東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

今年度最後の田布施農工高校運営協議会に出席して

2023年02月19日 | 子供の育成関連

 今年度最後の田布施農工高等学校 運営協議会に出席しました。この運営協議会、元々は文部科学省「地域との協働による高校教育改革」農工維新!田布施あいキュービックプロジェクト研究」が元になっています。研究プロジェクトが終わった後も運営協議会に引き継がれています。
 これまでは高校生達の地域活動についての協議が多かったのですが、今回は先生方の長時間労働を含めた働き方改革についての協議がありました。私は、小学校のクラブ活動などが先生から地域活動に移行されつつある例をお話ししました。これまでは生徒を中心とした活動でしたが、これからは生徒を指導する先生方の働き方も改革する時代に入ったのですね。

      運営協議会終了後、校門前で生徒さんに撮っていただく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルミの苗木4本を植え付ける | トップ | 猫ちぐら(ほぼろ版)を試作(6/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供の育成関連」カテゴリの最新記事