山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

キツネノカミソリ三昧 北杜市  令和4年8月2日

2022年08月03日 | 里に咲く花
 昨年訪問した時には既に時遅く、ほとんどが散ってしまっていた北杜市のキツネノカミソリだったが、今年は良い状態の花を見てみたいと思っていた。まだ少し早いかも知れないがそろそろ咲いている頃ではないかと思う。


    シデシャジンが咲いていた。


    シデシャジンの花


    キツネノカミソリが咲く場所に行ってみると、満開直前のちょうど良い状態だった。


    蕾も多いが、たくさん咲いているキツネノカミソリ


    濃い色の花もある。


    こちらは薄めの色の花


    群生


    群生


    群生


    これでもかというくらいにたくさん咲いてくれていたキツネノカミソリ


    暑さをすっかり忘れて撮影に夢中になった。


    すっかり魅了された綺麗な花。

 昨年はほとんど散ってしまっていてあまり周辺を歩かなかったが、今年はいちばん良い状態の花に出会えて、歩いてみると斜面一面にあちらこちらに咲いていた。これほどの大群落はおそらく山梨県では一番であろう。暑さを忘れて撮影に熱中したが、やはり車に戻るとバテバテで、クーラーをつけてポカリスエットを大量に飲んでしばし休憩した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたマツグミ 甲府市八王子山  令和4年7月31日

2022年08月03日 | 山に咲く花
 連日の猛暑で仕事を終えて午後から植物を見に行こうとしても暑すぎてとても歩こうという気にはなれない。あまり歩かなくて済む場所を選んで散策に出かけてみる。そろそらマツグミが咲いている頃だと思うので、出来るだけ短い距離で八王子山に行ってみる。


    千代田湖のスイレンが葉を広げている。


    花が咲いている。


    スイレンの花。ヒツジグサに比べるとひとまわり大きくて花弁が幾重にも重なっている。


    森の中に入る。1株だけ、散りかけたオオバノトンボソウが生えていた。


    驚いたのがこのコシダ。南方系のシダで甲府には無いと思っていた。温暖化の影響か?


    ユズリハ。南方系の木でこれは自生のものかどうかは疑わしい。


    青い実が付いている。


    マツグミの寄生するアカマツの木。富士山は三角形の雲の中に隠れてしまった。


    マツグミは花が少し赤くなっている程度でまだ咲いていないようである。


    この株もまだ咲いていない。


    赤くなっているのが見えるがまだ咲き始め。


    手前側の株が咲いているようである。


    赤い花が開いているようだ。


    トリーミング画像。筒状の花の先端部が割れるように花が開いているように見える。


    手が届く位置に生えている株。赤くなっているのが見える。


    筒状の花は根元が赤くなっているがまだ咲いていない。

 マツグミの花はまだ咲き始めたばかりで期待していた富士山とマツグミの画像は撮影出来なかった。咲く時は筒状の花の根元側から赤くなって最後に先端部が開くようである。1~2週間後には見ごろになっているだろうから、富士山が見える日に再訪してみたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする