに、新鮮なうちに愉しまなければ、なりますまい。
いやはや、コレは。
キレッキレでみずみずしく、スカッとシャープなノド越し。
「生ジョッキ缶」もさることながら、この「工場できたて」にこそ、スーパードライの本質が活きている👏
私はこの商品に、「King of Kings」の称号を贈りたい👑
8時30分の、いつもの防風林。
まずはいつものように、「ヤマガラ」ちゃんを撮影。
オレンジ基調の、そのコスチュームもさることながら。
表情が純真無垢で、可愛らしいのだ💛
10時08分。
朽木に大きな穴を開けていたのは・・・
「オオアカゲラ♂」くん。
彼は、撮影する私にかまうことなく。
執拗に、食材を探索していた。
10時12分。
木から木へと飛び移ったのは、「オオアカゲラ♀」ちゃん。
10時27分。
幹の股から、のそっと姿を見せたのは「ヤマゲラ」さん。
頭頂が見えなかったので、雌雄の別は不明である。
10時29分には。
オオアカゲラ♀ちゃんが、わりと撮影しやすい位置に再登場。
10時34分。
オオアカゲラ♂くんは、この朽木がよっぽどお気に入りなのか・・・
おおよそ30分、そこに留まり続けている。
彼の掘るトンネルが貫通する日も、そう遠い日のことではないと思われる。
10時51分には、オーソドックスな「アカゲラ♂」くんが登場。
白・黒・赤のそのファッションが、青空に映える。
11時21分には、ヤマガラちゃんが、またまたイイ位置にきてくれた(^^)
ああ、いつの日か。
この子を、てのひらに乗せてみたい
11時25分に、低いところに舞い降りた「アカゲラ♀」ちゃんを撮影し。
バードウォッチング午前の部は、これにて終了。
再びこの場所を訪れたのは、15時20分。
横になった幹の、下に貼りついて採食していたのは、「アカゲラ♂」くん。
そんな位置で木をつついて。
木くずが目に入らないのだろうかと、思わず心配になる。
15時58分。
彼は、別の木の幹に移動。
小さく深く開けた穴を、のぞき込むようにして。
食材を探していた模様。
この日も、キツツキいっぱいの、防風林でありました。