楽しい食事のあとは、いよいよ種ジャガイモの植え付けです。その前に、ジャガイモを植える残った溝を掘りました。深さ10cm程度の溝を平クワを使って作ります。注意しないと溝の線が曲がってしまいます。
男爵を植え付ける溝を作る メークインを植え付ける溝を作る
溝を作った後、いよいよ種ジャガイモの植え付けです。箕に乾かした種ジャガイモを入れて溝に運びます。そして、みんなで手分けしながら溝に植え付けていきました。種芋と種芋の間隔はおよそ30~40cmです。最初に男爵を植え付け、次にメークインを植え付けました。
皆で手分けしながら種ジャガイモを植え付ける
ジャガイモの植え付け作業が終わると、農業機械のミニ講習をしました。耕運機を使うのが初めての方にはその使い方を教わってもらいました。次に、ナイロンひも式草刈機の使い方を教えました。最初ナイロンひもの回転部内への巻き込み方を、次のエンジンのかけ方などを教えました。そして、田んぼで枯れた草などを試し刈りしてもらいました。
耕運機ミニ講習会 草刈機へガソリンを給油
ミニ講習会が終わると、植え付けたジャガイモの上に寄せるようにしながら土を被せました。今年は例年より寒いのですが、暖かくなる4月には芽が出ることと思います。今後は5月に芽欠きや土寄せなどの作業があります。そして、初夏には美味しいジャガイモが収穫できることと思います。
植え付けた種ジャガイモの上に、寄せるようにして土を被せる
最新の画像[もっと見る]
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(2/2) 11時間前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(2/2) 11時間前
- 枯冬れした芭蕉から葉軸を取り出して乾燥 1日前
- 日差しを浴びながらのんびり薪拾い 2日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 3日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 3日前
- 竹を割って細い竹杭やU字支柱の材料作り 4日前
- 麦畑脇の草刈り 5日前
- 穂が散り始めた暖竹を採集 6日前
- 耕運機のクラッチ修理(2/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます