すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

野球は,心に春を宿す

2014年04月05日 | 雑記帳
 田中将大投手のメジャー初先発の日。失点はしたが見事な勝利といっていいのかもしれない。ピンチになってそこから崩れないところが彼の持ち味で,技術はもちろんメンタルの強さがそこに重なって,心技体の充実が見られる。このまま故障しないで,いいシーズンを送ってほしい。堂々とした日本人がまた増えた。



 『ほぼ日』で「野球の品格」と題して,巨人の原辰徳監督へのインタビューを行っている。無類の巨人ファンでもある糸井自身が聴き手である。昨年の日本シリーズの箇所は実に興味深い。すでに名将の域に入りつつある原監督だと思うが,かけ引きだけではない「品格」が醸し出すチーム力というものを感じさせる。



 野球の品格と言えば「王貞治」に尽きる。講談社の『本』には,二宮清純が聴き手となって「王貞治の証言」というインタビュー記事が連載されている。ここで深く納得したのは,現役時代のキャンプ時にブルペンに足を運んで投手の球を見きわめる練習をしていたこと。この対象を見る意図的な訓練は全てに通ずる。



 雪消えが例年より遅く,まだ野球少年たちの声は聞こえてこない。他のスポーツと違って,そうした練習の声や球音などは,北国の春の象徴の一つと言っていいだろう。取り組む子どもたちの環境は複雑さを増しているが,シンプルに「投げる,打つ,走る」醍醐味を目にできる春は嬉しい。心に春を宿す姿が美しい。