すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

ストロークの弱い連ドラ

2015年09月20日 | 雑記帳
 休日なので、テレビネタを書き散らそう。朝の連続ドラマ視聴を始めて数年経つが、今回の「まれ」はどうも脚本がよくない気がする。終盤に来てますますその思いが強い。それでもだらだら見続けてしまうのが朝ドラなので…(と勝手な言いぐさだ)。気になってネット検索すると、同様の不満があるわ、あるわ。


 スタートの時点からの批判もあるが、目立ってきたのは7,8月頃のようだ。自分にしても最初の能登編あたりはまだ今後を期待してみていた。横浜編になったときに、何度も能登を差し込んだりして、なんだこれは「あまちゃん」もどきか、と思ったのが始まりだ。どうも散漫な印象が残るつくり。全てが中途半端だ。


 新しい展開として「嫁いびり」を出したというが、それもしかり。徹底していない。出産に対する姑の不安を抱く場面であれば、普通は姑の辛く悲しい過去の経験などが背景にあるが、それもあっさりで肩透かしが多い。現在にたどり着くため、年月が跳ぶのは仕方ないが、細かい場面が跳んでいるので深みがない。


 ネット上のいろいろな分析、批判も面白い。一週目から代案まで書いているこちらのサイトは、勉強になる。ここで一番に挙げられている「ストロークの足りなさ、弱さ」が、今の自分の考えにぴたりと当てはまる。これを既に一週目で見抜いたというのは、さすがの眼力だ。「捨てる勇気」も全く同様で共感する。


 脚本家の責任だけなのかと書いた「日刊ゲンダイ」の記事も、確かにと思った。向き不向きがあるだろう…そういえば個人的には遊川脚本と期待した「純と愛」もそんな気がした。ともあれ「まれ」も最終週に突入する。キャストはとても良かったのに、それらに生き生き感が宿らなくなったことが微妙にわかる結末だ。